みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 東栄幼稚園 >> 口コミ
東栄幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価いままで回答してきた内容を踏まえて、総合的に考えたうえで、総合評価ということでこの評価をつけました。
-
方針・理念連絡事項が共有されていないことがある。教室にも貼り出し掲示などを行なってほしい。(弁当が必要な日など)
-
先生新人だったので最初は不安を感じたが、子供もとても懐いているようで、明るくて好印象な先生です。
-
保育・教育内容生き物にとても興味を持っているようなので、もう少し生き物や植物に触れて楽しむような授業や遊びをしてほしい。
-
施設・セキュリティ園庭から、朝の登校時であればそのまま教室に入りこめるので、不審者がすごい勢いで入園してきた場合には、止められないのではないか、と思っています。
-
アクセス・立地家から単純に少し距離があるのと、駐車場が道を挟んで遠い、正門が裏路地に面していて入りにくい、などの観点からです。
幼稚園について-
父母会の内容自分は参加していないので、且ついまのコロナの状況で開催自体があまり無いのでは、と思っています。
-
イベント授業参観や、運動会などのイベントは親も一緒に参加出来る イベント になっています。
-
保育時間延長保育、休日保育ともに今の所受ける機会ないのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由距離や通いやすさ、子供の人数、保育士の数などちょうど良かったから第一希望として、そのまま希望通りとなった。
-
試験内容ありませんでした。
感染症対策としてやっていること・パーテーションの設置 ・黙食 ・アルコール消毒 ・マスク推奨投稿者ID:803516 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方や親子さん同士仲も良く、園全体の雰囲気はとても良いように感じます!季節にあったイベントも子供が楽しみにしています!
-
方針・理念自由に健やかな成長といく教育を意識して先生方が指導してくださっているとかんじます!
-
先生ほとんどの先生がよく子供たちを見ていてくださっていると思いますが、極一部不安に感じる先生もいます。
-
保育・教育内容教育方針にそって子供たちを見守って、指導してくださっていると思います!遊びの中から学習を見出して下さっている所も嬉しい!
-
施設・セキュリティ簡単に外部から侵入できてしまう正門が少し心配な感じます!
-
アクセス・立地静かな住宅地に広々とした園庭、また日当たりも良く立地には満足しております!通園もしやすいです!
幼稚園について-
父母会の内容父母会にはまだ参加していないので詳しい事が分かりません。
-
イベント毎月季節にあったイベントや誕生会があり、子供が楽しみにしております!
-
保育時間延長保育は14時半~16時半までです!就労のない家庭は月2回までの利用が許可されています!もう少し長く保育してくれると嬉しく思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび元気に育って欲しかった!こちらの円の教育方針や園の様子からこの園を選びました!
投稿者ID:636440 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生が園児第一で考えてくれる園です。 毎日の出来事を降園時に毎日教えてくれるのでその日の子供の様子がわかります。 とてもイベントと多い園です
-
方針・理念脳の活性化を促すために夏はサンダルでの登園をしています 先生方みんなが教育に熱心です
-
先生ほとんどの先生が園児の名前を覚えてくれて卒園してもよく声をかけてくれます みんながはなしやすい雰囲気を作り出してくれています
-
保育・教育内容イベントが多く、小学生や他の園の触れあいなど子供たちには刺激になる 電車でえんそくに行ったり実際に、電車の乗り方などを学習できる
-
施設・セキュリティ門が誰でも簡単には開けられてしますので、不審者が入ろうと思えばいくらでも入れてしますような気がします
-
アクセス・立地近くに公園がたくさんあるのでよく遠足に使っている。 道路は交通量が多いので子供には危ない箇所は多いかも まわりの道路を使う方々も園があるのを知ってるのかスピードを出して無謀な運転をする人は少ないかも
幼稚園について-
父母会の内容園児の人数が減ってきて役員の数も限られているなかで管外ながら活動されているかと思います。
-
イベントイベントはスイカ割り、ピザバーティー、カレーパンパーティー、お店やさんごっこ、七夕、クリスマス会等々多々あります 子供達は毎回楽しんで話してくれるので話を聞くのが、楽しみです
-
保育時間延長保育は14:30~16:30 です1回200円で別途おやつ代100円かかります。 働いてない方が利用できるのは次に2回までです。 きほんてきに申請は2日までにですが、緊急の時は対応してもらえることもあります。 休日保育は長期の休み(夏休みなど)のみで1日800円です。時間は8:30?16:30 です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由定期的に行っている園解放に行って、子供がのびのびと通える園だと思ったから 先生も皆さん優しい方ばっかりだったから 家から近いから
進路に関して-
進学先市内の公立小学生
-
進学先を選んだ理由園周辺ですんでる子が多いのでそのまま近くの公立小学校へいく子が多いので。家からも近いから
投稿者ID:530219 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価自由さと団体行動が適度な園です。普段は自由遊びが多く、子供のしたい遊びを自由にやらせてくれます。集団としての行事や畑体験、園外活動も月に2回ほどあり適度に集団行動も学べていると思います。子供はとても楽しそうに通っています。
-
方針・理念先生方は皆さん子供の事をよく見てくれています。送迎の際に必ず園での様子を話してくれるので、子供がどのような生活をしているか知ることができ安心です。
