みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 善光寺別院幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
しっかり指導希望の方はぜひ!
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価しっかり時には厳しく指導してくれる園です。 園の雰囲気もよく、先生方も明るく優しく、安心して子供を送り出せます。
-
方針・理念お寺が経営していることもあり、年少からお参りや座禅の時間があり、園に通うようになってからだいぶ落ち着きが出てきたと思います。
-
先生先生は明るい方が多く、園に通っていない兄弟の名前まですぐに覚えて顔を見ると声をかけていただけます。 教育も悪いことは悪いとしっかり指導していただけます。
-
保育・教育内容運動、勉強とバランス良く指導してくれる印象です。 雨の日でも教室でマット運動や鉄棒をしてくれたり、年中からは書き方の練習が始まります。 長期休みは仕事や介護など限られた方のみ保育があります。 仕事なとしていない場合は、夏休みは3日間のみ夏季保育があります。 雪の日でもバスの場合はお迎えに来てくれるので登園が出来て助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は校舎に囲まれており、外から中の様子は全く見えません。防犯面はセコムに入っており、入口は閉められていて安全だと思います。 住宅街の中にあるため、道が狭く、危険を感じることもたまにあります。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるため、静かです。 ただ、道が狭く、車が通るときは危険を感じることもあります。
幼稚園について-
父母会の内容年少以外の1クラス1、2名ずつ選出されます。立候補者がいない場合は抽選になります。 まだやったことないので、内容などは詳しくわかりませんが、運動会や七夕クッキングなど行事のときのお手伝いがメインです
-
イベント親が必ず参加しなければならない行事はないので、とても助かります。 運動会、発表会など他の園とかわりないです。 節分の豆まきやお相撲さんとのふれあいは年長の保護者のみ参加ができます。 七夕クッキングは父母会の方が子どもたちと協力してカレーを作ってみんなで食べるそうです。
-
保育時間通常9時?14時半までで、延長保育は17:15までで600円で、 11時半までの午前保育の日の延長保育は1000円です。 行事の前日など午前保育の日が多い気がします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由落ち着きがなく、すぐ走り回るような子どもだったため、しっかり叱って指導してくれる園を探しており、座禅の授業があるのも魅力的でした。
-
試験内容入園試験ありました。 試験というよりは、園長先生との面接でした。 名前が言えるか、聞かれたことを答えられるか…というかんじで。
-
試験対策特にしませんでした
感染症対策としてやっていること手洗いうがい消毒をしっかりしており、子どもたちの退園後は先生方が手すりなどを清掃しています投稿者ID:687593
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
のびのびと遊ばせてくれると同時に、英語やお友達との関わり方をしっかりと教えてくれます。お天気が良い日は近くの大きな公園に遊びにいったり、課外授業もしっかりあります。お寺と一緒になっているので、お経の時間や季節に応じての行事を体験させてくれます。
【方針・理念】
お釈迦さまの教えに基づいて、お友達と...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
1~2年前まではイベント事が結構充実していたと思うがここ最近イベント事が縮小されていてつまらなくなった感じがある。
【方針・理念】
昆虫とかが死んでしまった時に先生と土に埋めて手を合わせた。と話している子供達が多いので命の尊さというものを大事にしている園だと思う。
【先生】
子供に寄り添っての考...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
幼保連携型認定こども園寺子屋まんぼう
(愛知県・私立)
国風第二幼稚園
(愛知県・私立)
西枇杷島第1幼稚園
(愛知県・公立)
国風第一幼稚園
(愛知県・私立)
幼保連携型認定こども園寺子屋大の木
(愛知県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 善光寺別院幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細