みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 西城幼稚園 >> 口コミ
西城幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時と園内で学習する時間とはっきりメリハリをつけてくれています。建物も大きくたくさんの子供達と触れ合うことができます。昼食も普段は給食なので便利です。
-
方針・理念「育てよう!子どもの未来」という考えでいろんな経験をさせてくれるし、いろんな教育活動やイベントを行っているのでとてもいいと思います。
-
先生どの先生もとても明るくて気持ちのいい先生ばかりです。園児に対して一生懸命取り組んでいただいてます。園内の雰囲気もいいと思います。
-
保育・教育内容夕方4時までは無料で預かっていただけるのでパートなどができるのでとても助かります。4時以降は登録制で費用がかかる上、人数も限られているのですぐいっぱいになってしまうのが難点です。
-
施設・セキュリティ防犯セキュリティはシステムが備わっている上、登下校時は必ず何名かの先生が立ち会っているので安全です。
-
アクセス・立地大きい道路に面してはいないので車等は比較的安全で、民家も多いので治安の面はほぼ心配はないですが、バス停や地下鉄駅からは離れているのでそこはやや不便です。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からの話など。
-
イベント年長は夏休み前にお泊まり保育。年間行事で遠足、運動会、年2回の発表会、お祭りなど。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際に、施設が綺麗だったのと、当時対応してくださった先生がすごくいい方だった。また、子供自身がここがいいと気に入ったので。
投稿者ID:1346471人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ年少なので少しづつな感じではありますが、楽しく、時にはこんなこともできるようになったんだ。。。と驚かされたりするので良いかな。。。と思います。
-
方針・理念あかるく・たくましく・ただしく・・・愛夢希望に満ちた子に育てる。満3歳~年長400人超えのかなりのマンモス園なのでたくましく、幼稚園から団体行動に慣れる感じです
-
先生雰囲気が柔らかな優しい先生ばかりです。皆さんなんだか雰囲気が似ています。個人的には、その中でも厳しい先生に担任してほしいです。全員若いです。
-
保育・教育内容新体操・体操・学研・ピアノ・バイオリン・サッカー・水泳・絵画・英語・・・別料金ですが色々あります。帰りは園まで迎えに行かなくてはいけません。
-
施設・セキュリティトイレ、建物自体新しくてきれい。セキュリティも安心です。が、プールが簡易的。園庭は子供の人数にしては狭いため、運動会は近隣の小学校を借ります。
-
アクセス・立地西区役所に近く、バス停が近い。地下鉄は浄心、浅間町の間に園があるため結構歩く。園駐車場は都会にしては広いですが、2~3台縦列なので、前に停められてしまうとかなり面倒。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話、子供たちとの交流、ディスカッション
-
イベント運動会・父母参観・遠足・七夕発表会・お祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友人がすすめてくれたので
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34676 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も明るく、よい幼稚園です。預かり保育もあります。毎日楽しく過ごしています。歌やお遊戯が大好きです。
-
方針・理念方針にもあるように、子供たちはみんな明るい。理念はそんなに強く感じません。宗教はないので、自由です。
-
先生若い先生が多く、子供たちにもやさしいです。年長になると、今までのやさしい先生も厳しくなり、ギャップがあるみたいです。
-
保育・教育内容課外のお教室も充実しているし、保育時間内にも基本的なことは指導があります。音楽、英語、体育、習字などあります。
-
施設・セキュリティセキュリティも充実していて、何かあったらメールで知らせてくれます。施設はきれいで、新しい園舎も建設中です。
-
アクセス・立地最寄駅まで5分ほどでいけるので、便利です。駐車場も広くありますので、行事には車での利用もできます。。
幼稚園について-
父母会の内容とくに父母会はありません。
-
イベント運動会、遠足、発表会、など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所だったので志望しました
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34554 -
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年を通して行事が多彩で、楽しく過ごせています。
