みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 椙山女学園大学附属幼稚園 >> 口コミ
椙山女学園大学附属幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年から新しく建て直された園舎なのですが、逆に狭く、使い勝手が悪くなりました。スクールバスがない園なので、天気の悪い日の送り迎えは大変です。先生は職安で採用された契約社員がほとんどで、三年で契約終了になるため、あまり意欲的に仕事をしようという意識が低いようで、男の子がいじめをしていても全く干渉しませんし、しつけもしないようです。野放しの状態を、のびのび教育といっているところがおかしいと思います。
-
方針・理念子どもに関してはまったく干渉しないので、子供たちの自由にまかせているところが不安です。わがままな子はさらに野放図になり、それが嫌で不登園児もいるようです。
-
先生職安で採用された契約社員ばかりなので、3年で契約が切れます。腰を据えて園児にかかわるということが不可能なので、先生たちも適当に感じます。
-
保育・教育内容野放しで、まったく放任教育です。おまけに、古き良き時代を踏襲しているため、クラス委員や役員の負担が非常に多いです。
-
施設・セキュリティ学園全体の敷地が広く、女学園なのにかかわらず、警備員が一人しかいません。
-
アクセス・立地天候の悪いときは、車登園を原則禁じており、園バスがないため、タクシーで通うしかありません。
幼稚園について-
父母会の内容派閥ごとにお食事会を開催します。
-
イベントクラス委員の負担が圧倒的に多く、園が丸投げしているものが多々あり、近年、父兄の苦情のもととなっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由附属の女子大まで入れる予定でした。
-
試験内容知育と親子面接でした。
-
試験対策お受験対策の幼児教室に入れていました。
投稿者ID:4722011人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2024年入学
2024年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価歴史は長い幼稚園であるが、教諭は年度契約者の年配者が多い為、子供相手に体力勝負の仕事は大変そう。中には若い先生で体力に余裕があるからか優しい穏やかな人もいる。
-
方針・理念理念はあってない。特に保育士・幼稚園教諭資格持たない外国語学部教授の兼任新任園長。4月の初回懇談と説明異なる事多々あり。
-
先生先生は年度契約3年任期が多い為、年配者で安心して任せられるとの口コミあるが、現状椙山は3年未満の先生。
-
保育・教育内容園庭広く遊具は沢山ある。人数に対し室内は狭い。遊ぶおもちゃは種類が多いが数が少なく男児人気の車は取り合い。特に預かり保育では年長児にとられ年少児は使えない貸してもらえない。
-
施設・セキュリティ頻繁にテンキ―機能故障、正門入り口もロックがかかっていない頻度高いので気を付けて下さい。
-
アクセス・立地急斜面坂道が多くアクセスは悪いが、閑静な住宅街で都会の割に緑多く環境は良いです。
幼稚園について-
父母会の内容基本教育熱心な保護者が多いが、少子化で名古屋市どこも幼稚園は定員割れしてる為か、中には金髪ヤンキー風夫婦も居る。
-
イベントPTA活動は活発で熱心、イベント多い方だと思う。
-
保育時間預かり保育の人材不足でトラブルや怪我が絶えない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育園激戦区に在住していて空きが無く、3月まで園児募集していたから。
-
試験内容簡単対策不要。
-
試験対策簡単対策不要。
投稿者ID:10158811人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価自由にのびのびさせたいというのであれば良いと思います。施設もとても綺麗で、快適です。クラス数もバランスよいとおもいます。
-
方針・理念自主性を重んじるとのことですが、子どもたちに任せすぎのような気がします。合う人はあうのでしょう。自由に、厳しくないところを望むのであればぴったりです。
-
先生ベテラン先生が多い印象です。安心して任せられる一方、古い体質なのは感じとれます。
-
