みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 成子幼稚園 >> 口コミ
成子幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価どの先生も子どものことがわかります。
どんな子に対しても平等に接してくれます。
ハンデがある子も受け入れをしていて本当に熱心にみてくれます。
そんな環境なので家の子も優しくなりました。
-
方針・理念人の話が最後まで聞ける。
生活全般に渡り基本的なことがしっかりできていると思います。
-
先生本当に細かく子どもたちを理解されています。
どの先生もうちの子をわかってもらえています。 -
保育・教育内容個々に細かく対応してもらえます。
先生はみなさん熱心です。 -
施設・セキュリティ監視カメラは入口、園庭を全部カバーされています。
子どもが怪我をしても録画からきちんと原因をみてくれます。
男性職員も見えて細かく対応してもらえます。 -
アクセス・立地街中にあるにも関わらず、通りに面していないので静かな環境です。
駐車場もかなりありますし、大勢が幼稚園に集まる時も近隣に安い駐車場が多いので助かります。
幼稚園について-
父母会の内容PTAはありますが、やりたい人は多いので無理に役員をすることはありません。
やらないとわかりませんが楽しいです。 -
イベントおゆうぎ会と運動会は外部の施設を使ってやります。
とても充実していて素晴らしい行事です。
芸術鑑賞会では毎年一流のミュージシャンを呼んでいただき親も子どもと一緒に楽しめます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園内見学の際に教室の様子見せてもらって感動しました。
どの部屋も穏やかで子どもたちのいきいきとした姿をみて、こういう環境に預けたいと思いました。
投稿者ID:3949142人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食とお弁当の日があり、いろいろな作物を園庭で育てています。自分たちで収穫したり簡単な調理をして食育にも役立てています
-
方針・理念今子供たちに必要なものを ということで勉強よりも生活で必要な挨拶や行動を重点的に指導しているように思います。なので、外遊びや異年齢とのかかわりが多いです
-
先生まずダラダラ歩かない、全員がキビキビと行動しています。園児やその保護者をキチンと把握してくれているので安心してどの先生でも相談できます
-
保育・教育内容延長保育も夏季保育もあるので、かなり柔軟に対応してくれます。希望者の習い事でサッカーやピアノ、絵画教室があります。
-
施設・セキュリティセキュリティの面では若干不安がありますが、職員の全員が園児を把握しています。非常時の対応はそれなりに出来ると思います。男性の職員もいます。
-
アクセス・立地園バスと車か徒歩での送迎です。かなり広い範囲を園バスでカバーしているので、車がなくても大丈夫です
幼稚園について-
父母会の内容PTAはありますが、特に父母会のようなものはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由歩いて行けるところであり、また勉強よりも遊ぶことや生活のことにちからを入れているところ
投稿者ID:1522022人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつなど、人間として基本的なマナーや道徳を教育してくれていると考えています。宗教色もそれほど濃くないと感じています。
-
方針・理念外国人や、障害を持つこどもなども、分け隔てなく積極的に受け入れる方針は、特に素晴らしいと感じています。
-
先生先生方も熱心にこどもたちを指導していると感じています。行事やイベントもおおく、写真などでその様子も分かるようにしてくれています。
-
保育・教育内容行事やイベントも多く、園児も楽しいと考えていると思います。親が容易に園内に入れないのも却ってよいことだと思います。
-
施設・セキュリティ柵で囲まれており、親も保育中は中に入れないほどですが、周りに高い建物が多く、駐車場も少なめなので、少し不便。
-
アクセス・立地街中にあり、幹線道路に近いため、徒歩で通わせるのには、抵抗があります。また、個別送迎時も駐車場がすくないので、不便です。
幼稚園について-
父母会の内容行事の注意事項など。
-
イベント運動会、お遊戯会等は場所がせまいため、他の会場を使用。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由生徒を分け隔てなく受け入れる理念がよかったため。
投稿者ID:107722 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別な教育をすることはありませんが、遊びと教育のバランスがとれた園だと思います。給食は週3回あるので、いろいろなものが食べられるようになりました。
-
方針・理念「行ってきます」「さようなら」など。4あいさつをしっかりすることなど、普段の生活の基本を徹底させていると思います。
-
