みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
のびのびとした幼稚園です。
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価おおむね良かったと思います。先生も親身になって取り組んでくださいますし、イベントも多いです。ただ、先生は数年ごとに変わるので、人によりますが。
-
方針・理念イベントに力をいれており、親御さんたちの参加の場も多いです。近くの小学校との運動会も連携して行われるもの・プログラムがあります。
-
先生先生は、担任の先生も園長先生もよかったように感じます。絵を描くことが好きならそこを伸ばすようにしていただけますし、外遊びが好きならそこを伸ばすように努力してくださっていたのが伝わります。
-
保育・教育内容遠足、いもほり、夏はビニールプール、運動会などのイベントが盛りだくさんで、教育内容は充実しております。二幼会の役員さんになると、いろいろ大変なことも多いのですが、ならなければ特になにもありません。
-
施設・セキュリティ普段は園の門もしまっており、防犯カメラもついているのですが、イベント時やプール時には職員も手薄になり、割とガバガバであった印象があります。
-
アクセス・立地立地・アクセスは駅からも近く、割と良いです。駅からも近いので、車で送り迎えをする必要もないのですが、車で送り迎えする人も多くいます。すぐ近くにコインパーキングもあり、大概の方はそこに止めますが、中には路駐する人も居られます。
幼稚園について-
父母会の内容園主催のものは月に1回あるかないかですが、役員さん(お母さん)のやる気がある学年によっては「食事会」「交流会」と称して週に1回くらい呼び出しがあることがあります。あくまでも任意ですが。
-
イベントイベント・交流行事は本当に多いです。周りの園と比べてもダントツに多いと感じます。子供は喜びますが、役員になるとそれはもう大変です。
-
保育時間開所時間は8時45分~14時(学年によっては早かったり遅かったり前後します)。延長保育も希望すればあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の小学校へ入学する子供のほとんどがこの幼稚園出身でした。最近は保育園の子も増えてきましたが、小学校に入ってからの派閥があるとも聞いており、若干本当にあったのでこちらの園にしておいてよかったなと思います。
-
試験内容入園試験は面接のみです。
-
試験対策抽選なので、特になにもしませんでした。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由もともとその小学校を希望しており、親同士の派閥やなんだかんだを避けたかったので。
投稿者ID:546537
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生にも同級生にも恵まれてとても良かった。特に親同士でのコミュニケーションが思っていたより多く、最初は戸惑ったがすぐに慣れて楽しかった。卒園後も会う機会がありそれも楽しい。
【方針・理念】
体を動かすことと、園児の自主性に主眼を置いているようで、細かいことはあまり言わず、失敗させて学ばせるみたいな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
先生方は熱心。
園庭もプールがありよい。
行事か楽しい。
月謝がやすい。
アクセスがよい。
クラスの人数がちょうどよい。
【方針・理念】
元気にのびのびとという感じ。特に、理念とか宗教的教えはない。
外遊びに力を入れている。
集団遊びにも力をいれている。
【先生】
一生懸命やってくださるが、人手...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細