みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛知教育大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子どものできたを感じられる幼稚園です。
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価日常生活のふとした瞬間に子どもの成長を感じることができます。運動会、生活発表会などのイベントでも子どもの成長が感じられます。
-
方針・理念子どもの成長、時期に合わせて目標を立てて教育しており、子どもの自主性を大事にしています。
-
先生子ども一人にしっかりと向き合ってくれます。お迎えのときにも細かい連絡をもらえます。
-
保育・教育内容挨拶、お着替え、トイレなど子どもが自分でできるように指導して頂いています。保育参観などもあります。
-
施設・セキュリティ施設の前に守衛が入園者をチェックしており、セキュリティは十分ですが施設は古めですがメンテナンスはされています。
-
アクセス・立地最寄り駅が砂田橋駅なので地下鉄、ゆとりーとラインが使え、市バスのバス停もあり便利です。
幼稚園について-
父母会の内容PTAの役員以外は年に数回掃除、年一回の講演会があります。
-
イベント遠足、運動会、七夕まつり、生活発表会、保育参観、PTA主催のバザーなどがあります。
-
保育時間園庭解放はありますが延長保育、休日保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育理念に共感したところが大きく、妻の強い希望がありました。
-
試験内容親子それぞれに入園試験があります。過去の試験内容を参考に準備を。
-
試験対策親子共々面接対策をしました。
感染症対策としてやっていること毎日検温の報告、園内の手洗いの徹底、自転車通学などを実施しています。投稿者ID:700246 - 保護者 / 2019年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
古くからある伝統的な園です。教育方針は公立園と同じ。子供の意思を尊重した自由教育です。お弁当。PTA活動最重視の園。
【方針・理念】
英語や知育などの教育は全く期待するところではない。課外活動で実力をつけ、園は単に社会性をはぐくむ場として認識するという点。
【先生】
公立園の先生方で構成されてい...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛知教育大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細