季節感もあり、餅つき大会など子供のときに体験しておきたい色々なことを、やらせられるのは嬉しいです。 -
方針・理念挨拶などの基本的な生活を身につけさせてくれます。
ご飯もこぼさずにキレイに食べられるようになりました。 -
先生何かあったら、必ず担任の先生が電話で報告してくれます。
バンドエイドひとつを貼って帰宅したときも、必ず何があったのか、説明してくださるので、安心です。 -
保育・教育内容家では反抗して、なかなか平仮名を書こうとしてくれませんでしたが、幼稚園でのworkbookの時間で、書けるようになりました。
-
施設・セキュリティ防犯面では設備もよく、安心しています。
送迎バスの運転手さんも、いつも同じ人で、確認最寄くされています。 -
アクセス・立地駐車場もあり、よい立地だと思います。周りには有料駐車場もあるので、イベントのときも便利です。
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナもあり、とくに父母会だけで集まることはありません。コロナ前は年に2回程度、先生との面談もありました。
-
イベント運動会が縮小され、半日で終わるので助かっています。
近くの小学校を借りるのですが、早朝からの場所取りが大変だったので。 -
保育時間延長保育は、夕方までお仕事をしている人優先のため、使ったことはありません。
二人目が生まれたときも、いっぱいだからと断られてしまいました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由二人目の出産が控えていましたので、送迎しやすいところを選びました。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること今はふつうの対策のみで、イベントも普通に父兄席はぎゅうぎゅうに混雑しています。 ほぼ毎日1~2名の陽性が判明していますが、普通にしています。下の子も先日陽性になり、大変でした。投稿者ID:863667 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価色々なレビューがありますが、私は大好きな幼稚園です。熱心に保育を行ってくれている印象しかありません。
先生方も若く、足りない点もあるかもしれませんが、子供は毎日楽しく通っています。それが全てを表しているように思います。 -
方針・理念就学を意識した内容になっているようにおもいます。
-
先生優しく接して下さいます。厳しく叱られたりしません。帰りにムギュっと一人ずつ抱きしめてくれます。マンモスですが、毎日先生方に抱きしめて貰えて嬉しいようです。
-
保育・教育内容全てをバランス良く取り込んでいます。厳しくないので、子供が楽しく取り組めます。
-
施設・セキュリティ良い。
-
アクセス・立地バスも遅れないで来てくれます。
幼稚園について-
イベント年間ビデオがあり、子供の様子を撮った物を購入できます。
投稿者ID:2848835人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供の事を大事に考えてくれる先生方ばかりで、幼稚園に顔を出すとクラスでの様子をしっかり伝えてくれます。
沢山の子供がいますが、入園前の兄弟の名前も覚えていてくれ、朝送っていくと声をかけてくれていたのも好印象でした。 -
方針・理念就学を意識した内容です。
プレの頃から幼稚園に慣れるように、幼稚園のバスに乗せてくれたり、クラスに入れてもらって一緒に遊んだりしました。
プレのエンゼルルームは、先生方が手厚く指導下さってとてもとてもよかったです。 -
先生行事をみると、先生方の熱心なご指導に頭が下がります。
-
保育・教育内容体育、音楽、絵画など色々あります。お花を植えたり、簡単なお料理をしたり、ピクニックもあります。行事も豊富ですが、通常の保育も縄跳び、工作、音楽、絵の具、盛りだくさんで満足です。
戸外遊びがもう少しあるといいなぁ、と思います。 -
施設・セキュリティ入口は二つ?ですが、一つは職員室まえですし、裏口はバスの運転手の方がいつもいらっしゃるイメージです。問題ないと思います。
-
アクセス・立地最寄り駅から5分くらいです。西区の中で良い土地柄です。
幼稚園について-
父母会の内容どこにでもある感じで普通だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1年の中で何人も、クラス担任が変わるような幼稚園はイヤでしたので、先生方の勤続年数を参考に選びました。副園長先生が先生方を大事にしてらっしゃる姿勢に好感が持てたのも選んだ理由の一つです。
トップの先生が厳しいと、先生がやる気が無くなり子供の保育に影響しそうなので。
投稿者ID:3520236人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価マンモス校なので、先生の数が多いです。担任だけでなく、色んな先生に触れ合え、指導していただけるので、良い経験になりますし、目が行き届いているように思います。