保育・教育内容先生方はとても頑張ってくださっていると思います。お勉強はありません。遊んでばかりの印象です。園の方針なので仕方ありませんが、もう少し色々なことをさせてくれたらなと思います。預かり保育のおやつは美味しいようです。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、室内にも遊具があります。遊ぶ場所がいくつかあるので楽しそうです。セキュリティもきちんとされています。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内です。隣は附属の小中高、閑静な住宅地と環境はとても良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍でありません。本来ならば授業参観の際などにあるようですが、まだお会いしたことのない親御さんもいらっしゃいます。
-
イベント遠足、運動会など基本的な行事はあります。こじんまりと、アットホームな印象です。
-
保育時間朝は幼稚園保育の始まる前から預けることができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から比較的近く、幼稚園に入れば附属の小学校へ入学できるので。
投稿者ID:8155933人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園が新しい園舎になり、園児たちは園の内外を思いっきりのびのびと遊んでいます。また、小中高大の生徒、学生との交流もあります。
-
方針・理念学園の理念が保育園から大学まで一貫していますので、発達に応じた教育がされており、幼稚園では、遊ぶことに重点が置かれています。
-
先生園長先生をはじめとした皆さんが、園児や保護者の話を良く聞いてもらうことができ、様子がよくわかります。
-
保育・教育内容勉強をする事よりも、遊ぶことに力を入れていますが、英語や体操の時間も月に数回あります。延長保育や長期休暇の預り保育もあります。
-
施設・セキュリティ園舎は立て替えられたばかりなので、とても充実しています。たくさん遊べるよう、工夫されています。
-
アクセス・立地地下鉄東山線の駅からは、それほど離れていないので、アクセスは良いほうかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容PTA活動があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家や、二歳まで入っていた乳児保育園から近いから
-
試験内容親子の面接があります
-
試験対策特に何もしていません
投稿者ID:1515361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほどよくステータス性があり、園児はがさがさしていなくそれなりの教育を受けた子供が多かった。金持ちの親多い(医者、自営業など)
-
方針・理念ほとんど自由奔放に伸び伸びと生活できた。学習の面では若干物足りなさがあったように思うが、ほとんどが付属小学校に進学するため、ほとんど問題なし。
-
先生面倒見がよく、熱心に対応してもらった。
-
保育・教育内容延長保育はあり。年間行事などは四季に応じた内容で、満足。保護者の集まりが多いように感じた。でも問題なし。
-
施設・セキュリティしっかりしている。警備員も備えているため、登園など心配はないと思う。不審者出没連絡などもしっかりしてくれる。
-
アクセス・立地駅からもアクセスが良く、抜群。送り迎えは高級車などでの登園もみられた。近隣月極駐車場を借りる親多い。
幼稚園について-
父母会の内容比較的多い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、人気幼稚園であったため。
-
試験内容親子面接。志望動機など
-
試験対策幼稚園対策塾。面接で名前、好きなものなど返答できる程度
投稿者ID:1544553人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価この幼稚園ですが、とても良い幼稚園であると、総合的に言えると思います。幼稚園には期待して良いと思います。
-
方針・理念とても教育的にも、環境的にも、とても良いと思ったので、共感できたので決めました。
-
先生この幼稚園の先生についてですが、とても面倒見が良くて安心して、通わせることができると思いますので、良いと思います。
-
保育・教育内容基本的には、この幼稚園は、とても良いところだと思います。学習面においても、とても良いと思っております。
-
施設・セキュリティこの幼稚園のセキュリティについてですが、とても安心してかとえると思いますので、良いと思います。
-
アクセス・立地このよう離縁の交通に関するアクセスですが、とても良いリッチで、便利なアクセスであると感じております。
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園で行われる、父親母親会についてですが、とても良い内容であると思います。