先生みなさん感じよく笑顔で挨拶をして下さり、また年少では毎日のこどもの様子を先生が伝えてくれるため、こどもにも保護者にも気配りが行き届いていると思います。
-
保育・教育内容毎日17時過ぎまでの延長保育や、夏休みの預かり保育など、働く親には助かる制度が整っています。年長での鼓隊は毎年スポーツ大会の前座を務め、いい思い出です。
-
施設・セキュリティ園庭ではお米をはじめいろいろな野菜を育てているので、こどもが自然と関心を寄せています。自分が担当の野菜もあり、責任感も育んでいるようです。
-
アクセス・立地駐車場の量がさほど多くないため、お迎えの時間帯には混み合います。参観会などのイベントでは駐車場を利用できないため、遠方から通う方は、大変だろうと思います
幼稚園について-
父母会の内容特にありません
-
イベント運動会、お遊戯会、作品展があります。素朴です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から徒歩で通える園であること、見学に行きこどもにあっていると思っただめです
投稿者ID:133390 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもがのびのびと、幼稚園での生活を楽しんでいます。ただ、先生からこどもの日々の様子の話がなかなか聞けません。
-
方針・理念特別な勉強をするわけではありませんが、あいさつやなどの生活の基本をしっかり教えてくれている気がします。
-
先生園長先生を始め、先生方からこどもへの愛情がしっかり伝わってくるので、安心してこどもを預けることができます。
-
保育・教育内容有料ですが毎日の延長保育や、夏休みの預かり保育があるので、働く親としてはとても助かります。年長クラスの鼓隊クラブはいい思い出になります。
-
施設・セキュリティ先生方が、こどものお迎えにくる人をしっかりチェックしていて、気を遣っていることが分かります。たまに祖母に迎えにいってもらうと、先生がこどもに本当におばあちゃん?と確認してから受け渡しをしているようです。
-
アクセス・立地交通量が多い通りより一歩奥まったところにありますが、緑豊かとは言い難いところや、車での送迎が不便に感じます。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話、保護者の自己紹介
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、絵画制作展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由歩いて通える場所にあること、こどもが気に入ること
投稿者ID:1051691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の人柄がよく、少人数なのでしっかりひとりひとりの子供を見てくれます。お迎えにいくと、今日はどんな様子だったかを担任の先生に会えると教えてくれます。
-
方針・理念あいさつをしっかりすることなど、生活の基本を大切にしてくれます。年長になると鼓隊が始まり、友達との一体感や練習を通じて達成感を感じることができます。
-
先生明るくしっかりした方ばかりです。園長先生は園児の手のひらに、好きなキャラクターをよく書いてくれたり、ハーモニカを奏でてくれたりするので、子供たちに人気があります。
-
保育・教育内容長期の休みが短く、夏休みにはお盆休み以外は預かり保育があるので、働くママにはとても助かります。放課後には希望者向けに英語、ピアノ、サッカーがあります。
-
施設・セキュリティ先生方が父兄の顔を覚えていて、こどもの引き渡しには神経を使ってくださっています。
-
アクセス・立地土地に恵まれた場所ではないため、車で通う家族もいますが、駐車場が混みあうときは不便に感じます。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員に選ばれると、行事準備の為に何度か集まって、保護者同士の親睦を深めることができます。
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、絵画制作展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から徒歩圏内であること、見学時に子供に合っていると感じたため
投稿者ID:488282人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がよくしっかりみていてうれるような気がして安心して預けることができて運動や遊びもいろいろとりいれてくれるので子供の成長にとてもいいとおもいます。
-
方針・理念年長では鼓隊クラブがあってみんなでタイコをたたいて演奏できるようにがんばってくれて発表の場も設けてくれて子供たちもそれにむけてがんばって練習しているようでいいです。
-
先生園に行くと先生がた全員が明るくあいさつをしてくれます。先生方のまとまりがあり、雰囲気もとてもよいです。みなさんとても熱心です。
-
保育・教育内容一人ひとりに対してとても時間を作ってくれて対応してくれます。絵画制作展など、一生懸命やっていただいております。