入園前には赤ちゃんから通える教室、親子教室、ヨガ体操、週一回通うプレ、毎日通えるプレ、満3歳児入園等、選択肢が豊富です。
とても人気がある園なので、プレに通っていないと入園はかなり難しいと言われていますが、年度によって転勤者が多かったりすると入園できます。 -
方針・理念トップが教育方針に目を光らせています。組織として良い形です。
-
先生どの先生もいつもニコニコして、色々話しかけてくださいます。不慣れな親へのサポートも手厚いです。
-
保育・教育内容授業内にECC、体操教室トライル、音楽の先生、絵画の先生等呼んでるそうです。もちろん課外授業も豊富です。
-
施設・セキュリティ監視カメラがあります。
-
アクセス・立地大きな駐車場があり、イベント時は水道局の駐車場をかります。ただ縦列駐車になる場合があります。毎回車で来園しますが、困ったことはありません。
投稿者ID:3421426人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価他の口コミを見てわかるように、園児数の多い幼稚園です。様々なタイプの子ども、そして様々なタイプの保護者がいます。その様々なタイプのみなさん全てに対応している先生方は本当に凄いなと思います。
いろいろな意見がありますが、子どもは毎日元気に幼稚園に行き、楽しかったと帰ってきます。ですので、私も子どもも大好きな園で、西城幼稚園に通い、後々卒園することを誇りに思っています。 -
方針・理念明るく正しくたくましくということで、小学校に向けての幼稚園教育だと思います。家ではできない経験がたくさんできます。
-
先生子どもは先生に会うことも楽しみにしています。たまに怒られるようで、しょげてることもありますが、話を聞くと怒られて当然のことが多く、正しい教育だと思います。ただ怒るのではなく、なぜそうなったのかや互いの気持ちをきちんと聞いてくれ、話をしてくれています。担任だけでなく、園全体の先生が声を掛けてくれ、名前もみなさんが覚えて下さっています。
先生方は毎日忙しそうで、たまにゆっくり話がしたいなと思うこともあります。 -
保育・教育内容折り紙やお絵かきをよくしているのかなと思います。幼稚園で教わったであろう折り紙や歌や踊りを家でもするので面白いです。
幼稚園について-
父母会の内容PTA活動があり、クラス委員になった方の活動が中心です。西城まつりでは保護者の方の手伝いでゲームや模擬店など1日運営します。手伝いの間は先生が預かってくれるので、手伝いの後に子どもとゲームをまわったりしています。
-
イベント発表会、運動会があります。おゆうぎの発表が中心です。運動会では先生方が衣装を作ってくれるので、とても可愛らしく、迫力があります。
-
保育時間早いバスと遅いバスとがあるようで、揃っての保育開始は10時のようです。当日申し込める4時までの預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由たくさんの友だちと触れ合い、様々な経験をして欲しいと思い決めました。のびのびやりたいことだけをするのではなく、何でもチャレンジして楽しんでほしいです。
-
試験内容入園試験はありません。
ちなみにプレ教室に入らないと入園できないとの意見がありましたが、そのようなことはありません。
引越してきたこともあり、私はプレ教室に入っていませんでした。 -
試験対策ありません。
投稿者ID:4495164人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価イベントが素晴らしい、先生の指導、手作りの衣装、舞台作りが凄い。
どの先生に会っても優しい。リトルルームからの参加しましたが、リトルルームの先生方が、とても優しく明るく、教室も制作したり、アンパンマン踊って歌ったり、毎回こちらが元気をもらえました。
園に迷っていたら、リトルルームの参加をおすすめします。
課外活動も充実しています。授業終わりに、園で課外授業をしてくれるので、親としてはお迎えだけですみ、大変助かります。園のお友達と習い事が出来るので、楽しいし通いやすいし続けやすいと思います。
入園すると、年少から?毎月絵本も貰えます。イベントではプレゼントも貰えます。子供は毎日楽しく通っています。私も西城幼稚園に入れたことで、毎日幸せに思いますので、お勧めする幼稚園です。 -
方針・理念子どもの豊かな個性と可能性を広げ、伸ばす教育
伸ばす教育を大切にしていると説明会でも話されていました。
我が子は、活発な子で初めは椅子に座って取り組むことも苦手としていました。絵を描くことも好みませんでした。しかし、満3歳入園から先生が褒める教育をしてくれていたおかげだと思います。
絵を描くことが大好きになり、家でも毎日のように座って描くこと、ハサミを使って作業をすることをするようになりました。
家ではハサミの使い方も教えていませんでしたが、今では上手に使っています。家では怒ってしまうことも多く、褒めることってなかなかできなかったりしますが、園では先生方が沢山褒めて伸ばしてくれているんだなと先生方からの接し方、様子をみて、実感いたしました。
体育の授業もあり、苦手分野がある我が子ですが、