-
イベント幼稚園のイベントについてですが、とてもいいです。
-
保育時間幼稚園の保育時間ですが、とてもいい時間だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由この幼稚園を選んだのは、とてもいい幼稚園であると思ったからです。
投稿者ID:6234622人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価親同士のしがらみも無く平和にすごせました。イベントも楽しく、親子ともども楽しみにしてすごしていました。とはいえ、一部の親御さんはちょっと近づきたくない方も少なからずおられたように思います。
-
方針・理念他がわからないため、比較することも出来ないことを前提として。特におかしなところもなく問題はないのではないでしょうか。
-
先生これも先程と同じく、比較対象がないため難しいですが、皆さんよくしていただけたと思います。他の園がわからないため、正直不明ですが。
-
保育・教育内容これも比較対象がないため、どちらともいえないにしております。教育も勉強を教えるのが良いのか、子供らしくあそばせるのがよいのかなど・・・
幼稚園について-
父母会の内容家族が参加しており私はあまり参加しておりません。
-
イベント良いのではないでしょうか。他がわかりませんので。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私が選んだわけではないのですが、家族が選んだためそこの決めたと思います。
-
試験内容これは私はわかりかねます。参加しておりません。
-
試験対策特に対策専門の塾にはどこにも行っていないと思います。
投稿者ID:475195 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教育方針がしっかりしていて、先生も親切丁寧に指導してくれるので、安心して任すことができると思います
-
方針・理念子供が生き生きとして、楽しんで勉強、遊びに頑張れる感じがして、良いと思います。 子供の笑う顔がとてもいい感じがして、良い感じの幼稚園です。
-
先生深い知識、暑い指導力がり、先生に対しては、特にいう事はありません、但し、もう少し、かわいくて若い先生のほうが、お父さんは嬉しいなぁ
-
保育・教育内容カリキュラムもしっかりしていて、子供も喜んで勉強してくれたので、とてもいい感じがします。先生の優しさにお父さんも喜んで、います。子供になりたいと思います、
幼稚園について-
父母会の内容父母会のお母さんの書かには、奇麗で美人な人がいて、毎回、参加するのが楽しみでした。先生もいい感じなので、楽しかったです。いい感じでした。
-
イベントイベントは楽しくて、先生もハッスルして楽しかったです。若い先生がいたら、お父さんも嬉しいぞ。イベントは爆発だ!楽しくやれればこれが一番だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由かわいい先生、奇麗な先生が多くて、お父さんも喜べると考えました。でも、子供も楽しめる雰囲気があるので、選びました。
-
試験内容園長先生との面接がありました。寄付金の額、学歴、会社でのポスト、資産などを聞かれました。やはりこの世は、金だと思いました。
-
試験対策得にしていません。自然のまま受け入れられる幼稚園だと子供も楽だから。
投稿者ID:4729203人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価設備は良い。
のびのび保育ですが、やはり、多人数をまとめる必要があるためか、園児一人一人の個性を尊重してくれるようなきめ細やかさはない。
ネームバリューはとてもあります。
愛知県外の親戚にも、椙山幼稚園と言うと、
お嬢様学校の幼稚園、と言われます。
幼稚園はのびのび泥んこ遊びも満載です。
しつけや勉強は一切無し、
けれど、高級住宅街にあるためか、園児さんが落ち着いているため、無くても問題無い。
-
方針・理念のびのび保育ですが、子供一人一人を尊重してくれる保育ではない。
どちらかというと放任にちかい?
けれど、高級住宅街にあり、大抵の子供さんが落ち着いているので、それでもクラスとして成り立ちます。
のびのびてすが、右ならえの保育、
先生の言うこと聞ければ良い子だね、という感じです。
-
先生上記に同じ。
-
保育・教育内容上記に同じ。
-
施設・セキュリティ設備は良い、
見学した幼稚園、保育園のどこよりも設備は良い、綺麗。
そこに惹かれた。
セキュリティも各門にロックがかかっており、問題無い。 -
アクセス・立地車通園不可能です。
大人の足では駅から10分弱、子供だと20分位でしょうか?
