みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 安城幼稚園 >> 口コミ
安城幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価今年度から幼稚園からこども園に変わったため去年のあった行事が主に土日になったことや、カラー帽子がクラスごとだったのが、学級ごとになった
-
方針・理念幼稚園からこども園に変わり色々体制がかわり大変だすが皆一生懸命やっていると思います。
-
先生今年は新任の先生が来ましたが、こどもへの対応も良くこどもと親もしっかり覚えてくれている
-
保育・教育内容こどもへの躾もある程度やっているみたいで片付け着替えしっかりやってくれてます。保育のほうは分かりません
-
施設・セキュリティ登園時間以外は門が閉まっていてインターホンを鳴らさないと中に入れません。男の先生も1人いて安心です
-
アクセス・立地1キロ以上は車登園も大丈夫です。近くには市役所、図書館、スーパーもあります。立地はよいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会がよくわかりませんが、父母参観はあります、よく子供と一緒工作作りをやります。
-
イベント運動会が秋にありますが、運動会ごっこが春にもあり楽しめました
-
保育時間9時から14時でそれ以降は延長保育やってます。19時までだったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由経済的に公立がよかったし近くがよかったのでこの園にしました。
-
試験内容一応面談があります。あとオムツが取れていることは条件でした
-
試験対策よっぽど大丈夫と思います
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:647197 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価駐車場が少ないというのはマイナスですが、先生の良さとのびのび教育はおすすめします。また運動の先生も講師で来てくれていますので、子供は楽しんで遊んでもらっています。
-
方針・理念遊びから学ぶという考え方で、お手伝いの先生も含めて色んな先生がかかわってくれます。
-
先生若手からベテランまでいますので、偏りなどはないと思います。かかわる先生も複数いるので子供の刺激になると思います。
-
保育・教育内容お勉強に注力をそそぐというより遊びから学ぶというゆったりした感じがいいと思います。
-
施設・セキュリティインターホンで柵は開閉するようになっていますが、防犯上は不安な点はあります。定期的に避難訓練は行っています。
-
アクセス・立地大きな通り沿いにあるので通いやすいです。近くに高校もあるので人通りもあるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容こども園に移行したので、保育園スタイルの父母の会に変わりました。仕事を持った方でも参加できるように活動はかなりシンプルになったと思います。
-
イベントお誕生日会や季節のイベント、年長さんだけの特別な行事などあります。
-
保育時間こども園になったので、延長保育は充実してきたと思います。仕事を持つ親が増えていると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにある公立の幼稚園だったからです。市内では一番南にあって大規模な幼稚園だったのでいろんなエリアの子とお友達ができてよろこんでいます。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校に上がる以外の選択肢は考えていませんでした。同じ幼稚園出身も多かったのであまり不安はありませんでした。
投稿者ID:654189 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方一人一人が子供の個性を尊重して、愛情あふれる環境で見守り、励まし、一緒になって遊んでくれるとてもいい園です。
-
方針・理念それぞれの年齢に合った遊びや、体操の先生などを招いての時間、夏は泥んこ遊びや水遊びやプール、家ではなかなかさせてあげれないことを友達と一緒に思いっきりさせてくれる園です
-
先生毎日先生と顔を合わせることができ、その日の様子を毎日聞けるので、とても安心できます
-
保育・教育内容今年から幼稚園からこども園に変わり、保育時間が長くなり、預かり保育や、夏休みも希望者は預けられるので助かります
-
施設・セキュリティ施設はいいのですが、保護者様の駐車場が少なく場所も遠い為、徒歩や自転車が望ましい
-
アクセス・立地駐車場の設備が乏しいので不便。 徒歩や自転車がおススメ。 毎月歩いて登園する日もあるので(強制ではない)健康のためにも、とやる気にもつながる
幼稚園について-
父母会の内容去年まではありましたが、今年からこども園に変わったため、働いてる保護者のことを考え、父母会の活動も少なめです。 ただ、マザーズというボランティアに登録すると、お手伝いとして園に入れて、子供の様子を近くで見れてとてもいいと思います
-
イベント週末にイベントすることが増え、旦那も一緒の行けるようになって良かったと思います。 ただ、先生たちが大変だと思いますが、、、
-