それぞれ得意不得意がありますので、大丈夫ですよ、先生も苦手でしたよ、と優しく明るく話してくれました。
いつも優しく明るい先生方に私も子供たちも元気をもらっています。 -
先生教育方針でも述べましたが、褒める教育をしてくれていることを実感しました。先生とお話しする機会がある際には、我が子のこんなところが成長しましたよ、すごく成長してます、一年で凄く変わりました、ということなど褒めてくださいました。その成長は先生がたのおかげだと思います。
1人1人を大切にしてくれていると思います。他園より人数の多い園ですが、満3歳児で、抱っこが必要な子には、常に抱っこしている先生もいらっしゃいました。今ではその子も抱っこは不要になり、成長しています。
満3歳入園では、初めは、我が子の様子が少し不安でしたが、先生がお電話で丁寧に様子を話してくれた日もあり、安心して預けられました。
お給食では、苦手なものが出た際には、先生が小さく少しずつ食べさせてくださったそうで、今では苦手だった物も食べられるようになりました。
お家では全然食べない子が、お給食では完食する子が多いと、多くのママさんがおっしゃっていました。園での力ってすごいです。
若そうな先生でもしっかりされていて、どの先生も明るく優しく接してくれます。ベテランの先生もついてくれているので、とても安心感があります。
-
保育・教育内容とくに、西城はイベントが素晴らしいです。
母の日参観では、お歌を歌ってくれて、まだ新生活が始まったばかりですが、歌って踊ったり、楽しそうにしている姿をみられました。プレゼントも園側が用意した物に、子供が似顔絵を描いてくれるのですが、とても感動します。園からの母親への配慮に感激します。
父親参観は、名城公園で、触れ合います。
父親も子供と触れ合って、プレゼントも貰えて、とても嬉しそうでした。
七夕発表会は、歌と踊りで、とても可愛く、親が心にずっと残ってます。
劇場で行うのですが、園とは違う場所での発表会を観れるのが良いです。リハーサル練習も劇場で行います
体育祭は、踊り、組体操、リレー、などがあります。衣装は、先生手作りのキラキラした凄く可愛い衣装です。素敵な衣装の演技を見れて、幸せに思いました。
クリスマス発表会も、セリフ、歌があり、みんな出来ていて素晴らしいです。衣装も舞台拝見も先生手作りで、凄いです。体育祭、発表会などは1ヶ月で覚えます。先生の教え方が素晴らしいのだと思います。
体育の授業も楽しそうです。参観日で拝見しましたが、体育の先生が凄く面白くて、笑い笑顔、活気が沢山ある、楽 -
施設・セキュリティ三階たてなので、安心はあります。防災訓練もきちんとしているそうです。
園へ行くたびに、清掃の会社のかたが掃除してくださっているのをみます。
トイレにも入りましたが、子供が使用すると汚れていそうなのに、とても綺麗で驚きました。 -
アクセス・立地名古屋城に近いので、名古屋城で遠足をしたり、名城公園で、どんぐりひろいしたり、名城公園で父親参加をしたり、
名古屋西文化劇場会館で、七夕発表会をしたり、
とても良い場所だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容母親参観では、歌って踊ってくれます。楽しんでいる姿がみられます。
園が用意した物を子供が似顔絵を描いてプレゼントしてくれます。
満3歳から年長さんによって授業は変わります。年中さんでは、ノリやハサミが使えるので、一緒に写真立てを作りました。良い思い出になりました。
折り紙のカーネーションもプレゼントしてくれました。
隠しながら持ってきて、皆んなで一斉に渡すところが凄く可愛いです。感激しました。
父親参観は、名城公園でふれあいます。スタンプラリーです。参加している親も楽しめます。プレゼントももらえて、父親も嬉しそうでした。 -
イベント七夕発表会は、名古屋西文化劇場会館で行います。リハーサルも劇場で行うほど、指導してくれます。衣装が可愛く、みんな輝いています。皆んなで園とは違った場所で歌って踊る演技は、見ていてこちらもとても心に残ります。
運動会は、踊り、リレー、組体操、とくに年長さんは素晴らしいです。
愛知県体育館で行います。衣装がキラキラで凄く可愛いです。
満3歳から年長さんのそれぞれの演技、とても感動します。
クリスマス発表会ではセリフがあります。どのイベントも1カ月で覚えるのですが、ほとんど皆出来ていて凄いのは、先生の教え方が上手なんだと思います。衣装も可愛く、舞台の背景なども素晴らしくて、先生に頭が下がります。子供達の成長を凄く感じ、感動します。
西城まつり、ハルウィン祭りもあります。参加は自由で不参加も可です。
みんな仮装して、ゲームに参加したり、プレゼントも貰えます。
子も親も楽しめます。
親子遠足は、東山動植物園です。
クラス移動ではないので、家族で参加、友達と参加移動できます。
スタンプラリーで、先生が立っています、家族で楽しめます。
-
保育時間認定された方は16時から18時まで預けられると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由リトルルームに参加して、先生方が明るく優しく接してくれた。
歌ったり踊ったり、制作も月のイベントになっていて、楽しかった。