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いため。
綺麗だったため。
給食があるため。
延長保育が充実しているため。
投稿者ID:357835 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく、通っている本人が楽しそうであり、毎日を楽しみにしている。ただし、PTA活動については、いささか過剰とも思うので原点要素。
-
方針・理念遊びの中で、協調性や、周囲との関わり方を学ぶ事を重視している。野菜を育て収穫したり、亀、カブトムシの飼育など自然との触れ合いも充実している。
-
先生少々放任過ぎとも言えなくわないが、肝わ押さえているので問題はなし。親とのコミュニケーションも積極的にとっていただけるので、安心感がある。
-
保育・教育内容自由な遊びの中で、協調性や周囲との関わり方を身につけると言った方針で、勉強中心ではないところが共感できる。
-
施設・セキュリティ新しい園舎なので、何よりも明るく綺麗である。また、専門の設計士によるものであり、色々な工夫が施されている。セキュリティについては、当たり前のことが、きちんと実施されている。
-
アクセス・立地自身に家から徒歩2分という事もあるが、住宅地の中の中高学園の一端にあるので、環境は良い。
幼稚園について-
父母会の内容父親との時間をもつ触れ合いデー、などの参加型が多い。そのほかは、通常のPTA,クラス単位の交流会があるが、比較的自由参加型である。
-
イベント運動会、お遊戯会はもちろんだが、工作や絵画の展示会がある。また、縁日のゲーム的な催しとバザーを一体化させ物もある。
-
保育時間朝夕それぞれあり、とても便利である。夏休みなどの長期休暇中も実施されている。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から徒歩2分。完全給食制。園舎が新しく、とても綺麗で、勉強よりも遊び中心というところが気に入った。
-
試験内容親との簡単な面接。内容的には、極々普通の内容である。
-
試験対策面接だけなので、特に対策はしていない。
投稿者ID:6236341人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価勉強重視ではなく、遊びや日常生活の中での人間関係構築等に力を入れており、共感出来る。 園舎も新しく、意図を持った設計がなされた創りになっているのも良い。
-
方針・理念勉強重視ではなく、遊びの中での個性を発揮させる様な方針である。 とにかく、全てに自由である。
-
先生個人差は見られるが、言うべきことはしっかりと伝えていただいていると思う。 人間力を付ける意味では、十分であると思う。
-
保育・教育内容教室で、亀やカブトムシを飼育、園庭での野菜、お米の栽培等、自然との触れ合いにも力を入れており、命の大切さや、食べ物を作る過程の理解に役立っていると思う。
-
施設・セキュリティ小学校、高校校舎に隣接している事から、ガードマンがいる。 入り口には、テンキーによるロックがされている。 住宅街の中にあるので、常に人の目があるので安心である。
-
アクセス・立地基本的には、近隣住民の家庭からの通園ではあるが、最寄駅からは徒歩7分。 遠方から通わせている家庭は、近隣の駐車場を借りて送迎している。
幼稚園について-
父母会の内容親子の集い、パパ会等結構な頻度であるが、参加しなくても問題ない。 ただし、エレベーター進学等長い人付き合いを考えている方は参加が必要かも。
-
イベントいわゆるお遊戯会や、授業参加はあります。 また、PTA主催のバザーがあり、準備や、当日の役目等への参加が義務付けられ、不満も聞こえる。
-
保育時間9時から14時、それ以降、延長保育も設定されている。 条件をクリアすれば、補助も出るので、共働き家庭には有難い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から、徒歩3分。 教育方針(勉強重視ではない)にとても共感できた為。
-
試験内容親子面談が実施されました。 内容は至って普通の内容です。
-
試験対策対策は一切なし。
投稿者ID:5608071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日外遊びがあります。座学は全くないのでお勉強をさせたい人には不向きです。年少の園庭は少し狭いですが、園舎は新築なのでとても清潔感がありきれいです。給食も園で作っていますので温かいものが食べられます。
-
方針・理念遊びが中心の園です。今しかできないことをさせるというのが方針のようです。園に菜園がありいもほりや野菜の収穫をしたり、食育などそういった活動にも力を入れています。
-
先生子どもの担任しか知りませんが、子供は先生が大好きなようです。先生同士が仲良いかどうかまではわかりません。
-
保育・教育内容延長保育もありますが少し割高な気がします。長期の休みも預かってもらえます。年中からは体操、英語、が保育中にあります。
-
施設・セキュリティ園舎は新築で遊具も充実しています。近くに付属の小中高校があり、そちらの施設を使うこともあり、運動会も広々できます。
-
アクセス・立地駅からも遠くなく住宅街の中にあり、閑静な場所にあります。歩道もあるので安全に登園できると思います。