保育時間保育コースは朝の7時から19時まで預けられ、夏休みなども継続して預けられます。 幼稚園コースは8:30から14:30。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由裸足保育をやっている、のびのびとした教育方針、毎日給食、毎日朝と帰りに先生とコミュニケーションが取れる
-
試験内容ありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区なので
投稿者ID:543848 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価よく回覧板で少し見るのですが、イベントも少しずつ増えてきていると思います。遊戯室で先生達と園児で全員で楽しく写真を撮ったりとかもあって楽しそうと思いました。
-
方針・理念とかの幼稚園もそうなのか分からないのでさすが。1人1人の子供達の名前顔をしっかり覚えていてくださると思いました。
-
先生今は、門の前をたまに通るのですが、帰る時に必ず園長先生が門の前で1人1人にしっかり顔を見て「さようなら」と声をかけているのが凄いと思いました。
-
保育・教育内容園の遊戯室にすごくいっぱいの本がありまして、紙芝居とかの本とかいろいろな絵本を取り揃えて頂いているのが子供達にはとっても良いと感じました。
-
施設・セキュリティ防犯も小さな門の所にカメラもあり帰り遅いお迎え、早いお迎えの時は、インターホンを鳴らさないと開けていただけません、いつもしっかり門もしまっていて、簡単に入れなくなっています。
-
アクセス・立地今は、いろいろな場所に駐車場も増えてきていて路駐する人も減ってきたように感じます。
幼稚園について-
父母会の内容今は、働いているお母さんもいっぱいいるので、前よりかいっぱい集まらなくても済んでいるとか携帯とかでの連絡でスムーズだと思いました。
-
イベントいろいろなイベントがあると子供達も喜びますし、良い思いでになります。
-
保育時間とってもありがたいと思います。急な用事とかの時も当時でも対応は、本当にありがたいですね。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くで、お姉ちゃんから通っていたので、先生達も知っている先生もいたので、
進路に関して-
進学先私立の小学校を選びました。近くだし、幼稚園から知っている子もいっぱいいたので
-
進学先を選んだ理由近くの小学校を選びました。幼稚園の子も多かったので、
投稿者ID:626244 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価公立なので転勤はあるものの先生同士の仲も良好で、和気あいあいとしている、私立のように英語や体育のような特色がないが和やかな雰囲気で子どもの情緒的成長はとても良い。 先生の年齢の配分も偏りがないのも良い雰囲気にできる要因かもしれない。
-
方針・理念戸外遊びの時間を積極的に作ってくれるので物に頼らず自然の物で創意工夫して遊ぶことが出来る。 文字の練習など学習面はかなり少ないが絵や工作は多く、自由にやれるように家庭と協力関係ある。
-
先生年齢のバランスが良く和気あいあいとしているので安心できる。男性も配属されている。
-
保育・教育内容何か特徴的な取り組みがない、読み書きなどもう少し取り組んでもらえると嬉しいと思う。
-
施設・セキュリティ時間で門を閉じて、通用門も自由には入れない。 2階から避難スロープもあり、エアコンも全室設置された
-
アクセス・立地歩車分離の歩道や歩道橋、病院、警察も近く、昔からあるので近隣との関係も問題ない。
幼稚園について-
父母会の内容お誕生日会、運動会、生活発表会、七夕会、もちつき、など充分
-
イベント園が行うもの、PTAが企画して行うもの、ボランティアや、パパママ指導員など分担協力関係がしっかりしているので質、量共に丁度良い
-
保育時間2:30~4:30まで一回¥300くらい、前々日迄に申請
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由距離が近く、公立の保育料なので安く制服もリサイクル活動で安くできる、先生方の雰囲気が良い
-
試験内容定員以内を超えると抽選
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:545146 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園なので行事が多いです。
親も参加することが多く、働いているお母さんにとっては大変かもしれませんが、子どもの園での姿が見られるので楽しいです。
夏は「はだし保育」というのがあり、ぞうりで登園し、一日中はだしで気持ち良さそうです。 -
方針・理念そういうのは分かりませんが、たくさんの行事があるので、いろいろな経験が出来ていいなと思います。
園で野菜を育てていて、みんなで食べるというのがあります。 -
先生先生は子どもの名前を覚えてくれるのが早くて驚きます。
公立なので、たまにひとクセある先生が赴任してきたりします。 -
保育・教育内容園で野菜を育てていて、みんなでカレーを作ったり、ピザを作って食べたり、食育もしてくれます。
各クラスでいろいろな生き物を育てていたり、そういうのもいいなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容「父母会」というのはありません。
ただクラスの親交を深めようと、5月に親子で遠足へ行くのですが、その時に軽い自己紹介をするくらいです。 -
イベント春と秋に運動会があります。