入園したら、先生も良さそう、制作内容も良さそう、楽しそう、と思いました。(大勢いるなかでも名前をすぐに覚えてくれていたこともびっくりしました)イベントも多くあり、楽しそう。誕生日会、デザート作り、お泊まり保育など。課外授業も充実している。授業が終わり、園で課外授業をしてくれるので、お友達と楽しく学べて、続けやすい。親はお迎えに行くだけなので、助かります。
バス通園もある。添乗員さんも良い人。接してくれた先生方がみんな良かった。選んで良かったと本当に思いました。
投稿者ID:9830532人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あらゆる面で、満足感の高い幼稚園でした。先生方は、熱心な指導で、とても安心でした。充実していたと思います。
-
方針・理念先生方が、熱心でとてもいい幼稚園です。運動会、父親参観、母親参観等イベントも充実しています。
-
先生とても熱心で、挨拶も明るく感じがいいです。子供への指導も適切で預けていて安心でした。
-
保育・教育内容いろんなイベントがあり、子供の人数も多いため、教育上とてもいいと思います。学習にも力を入れていました。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供達はのびのび遊べているようでした。門は常に閉められており、子供の引き渡しもしっかり確認していて安心でした。
-
アクセス・立地送迎バスが、うちの近くまで走っており安心便利でした。また、車で迎えに行く際も、駐車場が広く便利でした。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に開かれていたようですが、嫁が参加していたため、詳しくはわかりません。
-
イベントイベントは沢山ありとても充実していました。
-
保育時間延長保育を利用したことがないので、わかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判が良かったので選びましたが、評判どおりでとても良かったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
感染症対策としてやっていること換気等しっかりしているようでした。特に不安もなく無事過ごせました。投稿者ID:688924 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価1年通じてイベントが多く、園児も多いので、いろいろ勉強になることが多いと思います。先生方も熱心でとてもいい幼稚園です。
-
方針・理念イベントにも力を入れており、先生方もとても熱心です。子供を大事にする姿勢が好印象です。
-
先生若い先生が多いですが、とても熱心で、雰囲気もいいです。保護者に対してのフォローもいいと思います。
-
保育・教育内容お泊り保育に先日行きましたが、とてもいい経験だったようです。いろんなことが学べるカリキュラムがとてもいいです。
-
施設・セキュリティ園庭は十分に広くのびのび遊べているようです。防犯面では、常にゲートは閉まっていて、迎えに行くときでも、子供の名前の書かれているネームタグが必要で安心です。
-
アクセス・立地都会でありながら、まわりは緑一杯の大型公園があったりと、立地はとてもいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に実施されているようですが、嫁が参加しているので、詳しくはわかりません。
-
イベント父の日参観、母の日参観、運動会、お泊り保育、バザー等盛りだくさんです。
-
保育時間延長保育は利用していないのでよくわかりません。休日保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まわりの知り合いの評判と、お試し期間があったので、実際に利用してみて総合的に決めました。
-
試験内容ありません。
-
試験対策していません。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立自体考えていないので。
投稿者ID:532703 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価凄く教育に力を入れているわけでもないが総合的に色々なことを学べる幼稚園だと思う。入学しても困らない程度に学習もマナーも教えてくれる。 先生もいい先生ばかりで悪いうわさは聞かない。 延長保育や預かり保育もあるので働いていても入園しやすいと思う。
-
方針・理念個性を大切にして一人ひとり子供たちに向き合って接してくれていると思う。 社会見学や合宿保育などのイベントも多く、子供にいい刺激になっていると思う。
-
先生優しいけどしっかりしていてリーダーシップの取れる先生が多いと思う。何でも相談できて頼れる。
-
保育・教育内容普通にお遊戯をしたり歌をうたったりもするが英語や音楽、体育などちゃんとした学習もしている。 年長さんになると書き取りの練習もしている。 通常保育の後に課外教室もあり、内容も充実していて、子供に合わせた教育ができる。
-
