みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 双葉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
遊びは幼稚園で、勉強は家庭で。
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎です。幼稚園はのんびりしていて、行事は少ないです。お泊まり保育もありません。ですが、親がキチンとしている方が多く、子供もしっかりしつけられている子が多いと感じました。幼稚園では自主性が重んじられており、自由時間は自分の好きなことをして良いので我が子は製作活動ばかりしていたようです。よく褒めてくれる先生が多いので、子供は自信をもって行動しているよう感じます。
-
方針・理念みんなで仲良く遊べたらそれで良い!というような幼稚園です。それだけ?と思われるかもしれませんが、誰かの気持ちを尊重したり、意見を言ったり、お手紙を書いて自分の気持ちを伝えたり。。。仲良くするためにどうやって行動するべきかを学んでいました。自分の中で自主性が育っていると感じます。その結果、算数や国語の基礎力がついたと思います。
-
先生公務員なのでローテーションがあり、お世話になった先生が新年度にいなくなることがたまにあり残念でした。 皆さん子供と同じ視線で遊んでくれるので、子供は先生が大好きでした。親が言ってもきかないことも、先生に言われるとすんなり聞き入れてくれました。
-
保育・教育内容教科という意味での学習はありません。しかし自宅で皆勉強をある程度しているようで、字がかけない、読めないという子はほとんどいません。 女の子はお手紙交換が盛んで、その為に一生懸命字を覚えていました。 預り保育は16時まであります。長期休みの間もあるので、パートをしているお母さんも多いです。
-
施設・セキュリティ一応常時施錠はしていますが、開けっ放しにしたままの保護者がたまにいるので不安な時があります。
-
アクセス・立地小学校と併設しているので、ほとんどの子供は双葉小学校に通います。
幼稚園について-
父母会の内容特になし。希望者が参加できるヨガや製作などのレクリエーションがたまにあり、楽しかったです。
-
イベント運動会、生活発表会が一大イベントです。バザーは手作りの品が安価で出るので次期幼稚園生の親が沢山買いに来ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学区内の幼稚園だったので。ほとんど双葉幼稚園卒の子で小学校が埋まると聞いて、私立もありましたが、小学校に入ったときに最初苦労すると思い決めました。
投稿者ID:309936
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子どもの主体性が育つ幼稚園です。
先生やお友達と一緒に工作をしたり、おいかけっこをしたりして、いつも楽しいといっています。
字の勉強や体操教室といったようなものはありませんが、そのぶん好きなことを存分に楽しみながらお友達となにかをやりとげる楽しさ等を学ぶことができます。
学年毎に野菜を育てたり、親...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
自由に工作や外遊びもやっていて、とても楽しく過ごしている。勉強はしない。縄跳びも購入したが、跳び方は教えてくれない。行事も多いので、子供は毎日楽しんで通っている。
【方針・理念】
勉強のような事は何も教えてはくれない。(ひらがなの練習などはない)のびのび過ごすので子供たちは毎日楽しんでいる。
【...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 双葉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細