みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 八幡聖母幼稚園 >> 口コミ
八幡聖母幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とにかく、先生方が愛情たっぷりにこども達に接してくれました。
そして、3年間で子供も親も成長できました。
安心して預けられる園だと思います。 -
方針・理念小規模園ということもあり、どの先生もこどもの顔と名前を知っていてくれる安心感がありました。カトリックの幼稚園ということもあり、お勉強系の教育だけでなく、周りの人を大切にすることなど、心も育ててくれる園です。
家はカトリックではありませんが、そういった人として大切なことを愛情たっぷりに教えていただけて、子供だけでなく親も成長でき、よかったと思います。 -
先生どの先生も信頼できる、優しい先生ばかりでした。
しっかりと子供達ひとりひとりに向き合って、どんな子に対しても、それぞれの成長を支えてくれていました。こどもも先生が大好きだったようです。 -
保育・教育内容運動、お勉強、遊び、などバランスよく教えてくださいました。どの子も、どこかで良いところを発揮できるようなカリキュラムになっていると思います。
自分で頑張ること、お友達と協力することなど、年長までにたくさんのことを経験し、卒園までには、ひととおりの事を教えてもらい、安心して小学校に上がれると思います。 -
施設・セキュリティお掃除がいつも行き届いており、こどもが安心して過ごせる場所だと思います。
小さめの園なので、目の行き届きにくい場所は少ないと思います。
園庭は子供が遊ぶには充分の広さです。
また、近くにいくつかの公園や八幡山もあり時々散策にも出掛けていたので、外の遊びはたくさんできているようでした。 -
アクセス・立地遠方の方はバス利用が多いです。車で送り迎えをしている方もいるようでした。
近くの方は、帰りはいくつかのコースに分かれて、解散場所まで先生と一緒に歩いて帰って来るので、親はそこまで迎えに行きます。
先生やお友達となら頑張って歩くようで、歩く力がつくと思います。
幼稚園について-
父母会の内容親の役割もありますが、働いているお母さんもいるので、できることをやれば大丈夫です。どの役も年に数回行って参加する程度なので、そこまで大変なことはないと思います。
年長の時は、保護者会を仕切る側になり、担当によっては少し仕事は多めになりますが、3年目でお互いよく知っているので、上手く協力していました。 -
イベント運動会、クリスマス会は親も見に行く大きな行事です。
その他には、遠足やもちつき大会、観劇、など、その年によって変わるものもありますが、一年を通して、季節を感じる行事があります。
年長には、七五三の祝い、夏期の体験保育(川遊びや、キャンプファイヤーなど)もあります。 -
保育時間お預かりがあるので、お仕事の時や、親の用事の時などに利用できます。
長期休暇にも、お預かりはあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前に何度か遊びに行き、こどもが楽しそうに過ごしていたこと、先生が優しく接してくれたことがあります。
また、遊びの時間もたくさんあり、様々な経験もできるバランスのよいカリキュラムが子供にあっていそうだったので選びました。
投稿者ID:902737 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数で子ども1人1人にとても目が行き届いてくださる幼稚園です。何より先生方が皆さん愛情いっぱいで、どんな子どもそれぞれの良さを見つけて伸ばしていこうという姿勢が素晴らしいです。小規模ですが昔からあるであろう大切な温かさを忘れていない幼稚園だと思います。小規模だからこその良さが生かされていて、園児同士の縦と横両方のつながりもあって、良い経験ができます。先生方も優秀な方が多く、ベテランの先生はもちろんのこと、若い先生の考え方もしっかりしており、親も学ぶことが多いです。
-
方針・理念カトリックの幼稚園ということもあり、お祈りやキリスト教の文化を通じて感謝の心を学ぶ等しっかりした教育方針があると思います。我が家は無宗教ですが、基本的な大切なことが、小さい子には分かりやすくて、とても良い教育だと思います。
どんなタイプの子どもにも、そのタイプを生かし、且つ、優しさがしっかり根付いているなと感じました。