幼稚園について-
父母会の内容園のビデオをみたり、保護者会は年に2回
-
イベント運動会、遠足、バザー、毎月の誕生日会などがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の方針に共感できたから
-
試験内容大きい小さいはどっちか、など
-
試験対策特になにもしていません
投稿者ID:1007034人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく3年間を無事に過ごし、友達もたくさんでき、良い思い出が作れたと思っています。同じ小学校にも多くのお友達が進み、これからも楽しみです。
-
方針・理念我が家の場合は、自宅から徒歩2分というのが一番の選択理由でした。通ってみてわかった事としては、勉強はほとんどせず、人との関わり合いの中で子供の成長を促すと言うか、悪くいうと結構放ったらかしでした。もちろん、いけない事は、しっかりと注意、親への報告等、問題が起きる事はありませんでした。男の子でしたが、女の子が多い中でも楽しくやっていました。良く言われる様に、数人目立ったお母様がおられる事は確かです。しかし、同園は預かり保育も実施しており、それを利用されているご家庭は共働きなので、普通のお宅も多いです。先生方の感じも良く、とても良い3年間を過ごさせていただけました。
-
先生皆さん感じが良く、とても熱心に学芸会の準備や、指導をされる姿勢には感激でした。まぁ、幼稚園なので、大きな問題が起きる事も少なく、先生方の指導力が大きく問われる事もなかったので、十分満足のいく3年間でした。
-
保育・教育内容勉強よりは、人との関わり合い、自然との触れ合いを大切にされている事が良く伝わってきました。私もその方針には大賛成でしたので、楽しく通園する姿を見て、安心して過ごせました。
-
施設・セキュリティ住宅街にあり、建物自体は非常に新しく、色々と考えられた作りとなっていました。適宜ガードマンも配置され、不安を感じる事はありませんでした。
-
アクセス・立地自宅から徒歩2分。最寄駅からは、子供の足で10分弱でしょうか。基本、周辺のお宅からの通園なのですが、近所に駐車場を借りられ車での送迎をされるお宅もあります。
幼稚園について-
父母会の内容バザーの準備、当日の係が割り当てられる事が唯一の負担でした。それ以外は、進んで役員にならない限りは時間を取られるということはありません。
-
イベント運動会、学芸会、図画工作の発表会、バザー、参観日、盆踊り(年長のみ)運動会は午前中だけで、サッパリとした内容で見る家族も楽で良いです。
-
保育時間19時までの延長保育、土曜日の預かり保育、長期休暇中も預かり保育をやっていただけていました。給食も提供いただけるので、とても助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から徒歩2分。延長保育の実施。円の建物が新しい。結果、想像通り、良い施設でした。
-
試験内容本人と親による簡単な面接がありました、面接内容は極々当たり前の内容なので、特に事前準備は必要無いと思います。あと、願書を出す早さとか全く関係ありませんから。
-
試験対策何も対策なし。私は営業マンなので受け答えには自信があったせいもありますが、必要ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学校の評判も良く、とにかく色々な友達との関わり合いを持たせたかったので、一択でした。
感染症対策としてやっていること通常の保育は閉園になり、預かり保育のみ実施。登園時の検温、マスクの着用、手指の消毒が徹底されていました。投稿者ID:695857 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価イベントなどが多く、親と子と先生の触れ合いが多い。 課外学習もあり、いろいろなものを知り学ぶことができる。 もう少し学力を養えるとなお良い
-
方針・理念課外学習に力を入れており、学びというより、幼児期の触れたりふる力を学ぶことができる
-
先生先生はとても元気で誰に対しても隔てなく見渡しており、非常に安心できました。 挨拶などの基本から学べます。
-
保育・教育内容園の特色として遊びと自然に触れ合えるように手ほどきされている。 夏休みの長期休みも開放してくれることがよかった
-
施設・セキュリティ警備員まで配備されており、不審者が入らないような仕組みになっているため、安心して預けることができる。
-
アクセス・立地立地も覚王山にあり、駅の近くにあるため、通園しやすい。 住宅地の中にあり、安心感がある
幼稚園について-
父母会の内容月に1、2回行われており、先生と親御さんのコミニケーションがしっかり取れるようになっている。
-
イベント園主催のバザーもたくさんあり、ふれあいの環境がたくさんある。
-
保育時間開所時間は8時よりあり延長保育は18時までみてくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由椙山のブランドにより、小学に上がれると思ったのですが、実際はしっかりと面接あります
-
試験内容挨拶が自分でできるか確認してました。
-
試験対策家で質問に答えることができるように反復練習しました
進路に関して-
進学先椙山小学校
-