施設・セキュリティ教室も多く、園庭も広い方だと思う。 最近は子供のお迎えやバスの乗降時に専用のカードを付けて受け渡しのミスがないようにいている。
-
アクセス・立地駅から遠いので遠方の方は車で来ていることが多い。 大きな公園が近くにあるので、園外保育で出かけることもある。
幼稚園について-
父母会の内容PTAはあるが父母会はない。 PTAはクラスごとに数人代表を選出し、イベントの手伝いや書類作成をしている。 未就園児がいる家庭は免除されていてPTAには絶対選ばれない。 クラス単位でグループラインを作ることは禁止されている。
-
イベント遠足、発表会、運動会などの大きなイベントもあるが、園児だけで夏祭りをしたり餅つきをしたり、月一回は誕生日会もやっている。 沢山イベントがあるので子供たちも楽しんでいる。
-
保育時間バスの時間によっても違うが、大体8時?14時ぐらい。 延長保育は、16時までで1日300円。普通の日は大体当日でも預かってもらえるが半日保育の場合は予約が必要。 預かり保育は事前に申請が必要。金額はわからないが18時まで預かってもらえる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が卒園生だから。 自分が幼稚園に通っていた時の楽しい記憶があるから安心して子供を預けられると思った。 家から近いし、制服も可愛い。
-
試験内容特にない
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験させたいとは思わなかったから
投稿者ID:543525 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学生になる前の準備が身に付く。
お話はちゃんと聞くように指導している。
校舎は綺麗で清潔感がある。
体育の授業は専門の先生が来てくれる。 -
方針・理念お話を、聞く力に力を入れていて、卒園した子は、小学生になると落ち着いて椅子に座っていられる子が多い。
-
先生園児が多い幼稚園だけど、違うクラスの先生でも園児と保護者の顔と名前を把握しているのでちゃんと名前で呼んでくれる。
-
保育・教育内容体育は専門の先生が教えに来てくれる。
工作など専門の先生が来ることがある。
3学期は書道の先生が来て書き初めをする。
幼稚園について-
父母会の内容5月は母の日参観日、親子遠足がある。
6月は父の日参観日がある。
11月は西城祭りがあり、バザーやゲームコーナー、屋台、喫茶店など保護者がやる。 -
イベント1月餅つき、凧揚げ、書き初め
5月母の日参観日、親子遠足
6月父の日参観日
7月七夕発表会、盆踊り、お泊まり保育(年長)
10月芋掘り、運動会
11月七五三参り
12月クリスマス発表会(学芸会)
他、調理実習など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食、バスあり、校舎が綺麗で運動場が広い、なるべく近い所
先生や園長先生や副園長先生の雰囲気も良かった。 -
試験内容クラス決めの子供と先生の面接。
パネルに書かれた動物や色をどれだけ分かるかなど、
あとは、相談など -
試験対策試験という程ではないですが、どれだけ物の名前が分かるか聞かれるぐらいです。
塾は行きませんでした。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4616862人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方もしっかりした方が多く指導方針も明確で季節の行事も多いため子供達は飽きずに楽しく通える幼稚園です。
-
方針・理念毎月指導目標や園の予定など記されたプリント配布があり周知が徹底されています。
-
先生若い先生方が多いですが、十分指導されているのかしっかりとされてると思います。
-
保育・教育内容季節ごとに行事があります。習字体験や陶芸などもありました。しつけもしっかりとする印象です。
-
施設・セキュリティ施設は新しい感じです。副園長先生がいつもお掃除していました。保護者用の駐車場が広かったです。
-
アクセス・立地バスがあるので便利です。駅からは遠いのですが、バス停は近かったです。保護者用の駐車場があるので特に問題ないです。
幼稚園について-
父母会の内容大したことはやってないです。PTA活動は割と活発でした。役員になれば忙しいと思います。
投稿者ID:2390391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価プレのプレ、プレ(毎日 or 週一)、満3歳、年少、年中、保護者のニーズに合わせて入園方法がフレキシブル。対応力は抜群だと思います。
-
方針・理念基本的な朝の挨拶から、整理整頓、きっちり教えてもらえます。
-
先生担当の先生は温和で優しそうな方達です。怒られた…。と子供も言ってるので、規律はしっかり守らせるようです。
-
保育・教育内容海外で勉強された音楽の講師、ECC、スポーツクラブ等、専門家の講習が受けられます。生半可な知識で教えられるより、親は安心です。
-
施設・セキュリティセキュリティは抜け目なくバッチリです!
