みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 佐藤幼稚園 >> 口コミ
佐藤幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供のやる気を引き出し、力を伸ばしてくれる園だと思います。マラソン大会や園外キャンプなど当園独自の行事を通じて、生きていく上でとても大切なこと(頑張ること、めげないこと、自信を持つこと)を教えてくれました。参観会の後などに園長先生や外部講師の方の講話など聞く機会があり、子どもと一緒に親である私自信も成長させてくれて大変感謝しています。
-
方針・理念遊びや自然体験を通して、子どもにとって大事な好奇心・やる気・自己肯定感といった基礎を育むことを大切にしています。子供がやりたいことは否定せず、伸び伸びとやらせてくれる風土があると思います。年長になると先生と交換日記を行い、楽しみながら自然に読み書き等を学べるような工夫もされています。
-
先生子供への接し方がとても丁寧で温かみを感じます。息子が年長の時に、運動会の「三角つみき」という競技が苦手で練習でもなかなかクリアできず、やる気を無くして練習を嫌がっている時も、担任の先生が根気強く励ましながら指導してくださったおかげで、最終的には目標を超える高さまで飛べるようになりました!子供にとってはじめて本気で頑張った、と言えるこの経験が「やればできる」という大きな自信になったようで、その後は色んな事に以前よりも積極的に取り組む様になりました。子供の将来のことを良く考えて、熱心に接してくれる先生方には本当に感謝しております。
-
保育・教育内容浜北森林公園のとなりに、園が所有する「冒険広場」という施設があります。ここで園外活動が良く行われますが、ポニーやヒツジがいて、アスレチックがあり、森の中の探検散策道があり・・、ここでの自然体験はきっと子供の感性を豊かにしてくれると思います。年長になると、絵手紙教室、お料理教室、お花教室など、外部の先生を招いた教室も行われます 。
-
施設・セキュリティ園舎・園庭のセキュリティや施設は普通だと思います。園外に冒険広場という施設を所有している点は、他の幼稚園にはない大きな特徴だと思います。この冒険広場は、佐藤幼稚園で過ごした子ども達にとって、きっと一生忘れることのない「心のふるさと」になるだろう、と感じられる自然豊かな環境です。
-
アクセス・立地佐藤町の六軒道路沿いなので、妻の仕事の関係でたまに私が自動車で送り迎えするときも、不便は感じませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容「母の会」というものがあり、図書部、新聞部、親睦部で構成されています。希望すれば各部の役員になることができます。強制ではありません。活動内容は部によって異なりますが、運動会など大きな行事では全ての役員さんがお手伝いをします。
-
イベントお楽しみ会(踊りや演奏の発表会)、運動会、マラソン大会、夏祭り、お泊まりキャンプ(年長時)、親子遠足・父子遠足、造形展、冒険広場ミニイベント(年数回)など、親も一緒に楽しめるイベントが盛りだくさんです。また、ただ楽しいだけではなく、マラソン大会やキャンプなど、厳しさを伴うものもあり、子供を大きく成長させてくれる貴重な経験になると思います。
-
保育時間バスのお迎え時間によって、帰りの時間が変わります。息子は、だいたい9時~14時でした。妻が仕事の時は、車で早めに送ったり、延長保育を利用していました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由昨今では危ないこと・競わせることをなるべくさせない風潮がありますが、佐藤幼稚園では、キャンプ(年長時)、川遊び(年長時)、運動会での騎馬戦・棒倒し(年長時)、マラソン大会(全学年、順位も付ける)など、ただ楽しいだけではなく、厳しさも伴うような行事があり、子どもを逞しく成長させてくれると思ったため。また、70年以上の歴史があり信頼のおける園であると考えたため。
-
試験内容入園試験はありませんでした。
-
試験対策入園試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先蒲小学校
-
進学先を選んだ理由自宅が蒲小学校の校区内であるため
投稿者ID:503859 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価他の幼稚園では出来ない 色々な体験ができる幼稚園です いろんなところに園外保育に出掛けます 年長になると お料理やお花や絵手紙教室もあります 子供たちの考えを大事にしてくれるので子供たちが楽しく生き生きと過ごしています 先生方は情熱を持って心のこもった保育をしてくださっています 先生方と子供たちの繋がりが強いのを感じます