親子で物作りをしたり、餅つきをしたり、夏祭りもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、公立なので授業料が安い。
送り迎えは大変だけど、手をつないで歩くのもいいものだと思います。
投稿者ID:454575 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価絵本の読書や友達との遊びなどを自然にできるように教えて頂けける。又放課後の園庭開放があり友達と遊ぶこともできる。公立であり低料金スクールバスなしで徒歩登園で体力向上など私が気に入っています
-
方針・理念自主性の尊重 子供に考えさせる。実行させる。など強制しなくてもできる方針 又外部からぽっぽ先生などを招いて忍者遊びで団体行動の規律なども遊び感覚で教えている
-
先生男性の先生もいてそれが自然になっている。若い先生や経験豊富な先生がバランスよく構成されている。園児から見ればお母さん おばあさん 父親に相当する先生がいて家族的でもある
-
保育・教育内容基本的には体を動かす方針である。冬には登園後親も混ざって園庭内のマラソン。又園庭では素足を優先(強制でない) 図書本も充実しており貸し出しもできる
幼稚園について-
父母会の内容懇談会があり先生と親の自由なの質疑応答ができる 又定期的な連絡プリントも充実している 帰宅後子供とプリントについてよく話し合いができる
-
イベント運動会 遠足 発表会などの行事があり子供優先で企画されている。親も衣装など気にしないでラフで参加できる 雰囲気
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くの私立幼稚園に入園したが子供が登園拒否で退園した。押し付け教育に子供が嫌がっていた。退園前に市内の幼稚園を探し子供を同行させて調査した結果一番好きな幼稚園が安城幼稚園だった。車登園もできるが子供が自主的に徒歩登園を希望したので徒歩登園とした。
-
試験内容途中入園のため園長 副園長 学年主任 担当と面接試験実施
簡単な知識テストと団体行動のイロハの説明があった。
私立幼稚園退園の理由なども説明した -
試験対策入園試験ように塾には行かせていません、私立幼稚園退園の原因が強制昼寝であり子供が昼寝出来ないので嫌がっていた 安城幼稚園では昼寝なしを確認した
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:456849 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い園庭でのびのび遊べる幼稚園です。夏になると水遊びができます。園庭で泥だらけになって思う存分遊べます。
-
方針・理念子どもを自然のままに受け入れてくれると思います。のびのびと子どもを受け入れてくれると思います。
-
先生先生は子どもと真摯に向き合ってくれると思います。年齡層もベテランから若手までいらっしゃるのでバランスがいいと思います。
-
保育・教育内容季節ごとに絵を描いたり、工作をしたり、色々子どもに働きかけてくれていると思います。
-
施設・セキュリティ子どもたちが登園すると入り口は閉められます。その後は基本的には開くことはないです。
-
アクセス・立地日当たりはいいですが、すぐそばに交通量が多い通りがあるので、そこは注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容こども園になったので、父母会の活動はかなりシンプルになりました。
-
イベント秋には発表会があります、またクリスマスにはサンタさんがプレゼントをくれたりします。
-
保育時間延長保育はこども園になってフレキシブルに対応してくれるようになったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭の広さが決め手でした。やはり自由に走り回って欲しかったからです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由おそらくみなさん公立に行かれていると思います。
感染症対策としてやっていること卒園しているので、ここについては知っていることはありません。投稿者ID:799722 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動場に遊戯施設がおおくあり先生と一緒にいつも楽しく遊んでいます。鬼ごっこやかけっこや砂遊び、ブランコなど安心して楽します
-
方針・理念元気に明るく学ぶを方針に比較的自由な教育で子供が楽しく学んでいます。幼稚園が楽しくてとてもうれしいです。入園させて良かったと思っています
-
先生少し年配の先生ですが息子のお気に入りの先生です。子供の幼稚園の話は 今日は杉浦先生と遊んだ等 よく先生の名前がでてきます
-
保育・教育内容延長保育はもちろんありがたいです。初めての夏休みはなぜ幼稚園が休みなのか説明につろうしました・楽しい幼稚園が休みなどが理解できていなかった
-
施設・セキュリティ塀に囲まれ門には先生が常時いて不審者の侵入は心配なし。また送迎時に交通安全は一方通行道路で車の事故の心配も少なく安心できます
-
アクセス・立地1キロ以上は車で送迎可能1キロ未満は自転車で送迎で我が家は1.1キロで車のつかえて便利です
幼稚園について-
父母会の内容私ま参加していません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供を連れて見学 3か所回っていまのところがもっとも気に入ったので決めました