進学先を選んだ理由名古屋で由緒ある学校なので、是非入りたいと思ったためです。
投稿者ID:543313 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生の質がよく安心して預けられます。教育に熱心でイベントもたくさんあって子どもにとっていい刺激になっていると思います。
-
方針・理念子どもの自主性を尊重してくれることが多いので、自らの力や知識を伸ばすことができているみたいなのでいいと思います。
-
先生いつも笑顔で接してくれる先生ばかりで、挨拶を徹底しているので、子どもも自然と挨拶を覚えてくれました。
-
保育・教育内容毎日たくさんのことを体験させていただいているので、刺激のある毎日を過ごしているみたいです。家でも学んだことを同じようにしてくれるので助かることが多いです。
幼稚園について-
父母会の内容基本出席をしなければいけません。意見を交わして先生と親の共通認識を意識されていると思います。
-
イベント参加される親御さんが多いと感じます。1年に何回もあるのでいいと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自身椙山出身なので、安心だと思ったことが大きいです。先生と親御さんの質もいいですし、学校の雰囲気もいいので決めました。
-
試験内容面接と筆記試験があります。親に対しての面接もあるのでしっかり準備していくことが必要です。
-
試験対策家の近くの塾に通いました。しっかりと話せるように練習したり、保護者の練習もしていただきました。
投稿者ID:4741091人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設内外ともきれいになって子供もよりのびのび遊んでいてよい。給食・制服もないので親の手間はちょっと少ない。
-
方針・理念思ってたより自由な校風でした。先生が怒るってとこ見たことないです。注意するのも諭す感じで子供もしっかり聴いている。
-
先生ベテランの先生でしたが、とても気さくでよかったです。若い先生はちゃらちゃらした感じがなく安心して任せられる。
-
保育・教育内容ネイティブの先生による英語の授業があって子供が外国人に抵抗がなくなってよい。延長保育もあり、共働きには助かる。
-
施設・セキュリティ施設はきれいになって子供にも評判がいい。セキュリティ面は付属の女子小中高がすぐ隣にあり、もともとしっかりしている。
-
アクセス・立地駅から近いが坂がきつい。そしてマイカー送迎はNGなのがつらい。送迎バスもないから遠方から通うのは大変。
幼稚園について-
父母会の内容行っていないのでわからない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くで伝統もあるから。
-
試験内容園がリニューアルして厳しくなったらしい。
-
試験対策なにもしていない。今はなにか必要かも。
投稿者ID:158499 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価本当に椙山幼稚園に入園してよかったと思っています。思い切り遊ばせてくれます。食育にも熱心で保護者参加の行事も多い
-
方針・理念外遊びや食育に力を入れており家で食べない食材もお友達と残さずたべてきます。また外遊びで身体を動かしてまいにちとても楽しく過ごしています
-
先生担任でない全然も気軽にお話しできます。子供達が先生に会いにいっているくらい担任の先生とはずっと親しく気にかけてけださいます
-
保育・教育内容明るい雰囲気で幼稚園行事から季節の移り変わりをしっかりと把握できるし、食材や季節もののお給食も楽しみです
-
施設・セキュリティ警備員さんの配置やセキュリティーコード、名札がないと入れないなど、知らない方の侵入を防いでいる。至る所にさすまたもある。
-
アクセス・立地通いやすい。近くにコインパーキングや駐車場も多くある。周辺の地域の方々も温かいため安心しています
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で大変残念ですが、参観などが中止が多いです。ですが、YouTube配信やDVD発売で園の様子が見られて嬉しい
-
イベント親子のつどい。いきいきでい。アートギャラリー、
-
保育時間9時から14時。預かりポイントは7時半から19時半
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由エスカレーターで一本椙であがりたいから入学しました。 教育や就職律がいい
-
試験内容おむつがとれていること。先生のお話しがきけること。絵本の内容の把握。挨拶
-
試験対策しっかりと座っていられる
投稿者ID:7564311人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価上品な幼稚園なので、保護者も上品ですし、嫁もママ会等参加しやすくなっていると思います。生徒も品があるのでこのスタンスでいって欲しいですね。
-
方針・理念人数が多いが、きちんと一人一人見ていると感じます。どこでもあるのか知りませんが、副担任もいますので安心します。
-
先生先生はもちろん毎年変わりますが、愛娘は毎年毎に先生を気に入ってます。やはり、愛のある接し方をしているからだと思います。