-
方針・理念一人一人の子供の個性を尊重し 一人一人の子供が楽しく充実した幼稚園生活を送れるような 小規模で温かみのある 手作り教育をして下さっています
-
先生どの先生も明るい笑顔で 大きな声で挨拶をしてくださいます 園児全員の名前をどの先生も覚えていてくれて 担任の先生でなくても 色々と声をかけてくださって子供の性格などよくわかってくれています 母親の顔も覚えててくださっていて嬉しいです 子供の個性を大切にしてくださっていて 子供たちも先生たちもキラキラしています
-
保育・教育内容園外保育がたくさんあり 子供たちは喜んでいます 園が所有している浜北にある冒険広場というところによくお出掛けします 冒険広場は手作りの遊具があったり ポニーがいたり 自然がいっぱいです
年長になると 冒険広場で三泊四日のキャンプ合宿があります なかなか出来ない貴重な体験で 行ってくる子供はもちろんですが 送り出す親も成長できるチャンスです いろいろな体験をして 子供たちが心と体で感じて 成長していくのを とても感じます
何かを無理やりやらせるのではなく 遊びや体験から子供たちが自らやりたいという気持ちになり 自分の考えで動き 成長していきます
幼稚園について-
父母会の内容母の会という役員があります
やりたい人がやる という形でやっているので
みんな前向きで楽しく取り組んでいます
親も行事を通して 沢山の経験ができますし ステキなお母さんばかりです -
イベント主なイベントは 夏祭り、運動会、お遊戯会、造形展です 特に運動会は力を入れていて 年長になると騎馬戦や棒倒しを真剣に戦います 練習も沢山して勝ちたいという気持ちが子供たちに芽生えてきます 先生方も熱心に指導してくださり 子供たちのやる気を大事にしてくれます
-
保育時間バス登園がほとんどなので保育時間はバス到着時間により違いますが 基本時間は朝8時から14時まで
延長保育はそのあと17時まで希望により出来ます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供サイドにたった手作りの教育をしてくださっていること 先生方がとても温かく熱心であること 他の幼稚園では出来ない体験がたくさん出来ること が決め手です 入園前に通っていた体操教室の先生に相談したときも 佐藤幼稚園に入園したら 小学校にいくまでに たくさんお友達の出来る優しく強い子に成長できるよとお勧めされて より入園の気持ちが強くなりました 卒園が近づく今 まさにその通りだなと思います!
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:470221 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の幼稚園をしらないので比較ができませんが、ごく普通の幼稚園なのではないのでしょうか?。悪くもないし、特別よくもないし。
-
方針・理念基本年がら年中半袖です。先生も。あと、食に感謝する日というのがあり、昼ごはんぬきです。それとたしか母親は専業主婦がのぞましいということです。うちは仕事してるけど。
-
先生若い先生が多いので少したよりないかも。たぶん六年間でやめる先生が多い。そういう契約なのかな。ただ、若いがやる気はかんじられる。
-
保育・教育内容ふつうだとおもいます。延長保育もあります。園外保育も多いので、子供たちはよろこんでいるとおもいます。たぶん。
-
施設・セキュリティ一応出入り口の門にかぎはありますが少し不安。防犯カメラとかはあるのかな?それと、全体的に建物というか敷地がせまいです。
-
アクセス・立地幹線道路のすぐ近くなのでアクセスはいいが、駐車場が少ないです。だから、徒歩圏内じゃないと、ふべんかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容妻任せなのでわかりません。
-
イベント発表会の出し物の音楽が昔からかわらず、いまでも勇者ライディーンて?
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ちかいのと妻が卒園したから。
投稿者ID:1359082人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園外保育が結構あります。冒険広場という園の所有の遊び場が郊外にあり、自然にふれて遊ぶことができます。比較的小規模な幼稚園なので小回りがきくかな?