-
先生若い方が多い印象です。外遊びなどを元気いっぱいにしてくれています。担任の先生の他にみんなの先生が沢山いてくださって、子供を広くサポートしてくれています。ベテランの先生は園での様子を事細やかに伝えてくれるので、園での様子を知ることができとても安心できます。
-
保育・教育内容基本的に自由な印象です。子供達も強制されて行動しるのでさなく、本当にのびのび遊んでいます。適度に集団行動や工作の時間もちゃんとあるので、とても良い環境だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員さんになると月に2,3回集まりがあるようです。未就園児の下の子がいる方は役員免除になります。
-
イベント運動会、生活発表会、遠足、大きな行事は学期に1回程度あります。毎月お誕生日会があり、おやつも出るので子供は楽しみにしています。自分の誕生月には舞台に上がってお祝いをしてもらえるので、自分の誕生月を待ちきれないようです。保育参観や親子イベントも学期に1,2回ずつあるので、園での様子を一緒に体験できて親としても楽しみにしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由過剰な勉強や教育的指導がない、のびのびとした雰囲気が決め手でした。子供が自由に遊びを選択できる環境が理想だったので、こちらの園の方針はぴったりでした。また毎日、自分で送迎をするので直接担任の先生と会えたり、他のお友達と顔を合わせて挨拶するので子供が置かれている園環境を知ることができ、その点がとても良かったと思っています。
投稿者ID:461622 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびしていて、こどもたちの自主性が育つ幼稚園だと思います。
-
方針・理念のびのびしていて、こどもたちの自主性が育ったような気がします
-
先生わたしのこどもの担任をしてくださった先生方は、こどもひとりひとりの性格をよく理解し、その子にあった接し方や、その子にあった役割などをよく考えてくださいました。
-
保育・教育内容手頃な金額で預かり保育がはじまったため、保護者が働きやすくなりました。
-
施設・セキュリティ防犯にたいしてはまだ不安はありますが、訓練などを年に数回行っています。
-
アクセス・立地駐車場が少ないのが難点ですが、わたしは近くに住んでいたので不便はありませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容ありません。
-
イベント毎年春に、小運動会、秋にお祭りごっこ。野菜の収穫をしてそれを材料にパーティーをします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所にあること、幼稚園の雰囲気が好きなことです。公立幼稚園ならではの、良さがあります。親とふれあう時間も多いし、送り迎えもするので、幼稚園での様子やお友だちとの関わりかたを見ることができると思いました。
投稿者ID:295288 - 保護者 / 2015年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび、幼稚園生活を終えられたかなとおもう。先生も熱心に指導してくれました。なにより毎日喜んで登園してくれました。
-
方針・理念理念が保護者まだ浸透していない。理解してない保護者が多い。ただ、先生達は理解して子供に向き合ってくれていれている。
-
先生子どもの性格との相性もあり、全ての先生を総合した結果3点にしました。どの先生も熱心に対応してくれました。
-
保育・教育内容基本的に自由なのかなと感じています。ただ、絵や音楽、英語、スポーツなど何か特別な指導があればありがたいと思います。
-
施設・セキュリティ登園時には必ず門のところに先生がおり、それ以外は門は施錠されていて防犯面は安心です。
-
アクセス・立地駅や公園が近く、我が家からも徒歩圏内でした。また歩道も広く親子で登園の際安全面でも安心です。
幼稚園について-
父母会の内容2か月に1回程度、その年度役員が集まり行事等の全体打ち合わせをします。それ以外に各学年にわかれ担当業務を遂行します。
-
イベント例年、運動会、生活発表会、もちつき、名鉄乗車体験、親子遠足、園児のみの遠足等、様々なイベントがありました。保護者向けバザーなどは役員さんが頑張ってくれました。
-
保育時間園長保育は最大4時半まででした。休日保育は当時高価だなと思い使っていませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立幼稚園で家からも近く、学区内でした。第一子が年長の夏に引っ越してきたので入学前のお友達つくりにいいかと思い選びました、
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立小学校へ入学予定で、本人も私達保護者も受験の意思はなかったので公立小学校へ進学しました。
感染症対策としてやっていること行事の時間差運営、降園後の園庭での遊び禁止、毎日の消毒、手洗い投稿者ID:694407 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気は非常に良い。園長先生も子供に寄り添う感じもあり、非常に満足している。先生が良い先生と、あまり子供のことを見てないんじゃないという先生に分かれる。
-
方針・理念市立のお金のない幼稚園らしく、近所の公園や、用水での水遊び、近所の畑でのイチゴ狩り等工夫している。
-
先生毎日朝と帰り園長先生が園児と握手していて、とても良い光景だと感じた。若い先生は人それぞれだが、やはり目の行き届いていない先生も若干おり、その点は心配になった。
-
保育・教育内容預かり保育が新しくでき、率先して子供が預かり保育に行きたいと言って楽しそうにしていたのが印象的でした。
-
施設・セキュリティ不審者情報網はしっかりしていたと思います。門にもしっかり鍵をかけており、セキュリティ面での心配はなさそうです。
-
アクセス・立地駐車場が少なく車での送り迎えは厳しい。やはり自転車での送り迎えになるが、雨の日は大変だと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は立候補制。誰もやりたがらない。兄弟がいるいないで免除になったりして、末子が入園した際はその時に父母会をやる制度。