-
保育・教育内容基本的には勉強とゆうより遊びの上での学習だと思います。子どもはソレが一番良いと思います。
-
施設・セキュリティ防犯カメラもあり、たまたまか存じませんが近くに交番もあるので安心して通わせております。
-
アクセス・立地家から電動自転車で5分弱ですし、最寄り駅からも徒歩10分圏内なので良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容私は仕事関係であまり参加出来ていませんが、親同伴だと遠足や運動会、発表会等、毎回とても楽しみです。
-
イベント先程書きましたが、やはり運動会、発表会、遠足ですね。
-
保育時間たまに嫁の仕事が遅くなる時だと思いますが、延長保育、くまちゃんとゆうのがあり利用できるのでとてもありがたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まず家から近い。そしてお粗末な人がいない。ココを出ていれば恥ずかしくない等ですね。
感染症対策としてやっていることマスクは必要はもちろんのこと、園児が触るドア、窓、遊具等は毎日消毒してもらえているようです。投稿者ID:7005661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教室、屋外の遊具と、施設がとてもきれいです。お弁当ではなくて園で作られている給食の良い匂いが毎朝します。
-
方針・理念のびのびさせることに力を入れており、遊び一つにしても自分で考える力が身につくように思います。
-
先生ベテランの先生が多いようで、他の組の先生も娘の名前を覚えて積極的に声をかけてくださいます。
-
保育・教育内容絵本や紙芝居の読み聞かせ、室内では創作活動、園庭では好きなことをして遊ぶようです。
-
施設・セキュリティ登下園の際は守衛さんがいらっしゃいます。パスワードを入れて門から入るようになっているのも嬉しいです。
-
アクセス・立地家から近いのが最も大きいですが、駐輪場も広く、駅からも近いので遠方の方も通われています。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会以外にパパ会があり、運動会の準備の際はとてもたよりになりました。
-
イベント運動会、遠足は行われましたが、他のお祭りのような行事が今年は行われませんでした。
-
保育時間定期の延長保育以外にも、スポット利用として日にちを指定して預けることもできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由施設の綺麗さが、近隣の他の園とは全く違いました。のびのび遊ばせてもらえているのも入園を決めてよかったです。
-
試験内容親子面接がありました。子供はどんな子ですか?と、親に質問されました。
-
試験対策試験前に、子供がリラックスして話せるように、これから先生にご挨拶に行くよ、と伝えておきました。
感染症対策としてやっていること春の休園の時期は、YouTubeで動画配信をしてくださいました。投稿者ID:6899811人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価遊びが主体で、遊びから学べる事が多いようです。 ただ遊ぶだけではなく、その時の子供の育ちに合った環境を先生方が用意してくれているようです。
-
方針・理念学園の目標人間になろうというのが方針のようですが、それを読み取るのは難しいですが、生きる力はついてるように思います。
-
先生担任の先生により多少の差はあると思いますが、現担任の先生はいつも笑顔で子どもも慕っているので、安心しています。
子供同士のトラブルもすぐ止めるのではなく、子供達自身が自分で考えられるように、見守ったり、介入してくれているようです。何より、子どもの気持ちを考えてくれているように感じます。 -
保育・教育内容食育では、野菜を育て食べたり、運動面ではボールを投げたり蹴ったり、鉄棒ひたり育ちに応じて遊びの中でやってるようです。
歌や手遊び、踊りも毎月色々覚えて帰ってきます。お絵かきや、粘土、折り紙なども楽しくやっているようです。 -
施設・セキュリティ警備員さんが登降園時います。
朝は園長先生や教頭先生が門の所で挨拶してくれます。
-
アクセス・立地駅から徒歩で10分位です。
隣に公園もあります。正門の前には中学校、高校もあります。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員は4人で色々な行事でお手伝いがあるようです。(運動会での器具運びなどの手伝い等) 秋にバザーのような親子のつどいという行事で時間で区切り、分担して手伝いがありました。
投稿者ID:2775932人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市千種区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、椙山女学園大学附属幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「椙山女学園大学附属幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 椙山女学園大学附属幼稚園 >> 口コミ