投稿者ID:160350 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価途中から園長先生が代わり、話をよく聞いてくれ、改善しようと努力をし、積極的に新しいことでも取り組み、やってみようという姿勢がよかった。先生達は大変だとおもうが、保護者にとっては、相談しがいのある園でした。
-
方針・理念裸足保育が気に入ってました。
今後なくなるのかもしれませんが、是非ずっとやってほしいです。 -
先生とにかく、園長先生がいいです。
毎朝門に立ち、みんなに挨拶しており好感が持てます。
問題も今までにないことだからと逃げずに、一生懸命考えてくれます。失敗もたまにはあるけど、新しいことをしようとする姿勢は子供にもいい影響を与えてくれると思います。 -
保育・教育内容年相応の遊びをしてくれていると思います。
英語や文字学習・算数等の学習は特にしておりません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にありません。子供の紹介はあるかもしてませんが、自身の紹介はありません。なので個人的にお付きあいがなければ、名前もわかりません。
役員や委員になったときに、月一回あるかないかの会議に出る程度です。 -
イベント運動会・発表会・親子遠足があります。冬には親は自由参加のかけあし(ひたすら走る)があります。
その他は参観日的なのもあります。
親は参加しませんが、七夕会やクリスマス会・もちつき会・お別れ遠足もあります。 -
保育時間子供がいた時は8:45~14:30くらいまでの保育時間でした。延長保育は事前申請で17時頃まで可能です。
来年度から、こども園になるようなので、変更あると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由市立で料金が安いからです。
-
試験内容親子面接があっただけです。テストは特にありません。
-
試験対策普段のことをこたえたらいいと思います。
投稿者ID:452231 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生や生徒の質が良いと思いました。生徒や生徒の質が良いと思いました。生徒や生徒の質が良いと思いました。
-
方針・理念特にありません。
-
先生運動会や生活発表会などのイベントをしっかりやるのが好感的でした。運動会や生活発表会などのイベントをしっかりやるのが好感的でした。
-
保育・教育内容なにごともしっかりやるという園の姿勢が関係者全体で共有できており良かったと思いました。なにごともしっかりやるという園の姿勢が関係者全体で共有できており良かったと思いました。
幼稚園について-
父母会の内容出席できなかったのでよくわかりません。
-
イベントなにごともしっかりやるという園の姿勢が関係者全体から感じられて非常に良かったです。なにごともしっかりやるのが一番です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周囲の評判を聞いて、非常に好感的でしたので決めました。周囲の評判を聞いて、非常に好感的でしたので決めました
投稿者ID:476021 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく遊べる幼稚園です。お勉強などはしない分たくさん遊べます。お迎え時に先生と直接話せるので気になることがあれば直に聞けます。
-
方針・理念方針や理念がどうだったのか覚えていないのでよくわかりません。
-
先生先生たちはとても優しいです。毎朝園長先生が門の辺りで笑顔で迎えてくれます。
-
保育・教育内容延長保育ができるようになったので、下の子や上の子の用事があるときは事前に申請して、私用なら月2回まで一回300円で利用できます。
-
施設・セキュリティ保育時は門が閉まっていて用事がある人はインターホンを押して鍵を開けてもらわないといけないですが、登園時や帰るときは門が開けっぱなしです。
-
アクセス・立地立地としては街中で周りが住宅街なことですぐそばに駐車場がなく、以前使用していた駐車場が駅周辺の開発に伴い無くなってしまって、遠くから車で来る方たちは駐車場問題があるみたいです。自転車や徒歩での登園を呼びかけています。お迎えバスなどはありません。
幼稚園について-
イベント5月に親子遠足(秋葉公園)と小運動会、9月に運動会、11月にバス遠足(デンパーク)、12月に生活発表会(学芸会)、3月にお別れ遠足、あとはカレーパーティーや焼き芋パーティー、おもちつきなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近い公立の幼稚園だったので選びました。勉強は小学校に入ってからもできるので、おもいっきり遊ばせてあげたいのと、金銭的に私立は厳しいのでここにしました。
投稿者ID:2939442人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県安城市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、安城幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「安城幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 安城幼稚園 >> 口コミ