みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛英幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
少人数で楽しく、様々な経験ができます
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価カリキュラムが充実しており、少人数で楽しく通えます。かなり人見知りな子でしたが、幼稚園生活を通して積極性が出てきて、明るく賑やかな子になりました。 少人数なので、先生や子どもたちお母さんたちが学年をこえて、子どもたちの名前や様子を把握できるのも魅力だと思います。 建物は古いですが、園内も園庭も整理されていて、安心です。 うちは子どもを通わせてよかったなと思っています。
-
方針・理念毎日サントレという漢字混じりの物語や俳句?漢文などに触れる時間があります。毎週保育時間内に、プール、体操、英語があり、希望があれば課外活動として追加でプール、体操、英語、バトンの習い事をすることができます。 ベテランの先生が愛を持ってしっかりみてくれます。 少人数なので、学年をこえて、子どもや先生と仲良くなれ、幼稚園内の皆が自分の子どものことを知っていてくれるので心強いです。 子どもは3年間とても楽しく通いました。幼稚園生活を通して、かなり積極的になり、たくさんのお友だちができました。愛英幼稚園に通ってよかったなと思っています。
-
先生ベテランの先生は厳し目に見られるかもしれませんが、どの先生も愛を持って接してくれているなと感じます。 フランクにお話ができるので、いろいろなことを聞きやすいです。
-
保育・教育内容朝と昼の給食の後に自由時間があり、あとはサントレ、プール、体操、英語、などの活動があります。 七夕会、運動会、学習発表会に向けて、お遊戯や器楽合奏の練習もあります。 学習発表会は、日本特殊陶業市民会館の大きなホールでやり見応えがあります。
-
施設・セキュリティ園庭は人数に対して広めかなと思います。セキュリティは最新のものはないので、これから導入が進んでいくといいなと思っています。
-
アクセス・立地今池駅徒歩5分くらいだったかと思うのでアクセスはとてもいいです。 駐車場はないので、近隣のパーキングに停めています。
幼稚園について-
父母会の内容毎年学年から数人ずつ役員さんが決まります。役員さんになると、バザー準備などで先頭になってやっていただくことになります。 毎月決まった父母会などはありません。
-
イベント七夕会、運動会、芋掘り、学習発表会、参観や懇談会、バザーがあります。親が関わるのはバザーくらいで、他は先生主体でやってくださいます。
-
保育時間保育時間は9時半?14時で、その後延長保育が17時まであります。1回500円で、月極もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレがあり、幼稚園やお友だちと関係ができてから入園できる安心感があった。カリキュラムが充実していて、いろいろな体験をさせてあげられると感じた。少人数でじっくりみてもらえる感覚があった。園庭もあるので外遊びも楽しめる。 子どもたちもママたちも良い雰囲気の方が多いです。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、マスク、アルコール消毒。 給食時や座って活動するときには、お隣の方の間にパネルを設置してくれています。投稿者ID:804010 - 保護者 / 2019年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
通わせてよかったと思う園です。先生の目配りも十分行き届いていますし、お友達は男の子、女の子関係なく仲良く過ごせたと思います。また、教育内容も充実しています。「サントレ」という音読・漢字等を中心とした学習があるのですが、小学校でも音読や暗唱もスラスラできるのは幼稚園のおかげだと実感しています。1年を通...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
バザーが大変、親の負担、親の関わりが大変、厳しいと言う話をよく聞くからか最近は募集定員に届かないことが多く人気がないのかなっと不安になる
【方針・理念】
礼儀に力をいれていてみんなとても礼儀正しい。 少し厳しいように思うこともあるので3てん
【先生】
先生は厳しい先生がおおい印象。 そのかわりし...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛英幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細