みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 旭幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
いい園とは言えない…が施設環境は良い
2019年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価辛口コメントしてしまったが、これを園側にぜひ受け止め今後の教育活動、方針を真剣に考え取り組んでもらえることを期待したい。
-
方針・理念旭幼稚園と陽明旭幼稚園が合併したあたりから、不満を口にする人が増えた気がする。
年長なので何でも話せる子どもに聞いても分かること、且つ先生達の雰囲気からもお見通しですが、保育内容はスカスカ、何をするにも目的や目標をもって色んなアクティビティをしているように思えない。本当にここは子どもの成長を真剣に考えて教育しているのだろうか。
発表会などで表に出るものには力を入れて、保護者を誤魔化しているしか思えない。
園長は保育に全く関わっていない、子どもに関心もない、若い先生が多すぎて頼りない。何から何まで改善の余地あり、な幼稚園。3年通っても見通しは立たず。 -
先生指導方針か明確でない。若い先生が多すぎる印象。担任が頼りないとの声はよく聞く。しかも色んなクラスから。ということは若くて頼りない先生が多いのだろう。
-
保育・教育内容先程書いた通り。充実はそこまでしていないかと。朝の活動から帰りの活動まで、すべて教育活動であるという自覚があるとは思えない。
-
施設・セキュリティ施設の充実度は相対的に優れているのではと思う。園庭の広さ、教室やトイレなども古いわりにはとてもきれいに保たれていると思う。
-
アクセス・立地陽明学区にあり落ち着いた環境に位置している。多方面から通っているそうですが送迎しているのでよく分からない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会といったものはない。行事参加するのみ。
-
イベント他の園とたいした違いはないが、特徴としては運動会が、親子運動会と体育発表会の年2回あるということ。子ども達の普段の姿が見られよい機会です。
-
保育時間延長保育はあり。半日保育中も延長保育可能。
私は課外保育の利用しかないが、働いている母親も延長保育を使えば17時までは預かってもらえる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由陽明学区在住のため、近さと環境で選んだ。ただ当時の口コミとここ数年の口コミにはかなりズレがあり、入ってから気づく不満点などは本当に多かった。
投稿者ID:52719010人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
礼儀をしっかりと教えてくれるし、通っている子供たちが男女ともに穏やかである。よく聞く子供同士のけんかは全くありません。
【方針・理念】
“元気で、なかよく、おおらかに”という言葉通り、おおらかな子供ばかり。それから、少人数のせいか、年齢関係なく、全ての園の子供たちが仲良しです。
【先生】
いつも...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供を年間通して通わせた感想として、はっきり申し上げると授業料が高い割に保育時間は短く園側都合でうまく負担を減らしている印象が強く、無駄に給食費やバス代、学用品代も必要以上に高いです。
陽明学区である程度のブランドがあるのをいいことに、これが園の教育方針、と思わせて自分たちの都合のいいようにルール化...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 旭幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細