みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 富士見幼稚園 >> 口コミ
富士見幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価エアコン完備してます。セキュリティーも完備しています。遊具は他の幼稚園と比べると少ないとは思います。しかしながらそのお陰で先生の目が行き届きやすいのではないかと思います。
-
方針・理念教育方針ですが、、、優しく育つようです。。。
個人差はあるのではないなと思います。 -
先生クラスの人数はそこまで多いわけではないのに目の行き届かないところが
あるのではないかと思います。 -
保育・教育内容あまり工作をしているイメージは
ないのではないかと思います。
もっと工作の時間を増やしてはと。
幼稚園について-
父母会の内容父母会に入るとバザーが大変だと聞いております。
一般の父母会行事では、バザーの商品の寄付、バザーのお手伝い、運動会前の草取り。その程度です。 -
イベントミミーちゃんと呼ばれるうさぎのキャラクターがすべてのイベントに参加します。可愛いですよ
-
保育時間延長保育はあります。
土日(祝)がお休みですが、
父親参観で土曜日に登園の日もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立園の中から決めました。
-
試験内容なし。
-
試験対策なし。
投稿者ID:447517 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもらしく、個々のペースを大事にしてくれたと思います。発表会では先生が可愛い衣装を手作りしてくれました。
-
方針・理念特に教育や運動と、特化した事はありませんでしたが、優しい園長先生の指導の下、のびのび子どもらしく育てていただきました。
-
先生園長先生が素晴らしく、子どもを大切にしてくださいました。若い先生も同じ空気のなかで大切な事を感じてくださるといいなと、思います。
-
保育・教育内容預かり保育(延長保育)や、夏季保育もあり、現代のニーズには対応していると思う。料金も良心的。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いが、隣に公園があり、運動会や、ドッチボール大会などは公園で行う。少し離れたところにプールもあり。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり。ほとんどの方が徒歩通園。集合場所が数ヶ所あり、先生の送迎がある。園バスもあり。
幼稚園について-
父母会の内容父母会主催のバザーがあります。手作りのおもちゃや、用品は毎年好評です。
-
イベント年長はお泊まり保育、雪遊び。動物園や植物園などへの親子遠足。
-
保育時間8時~14時20分
延長保育は17時までだったと思いますが、当時は300円でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由徒歩で通園可能で、8割の子がそのまま地元の小学校に上がるので。のびのび子どもらしく育てたかったので。
-
試験内容面接程度
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くに私立もなく、ほとんどの方が公立小学校に行くので。
投稿者ID:613102 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が優しく、幼稚園であった出来事を詳しく教えてくれるから、幼稚園でどんな様子か想像出来るから
-
方針・理念どこでも同じように、子供をすくすく育つようにとありふれた理念だけど、大事だと思うから
-
先生体育の授業でスイミングスクールに行ったり、月に一度体育の先生を招いて、いろいろ教えてくれている
-
保育・教育内容小学校までにやれなければいけないようなことを全部教えてくれていると思う
-
施設・セキュリティ特別に工夫されてる様な感じがしないので、もう少し工夫してほしい
-
アクセス・立地駐車場が狭く、運動場も公園を利用しているから、専門の大きな運動場がほしい
幼稚園について-
父母会の内容あまりよくわからない
-
イベント運動会やお遊戯会や遠足など充実している
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったし、ネットを参考にした
投稿者ID:294200 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生はしっかりとして、子供をよく見てくれているのが伝わってきます。また個々の先生も生徒をよく覚えていて、一人一人に声かけてくれています。
-
方針・理念子供の自主性を大事にし、礼節を被弾の生活の名kで教えてくれており、家に帰ってからも基本的な挨拶などを自然にできるようになっています。
-
先生明るく、自分の担当以外の生徒の顔と名前を把握されているため、どの生徒にも優しく対応してくれ子供が伸びのびと過ごすことができています。
-
保育・教育内容延長保育は一か月前に事前申込制となっています。我が家は利用したことがありませんが、とても楽しそうに子供たちが過ごしているようです。
-
施設・セキュリティ門は簡易ながら、必要以外は閉まっています。また園の前に講演がありますが必ず先生と行動するように指導されています。
-
アクセス・立地バス通園があるため、子供は喜んで通園しています。また小学校までもちあがりで行くため、お友達が小さいうちにできることがいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に何度かありますが、共働きの家庭では免除されます。
-
イベント年長さんだけお泊り保育が実施されます。また近所の収穫祭(いもほりやミカン狩り)に参加することができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいき、園長はじめ先生方の子供に真摯に向き合う姿勢がよかったです、また小学校に持ち上がりなため、子供の入学ストレスが緩和するだろうと思って決めました。
投稿者ID:169855 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食育に力を入れ、食べ物に感謝し友達と楽しく食べることを教えてくれています。保育園では好き嫌いなく食べることができています。身体いっぱいで遊んでくれすくすく元気に過ごしてくれています
-
方針・理念延長先生が、子供と同じ目線で1人1人とお話をする姿が、どの先生にも見受けられ子供も安心して担任の先生に懐いています。安心して預けています。
-
先生どの先生も子供の目線にたち、お話をきく姿勢ができているため子供も安心して園で元気よく過ごしています。先生方のまとまりがあり、雰囲気がとてもいいです
-
保育・教育内容芋ほりなど自然に触れる行事があったり、運動会では地域の方の種目も用意され、地域の方も幼稚園に理解している園です。
-
施設・セキュリティ不審者教室をかいさいしたり、子供も知らない人にはついていかないと言葉にして理解する教育を受けています
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安の面では心配ありません。バスでの通園があるため子供も喜んで毎日行っています
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話、園主催の講和会
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会、芋ほり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際、園の雰囲気がよく園長先生の教育指針に共感したため
-
試験内容志望動機など簡単な質問とを面接で確認しました
-
試験対策脂肪時の記入がしやすいよう、園内の様子を把握しておきました
投稿者ID:50630 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に厳しいところもなく、「ゆるい」幼稚園です。でも、その分、のびのびとしていて親しみやすく、ストレスもかかることもないです。
-
方針・理念学力や運動能力の際立つ向上を求めるような強い理念や方針が感じられず、しつけの面でも物足りなさを感じます。
-
先生自然体で親しみやすく、いい意味で厳しさがないので、気軽に話しかけたり相談することができるのでよいです。
-
保育・教育内容しつけや、運動能力や学力の成長に関しては他の園と比べるとかなり弱く、他の園の親と話をするときにはうらやましさを感じます。
-
施設・セキュリティ走り回れるような場所がなく、運動会も園外の公園を利用しているので、少し物足りなさと交通事故に対する不安があります。
-
アクセス・立地駐車場は少ないですが、交通量が少なく、交通事故に対する不安がないので安心感はあります。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園帳からの話やイベントなどの手伝いの話
-
イベント運動会、遠足、参観日やお誕生日会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、災害などの時の安心感があるから。
-
試験内容面接と簡単なアンケート
-
試験対策子どもがあいさつや自分や家族の名前を言えるようにしておきました。
投稿者ID:48981
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県磐田市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、富士見幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「富士見幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 富士見幼稚園 >> 口コミ