-
アクセス・立地都会ですが、大きな駐車場があります。
幼稚園について-
父母会の内容PTA、保護者会等ありますが、親が行事に参加頻度は他の幼稚園と比べて平均的だと思います。
-
イベント平均的だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判が良かった
投稿者ID:1887471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びとお勉強の割合が半々くらいです。音楽、書道、ネイティブ英語等お勉強系は専門の先生をよび、またお遊び系では、全身つかった絵具遊び、落ち葉ひろい、遠足へ地下鉄を使って出かける等、おうちでは経験できないようなこともたくさん経験させてもらえるので、子供も楽しいようです。
またお給食は、アレルギー対応もしてくれ、今年からは全体的に卵・乳を使わない業者さんに変わりましたが、メニューも多彩で、とてもおいしいそうです。 -
方針・理念『小学校に入ってもこまらない子に』ということは、園長先生・副園長先生がよくおっしゃっています。特に年長さんになると、保護者のこちらがびっくりするくらいしっかりしています。
-
先生ベテランから若い先生まで年齢層は幅広いです。園児の人数はとても多いのですが、親の顔をパッと見ただけで『OOちゃーん』と子供を呼んでくれる先生もたくさんいて、その上園児の兄弟の名前までちゃんと覚えていてくれる先生もたくさんみえて、とても感激します。それだけ子供をきちんと一人ひとり見ていてくれている感じがします。
-
保育・教育内容基本時間内、授業料内で、体育、音楽、絵画、書道、ネイティブ英語などの専門の先生が教えてくれる時間がたくさんあります。また、園内での課外授業も充実しています。夏休みも、最初の一週間と最後の一週間は半日保育で水遊びをしてくれるので、子供たちもヒマせず、ほどよくつかれてきてくれ、親も助かります。
延長保育も、人数に限りがありますが18時まで預かってくれ、またお盆と年末年始以外は長期休みも預かってもらえるので、働くお母さんも多いです。16時までの延長預かりなら、当日朝の申込みで受け付けてもらえるので助かります。 -
施設・セキュリティ土地柄、園庭はそれほど広くはありませんが、大きな遊具があり子供たちも楽しんでいます。建物はきれいで、廊下や教室は木のぬくもりが感じられるようになっています。防犯カメラの設置もたくさんされているようです。
-
アクセス・立地土地柄、駐車場に限りがあるので、運動会やバザーなどのイベント時にはぎゅうぎゅうに駐車することになり、イベント後の出車にかなり時間を要することがあるのが難点です。園の送迎は園バスを利用する人がおおいので問題ないかと、思いますし、イベント時も自転車で園までいけるなら問題ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員にならなければほとんどありません。
母の日参観の日に、少し集まりがある程度です。
逆に、お子さんや幼稚園にたくさんかかわりたい方には、PTA役員さんのお仕事は楽しいようです。 -
イベント親が参加するのは生活発表会(年2回)、春の親子遠足、運動会、バザーなど園のおまつり、個別懇談会(年2回)です。年長さんのみ夏にお泊り保育があります。子供だけのイベントは多すぎて書ききれません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由おうちではできない体験をたくさんしてほしい、遊びもお勉強もたくさんの事を経験してほしいという考えで、こちらの幼稚園を選びました。また、これから強く生きていくために、たくさんの園児の中でも楽しく過ごしていける力をつけてほしいということも、動機の一つです。
-
試験内容お受験のようなお堅いものではなく、果物の名前、アンパンマンなどキャラクターの名前、色の名前、動物の名前など聞かれる程度です。親には志望動機を聞かれます。
-
試験対策対策というほどはしていませんが、志望動機だけははっきり答えられるようにしました。子供には、挨拶だけはきちんとできるよう教えていました。
投稿者ID:170250 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価副園長先生が熱心な方で、元保育士さんでもあります 他の先生方を総まとめで指導しているようです 園児に対して、小学校にあがって恥ずかしくない教育指導をしてくれてます
-
方針・理念遊びよりは、社会性や規律を重んじる幼稚園です 勉強要素も強く、小学校に上がっても苦労しない教育をしてくださってます
-
先生どちらかといえば、厳しい先生が多いかと思います しかし、園児に対する思い入れはとても強く、厳しくも優しい指導をしてくださってます
-
保育・教育内容仕事をしているお母さんには嬉しい制度です 朝は8時からみてもらえるし、通常は2時すぎのお迎えも、有料で6時まで延長できます