-
方針・理念方針はあまり聞いたおぼえがないけれど、基本お母さんは専業主婦のほうがいいと聞いたきがする。といっても働かないと保育料の支払いができません。うちの場合は。あと冬でもランニングや半袖です。
-
先生先生は若い人が多いので少し頼りないきもするが。頑張ってくれてる気はします。園児同様冬でも半袖だし、食に感謝する日は昼ごはんぬきだし。
-
保育・教育内容時間の長さによっては無料で延長してくれるのでたすかります。また数百円で五時までは確か面倒みてくれます。さすがに休日はみてくれませんが。
-
施設・セキュリティセキュリティについてはあまり知りません。防犯カメラの有無は正直わからないです。ただ入口の門は必ず鍵がかかっています。
-
アクセス・立地バスでの送迎があるのでアクセス面での問題はないかとおもいます。ただ駐車場が広くはないので参観日など遠いひとは不便かもです。
幼稚園について-
父母会の内容私はさんかしてないのでわからないです。
-
イベントどこも同じだとおもいますが遠足運動会おたのしみかいとか。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くだから。あと、妻が卒園生。
投稿者ID:523311人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間を通して半そでランニングの生活で体が丈夫になりました。園外保育が充実していて毎週お出かけがあり、子供も楽しみにしていました。先生はみんな熱心で体をはってこどもと対応してくれます
-
方針・理念ほめて伸ばす。叱らない。お母さんはゆったりとした気持ちで。すぐに忘れがちですが、大切なことなので、心がけるようにしています。
-
先生一年中半そで姿で頑張っています。お泊まり保育やキャンプ、園外活動には先生総出。とにかく行事が多いのに、すべて完ぺきなので頭が下がります
-
保育・教育内容先生と交換日記をしながら、文字を書くことを練習したり、生け花、お料理教室、陶芸、絵手紙教室など自宅ではできない保育をしてくれる。ピアノ教室があり、発表会も素晴らしい。
-
施設・セキュリティ特に問題ありません。駐車場が少ないので、雨の日のお迎えが、込み合います。でも譲り合いが基本なので、長時間待つことはありません。、
-
アクセス・立地車でもバスでも徒歩でも自転車でも便利な場所にあります。近くにスーパーやコンビニが無いのが残念。
幼稚園について-
父母会の内容子育てに関する講演会
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会、作品展、ピアノ発表会、冒険広場フェスティバル
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園外活動の充実と卒園生のお母さんの話を聞いて
投稿者ID:47847 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園外保育が多い。毎週いろんなところに連れてってもらえます。特に冒険広場は子どもに大人気です。自然のなかで思いっきり遊ばせるのはなかなか難しい。。
-
方針・理念母親に向けた講座や園長先生などの子育て論のお話は大変役に立ちました。しからず暖かく見守る方針は、卒園した今でも実践しています
-
先生先生がとても熱心です。園児と親の顔と名前をすぐに覚えてしまいます。行事がひんぱんなので、仕事量がはんぱなく多いと思います。ふゆでも半そでで元気いっぱいのせんせいでs。
-
保育・教育内容運動会。幼稚園ではありえない棒倒し、騎馬戦協議は親も燃えます。運動会前からたくさん練習するので怪我する子どもはいません。とてもいい経験だともいます。
-
施設・セキュリティ別棟の図書館はこども、おかあさんに大人気。絵本児童書大人向けの本が豊富で、読んでも読んでも終わりません。
-
アクセス・立地送迎バスがあるので、送り迎えが無く便利です。かなり遠い地域までバスが走っています。園庭がやや狭いのが残念ですが、その分園外保育が充実しているので問題なしです。
幼稚園について-
父母会の内容参観日、親子遠足、運動会、お料理教室、母親教室
-
イベント夏祭り、運動会、遠足、お泊まり保育、キャンプ、洞くつ探検
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の方針に賛同しました
投稿者ID:359962人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価森林公園などに独自の遊戯場所があり、子供にとってとても良い環境と思います。またレクリエーションなども豊富です。
-
方針・理念子供ひとりひとりの特徴をみて、その子供にあう教育を目指しており、昔からの園長の方針で野外活動などもありよいと思う。
-
先生園でもどこであっても先生方は明るく挨拶をしてくれます。また卒園後も小学校の行事にも顔を出してくれます。
-
保育・教育内容朝や夕方も無料で延長保育をしてくれます。また夏休みなど長期休暇の際にも活動をしてくれてとても助かります。
-
施設・セキュリティ施設・セキュリティについては、昔ながらの園ということもあり見た目は万全には見えませんが、不審者など対応は万全です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり治安の面では全く心配はないと思います。また園のバスも近隣以外でも着てくれるので不便はないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話など
-
イベント運動会や野外活動(キャンプなど)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣ということもありますが、近隣以外からも着ていたり評判が良かったため
投稿者ID:100583
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県浜松市中央区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、佐藤幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「佐藤幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 佐藤幼稚園 >> 口コミ