みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
親と一緒に育ててくれる幼稚園です
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価送迎やPTA活動、お弁当など、親の関わりがとても多い幼稚園ですが、「子供を育てるのは家庭と園の連携」という考えで、当然と納得できます。親の関わりが多い分、先生とのコミュニケーションも多くとれましたし、子供の園での様子も多く見ることができ、卒園時はまるで自分も卒業するような思いを持ちました。
-
方針・理念しつけを親、園のどちらかに任せるでなく、家庭と園の連携で子供を育てるという、公立幼稚園の指針に沿って教育を行っています。
-
先生担任の先生はもちろんのこと、どの先生も子供だけでなく、親の顔も(お父さんまで)覚えてくれ、積極的に声をかけてくれます。子供にいろいろなことを任せてくれ、自立や自信を持って育っていきます。
-
保育・教育内容英語があったりお茶をたてたりというような優雅な特別教育は全くありません。外で元気に遊び、園児が採ってきた昆虫をみんなで育てて成長を観察するような素朴で基本的な教育です。年中や年長など大きくなるにつれ、下の子の面倒をみたり、掃除や園の活動で先生の手伝いをしたりと、社会性を学ばせてくれます。
-
施設・セキュリティ古い幼稚園なので最新のセキュリティシステムはありませんが、民家の密集地域にあり、周りの目があることで安心できます。登園退園時には先生が道路の安全を確認し、車の誘導をしてくれます。
-
アクセス・立地最寄の鉄道駅からは徒歩で10分程度とアクセスは良いですが、住宅街の中ということで駐車場スペースがあまりとれず、車での送迎にはやや苦労する方もいらっしゃいました。
幼稚園について-
父母会の内容担任と副担任から、園児の様子や方針についての説明
-
イベント親子参加は、春の遠足、運動会、夏祭りがあります。運動会と夏祭りはPTAの協力が必要です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園を決めた動機は家から徒歩5分という近さと保育料の安さ。
投稿者ID:105456
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
一人一人を丁寧に見てくれます。先生方が連携して子供に適切な声掛けをしてくれるので安心して通わせられます。
【方針・理念】
自分で試したり、考える力を育ててくれます。野菜を育てて収穫したり、近くの公園に木の実を拾いに行ったり、自然と触れ合う機会も沢山あります。
【先生】
温かく優しい先生ばかりです...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細