-
施設・セキュリティ園社周りの外灯や耐震補強もしっかりやってくれています。地震や津波に対して一生懸命対策してくれているようです。
-
アクセス・立地家からも近く治安の面でも心配はないという点で立地はいいと思います。駅からも近いので大変便利です。
幼稚園について-
父母会の内容担任と面談があります
-
イベント親子大運動会、園足、もちつき、すいか割、絵画制作展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、園の雰囲気がすばらしかった
投稿者ID:497902人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく先生方の雰囲気も良く、そのため園全体の雰囲気がいいです。
それが子供達にも伝わるのか、園児達も皆心が豊かに育っているようです。 -
方針・理念あいさつや、言葉遣いなど、基本的なしつけをきちんとしていただけます。
-
先生上記に記載しましたが、園長先生からして、園児達と真っ先に関わろうとしてくれるため、他の先生方も積極的に接してくれます。
-
保育・教育内容体を使って、じゃんじゃん遊びます。
年長に上がってすぐから、鼓隊練習が始まります。
他の園より本格的で、4月から毎日練習で園児達も張り切っているし、下の学年の子たちは
憧れで真似したりします。
冬は縄跳びを朝練したり、運動面でも学年ごとに目標を決めやっています。
勉強もガンガンではありませんが、基本的な小学校入学に困らないようにやってくれますし、落ち着きやチームワークなども身につきます。 -
施設・セキュリティ保護者の名札やパスなどはありません。
なぜかと言うと、先生が入園式後すぐから園児の名前や顔、保護者の顔を覚えるため、お迎えに行き、車や顔を見ると、すぐに子供を呼んでくれます。
たまに変更で行くような保護者だと名前を聞いています。
ホントすごいと思います! -
アクセス・立地園バスがほぼ家の前まで来てくれます。
他に徒歩や車も可能です。
駐車場は送り迎えではありますが、園行事など保護者が多く集まる時はありません。
近隣に民間の駐車場があるため、停めている方もいます。
幼稚園について-
父母会の内容役員は先生から指名されて、あまり仕事もないため、ほぼ引き受けます。
なのでもし無理なら断るのも容易ですし、3年4年でやらない方も多いです。
しかし引き受けるのも楽しいです。
集まりは少なくホントに最小限のため、パートなどをしている方でもされています。
皆さん仲良くなるし、楽しめます。 -
イベントバザーはありませんので、楽です。
子供達は、遠足や園外保育、スイカ割り花火教室、お餅つき、絵画制作展、芸術鑑賞会、運動会、お遊戯会などあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由我が家は2人四年保育で入園ですが、2歳の落ち着きのない子でも、大らかに見てくださるのを感じお願いしました。
父親が卒園児だったのもあり、また周囲にも通っている人が多く評判が良かったです。
実際見学し、我が子に合っていると感じました。
進路に関して-
進学先園バスがかなり回るため、様々な小学校がいます。
多いのは県居、浅間、双葉、鴨江、可美、新津など
投稿者ID:781552人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひとりひとりに、目が届いていて安心できます。どの先生も、面倒見が良く、子供たちからも好かれています。
-
方針・理念園長先生の信念の、「最後まで話の聞ける子」は、完璧ではないけど(自分の子供)概ねできる子になったと思う。
-
先生明るく、はきはきした先生ばかりです。どの先生方も、子供からも好かれていて、子供たちの面倒をよく見てくれますます。
-
保育・教育内容夏休み、冬休みが割と短く設定されていて、その分しっかり保育してくれます。働いているお母さんには優しいと思います。
-
施設・セキュリティ幼稚園内に、特別な設備は思いつきませんが、街中なので暗いところはありませんし、今までトラブルは聴いたことはありません。
-
アクセス・立地周辺は街中なので、不便はありませんが、交通量が多く、スピードもあるところなので、子供だけで行かせるのは心配です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の話し合い、個別面談等
-
イベント運動会、絵画展、お遊戯会等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由どこどもの教育に熱心=挨拶等
投稿者ID:523931人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県浜松市中央区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、成子幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「成子幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 成子幼稚園 >> 口コミ