-
施設・セキュリティ防犯カメラ設置 入り口も鍵がかかる仕組みになっていて、勝手に出入りできない仕組みになってます
-
アクセス・立地駐車場は多いです バスも遠くまででてるので、遠方からの利用者も多いです バスは少し不便ですが、地下鉄の駅は近いです
幼稚園について-
父母会の内容懇談会が年に一度、クラス会が年に2?3回あります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由主人の母校でした 一番うちから近いというのも理由です、私が車の運転ができないため
投稿者ID:152148 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日々の遊びはもちろん、年間行事が多く、子供がいろんな体験をすることができます。また、楽しみながら、英語や書道、文字の読み書きや音楽など、様々な学習体験もでき、小学校にむけての準備も、安心して幼稚園におまかせできます。
-
方針・理念あかるく、ただしく、たくましく、という教育理念ですが、まさにその通りの教育をしていると思います。こどもは、本当にのびのびと楽しく毎日を過ごしているし、その一方で、各小学校からは、この幼稚園の卒園児は、小学生になってからも、きちんと座って授業が受けられると評価してもらっているそうです。
-
先生園児数が多いにも関わらず、全園児の顔と名前をしっかり覚えてくれているし、さらに、その兄弟の顔と名前も覚えてくれていて、行事等で園に連れて行くと、兄弟にも名前を呼んで声掛けしてくれます。どの先生も、明るく優しくて、好印象です。
-
保育・教育内容英語、体育、書道、音楽、絵画などといった授業が充実しています。また、相撲の名古屋場所が近づくと土俵見学に行ったり、毎年の社会見学や親子遠足、年長児にはお泊り保育など、様々な体験をすることができます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラ、セコムが設置されています。近くに交番もあり、安心して子供をあずけることができます。
-
アクセス・立地駅からは少し距離があり、こどもだと10分~15分くらいかかります。また、駐車場が少ないため、行事のときは、大変混雑します。自転車でくる人が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、年度の初めに、収支報告がある程度です。
-
イベント春の親子遠足、父の日母の日参観、秋の運動会、学園祭、夏のおゆうぎ発表会、冬の劇発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊びばかりではなく、しつけや学習もきちんとしてくれるから。
投稿者ID:101824 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごくきちっとしてます 子供をのびのびというよりは、意欲を引きだし、小学校に行っても困らない指導をしてくれてます
-
方針・理念まるで軍隊をイメージさせるような、規律ぶりです それが家でも反映されて、かなりしっかりものになってきました 小学校に入って、じっとできない、先生の話がきけないということは絶対にないと思います
-
先生すごく厳しい先生、絶対に怒らない先生、しっかりした先生、いつも笑顔でやさしい先生、それはもういろいろです けどそれでいいと思ってます
-
保育・教育内容課外保育がとても多いです、利用してる方もすごく多いです 小学校にあがってもそのまま習うこともできるようです
-
施設・セキュリティ防犯カメラ、鍵などセキュリティはすごくしっかりしてると思います 教室もきれいです 講堂も広く、保育室以外の設備も充実してます
-
アクセス・立地ちょうど地下鉄の駅と駅の真ん中で、バスはあまり通ってないです しかし、環境は緑が多く、大きな公園もあり、とても良いと思います
幼稚園について-
父母会の内容懇談会はあるが、一対一で、子供の様子をお互い話し合うだけ
-
イベント運動会、遠足、親子遠足、園祭り、おゆうぎかい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由車の運転ができないので、歩きで通えるところを探した
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34364
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市西区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、西城幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「西城幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 西城幼稚園 >> 口コミ