-
イベント園でのイベントは手作り感が満載でとても温かいイベントだと思います。子供も楽しんでいる感じがあり、とても良いと思います。
-
保育時間延長保育はあって事前に申請が必要。申請も煩わしいものはなかった気がします。よく利用していました。休日保育はありませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がよく園長先生も優しそうな人で、自転車で送り迎えができたので、決めました。
-
試験内容入園試験はありませんでした。
-
試験対策特に何も対策はしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に私立の小学校に通わせる気はなく、他の卒園生もみんなほとんどが学区の公立小学校に行くので、迷う余地はありませんでした。
投稿者ID:560578 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お迎えの時に、1人1人、先生と今日、何をして遊んだのか、、など、丁寧に教えてもらえます。
幼稚園に通わせている3年間の間に、役員をやらなくてはいけないので、働いているお母さんには大変な事が多いと思います。 -
方針・理念得にこれをする!などの教育方針、理念などなかったように感じたので。
勉強などなく、とにかく遊ぶ。という感じ。 -
先生どの園でも、これは先生による。としか言えないと思います。
ただ、年少さんはベテランの補佐が入ってくれているので、安心な感じでした。 -
保育・教育内容とにかく、遊ぶ!!といった感じで、子供達は友達との付き合い方を学ぶ感じ。
親としては、数字やひらがなくらいは卒園までに教えてもらえたら良かったかなと思う。
幼稚園について-
父母会の内容そんな会などなかったように思う。
各クラスに4人程度、保護者からクラス役員が決まり、その人達が集まって色々決めていく。 -
イベント色々イベントが多かったと思いますが、アレルギーの子も増えたり、年少さんの体力も落ちて来たという理由でなくなったものも多いと聞く。
園のお祭りは、クラス役員主催なので、準備はほぼ毎日自分も園に通って準備をして、負担がかなりあった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から1番ちかい幼稚園だったのと、自分も東栄幼稚園に通っていたので、子供達も同じ幼稚園に通わせたかったので。
-
試験内容特にテストというテストはなかったです。
お母さんから離れて遊んだり、親子で園長先生とお話しをしたりしました。 -
試験対策なかったので、なにも対策はしていないし、どこにも通ってないです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:457836 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が優しいくて明るく、子供が楽しく遊んでいる。先生はいつも元気に声を子供にかけている。前向きな幼稚園ですごくいいと思う。
-
方針・理念子供の自立を促すように先生が指導しているのが一番良いところだと思う。園長先生もしっかりと指導してくれてとても良い。
-
先生明るく優しい先生や園長先生がいる。子供も元気になることができて、良い幼稚園だと思う。先生も常に子供に声をかけてくれます。
-
保育・教育内容子供がのびのびしてる。いきいきとして楽しく遊んでいる。夏休みや冬休みや土曜日も時間外で預かってくれてたいへんに助かります。
-
施設・セキュリティ門を常に閉める事で防犯体制をとっている。セキュリティは良いほうだと思う。先生もしっかりとしています。
-
アクセス・立地歩いていけるので楽である。近くにあるとたいへん助かります。ただし駐車場が狭いので、雨の日はたいへんです。
幼稚園について-
父母会の内容運動会や生活発表会の準備
-
イベント運動会や生活発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学会や地域の評価で決めました。
投稿者ID:137608 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由遊びをたくさんさせてくれます。文字の練習など勉強的な面はあまりないですが、自分で考えて自由制作をしたりするのでその点はすごくいいと思います。給食はしっかりとあるのでありがたいです。
-
方針・理念自由にのびのびと活動することを大切にしてくれます。毎日の遊びの中で成長していくことを大切にしていると思います。
-
先生先生方みなさん明るく接してくれます。あいさつも毎朝門のところで一人ずつしてくれます。子供も先生のことが大好きです。
-
保育・教育内容今年から延長保育が始まりました。公立幼稚園で延長保育があるのがありがたいです。仕事をしていない人は月に2日間私用で使えます。
-
施設・セキュリティ月に一回避難訓練や防犯訓練をみんなでやっているそうです。公立なのでエアコンなどの設備はありません。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので立地はいいと思います。公園も近くにあり散歩などで出かけたりします。
幼稚園について-
父母会の内容PTA総会が年に一回あります。
-
イベント運動会、遠足、生活発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くて月謝が安かったので
投稿者ID:105959 - 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県安城市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、東栄幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東栄幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 東栄幼稚園 >> 口コミ