また行儀などもしっかり指導してくださるので、けじめやメリハリが身に付き幼稚園のおかげだなと思えるくらい、成長がみてとれて嬉しいです。 -
先生とにかく子ども1人1人をきちんと見てくれているなと感じます。安心感があります。子どもへの対応の仕方が上手で、理由を聞き、きちんと考えさせてくれます。
この時期の子どもにとって大事なのは愛情だと思っているので、その点が素晴らしいと思います。家庭と協力していこうという感じが伝わります。先生に相談すると電話でも面談でもとても親身になって話してくれます。 -
保育・教育内容派手な特色はありませんが、屋内屋外バランスよくといった感じです。近所の八幡山があることが、自然とふれ合える素晴らしい機会だと思います。子ども達は生きた自然の中でとても楽しそうです。カトリックの幼稚園ならではの貴重な経験もできます。外部からの英語や体操の教室があったり、学年に沿った教育内容もあって、知育と体育のバランスが良いと思います。
けじめが大事、やる時はやる、というメリハリがあるのと、何より優しさが身に付くので卒園してから自信をもって我が子を送り出せる気がします。
保育時間後、希望者の習い事に、英語、体操、サッカーがあります。
幼稚園について-
父母会の内容小さい幼稚園なので必ず係に入ります。ですが家庭それぞれ事情があるので、考慮してくれたり、自然と助け合いが成立しています。係によって参加回数も内容も異なるので無理なくできるものを、皆さん選んでいます。懇親会はクラスでやったり学年でやったりとその年によります。小規模なのでみんな顔見知りに自然となりますし、懇親会も気さくで、ドライな感じなので参加しやすく気楽で楽しい会でした。
-
イベント遠足、バザー、運動会、音楽発表会といった大きな行事から、季節の行事やキリスト教にまつわる行事もたくさんあります。特にクリスマス会は力が入ります。年長は聖劇をやるのですがみんなすごく頑張ります。本番は我が子の成長ぶりに、涙する保護者が少なくありません。
各学年ごとの行事もあり、特に年長のお泊まり保育の先生方の力の入れようと労力には脱帽です。こんな楽しい行事になるようこれだけ頑張ってくださるなんて感謝の気持ちしかありません。 -
保育時間基本保育時間は14時までです。バス通園にすると登園降園時間が前後します。14時以降は預り保育が一律500円(おやつつき)です。最長18時までです。長期休みにも預り保育があります。半日と1日で選びます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の見学に行った際の先生方の対応、子どもへの愛情の豊かさに感動し選びました。自分にとっては大変だと思っていた子どもの特徴を、子どもらしくて可愛いと言ってくれた言葉に、発想の転換でした。入園前にできていないこともできてなくても大丈夫ですよ、一緒にやっていきましょうと言ってもらえて、安心感ととても心強かったのを覚えています。子どもの特徴を尊重し生かしつつ、正しいことを教えていくのだと感じました。
バス通園ができることも選んだ理由でした。またサッカー教室も魅力の1つでした。 -
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策面談があります。
投稿者ID:498054 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方は信頼できる幼稚園です。小規模なので、一人一人よく見てもらっている感じがする。周辺は住宅地なので閑静だが道路が狭く通行に気を使います。イベントも年間通じて適度にあるので保護者の負担も少ないと感じまさ。
-
方針・理念聖母というだけあり、朝、昼食、帰りとお祈りがあり、感謝を意識付けできるようになります。また、優しい気持ちに育てる方針も良いと思います。
-
先生ベテランから若手までバランスが取れていると思います。また、若手でも保護者の質問にもしっかり答えてくれますので、安心感はあります。
-
保育・教育内容入園半年なのでまだ何とも言えないですが、教育方針はしっかりしていると思う。長期のお休みの時に預り保育の日にちがもう少し多い方がいいと思います。
-
施設・セキュリティ普段正門は扉は閉めてあるが、施錠まではしていない。不審者対策は少し甘いと思います。
-
アクセス・立地周辺は住宅地で閑静ですが、前面道路が狭い割りに抜け道にもなっているので気を使います。
幼稚園について-
父母会の内容親の自己紹介、今後の行事の協力など話し合い。
-
イベント夏祭りバザー一回、運動会、みかん狩り、遠足年二回、クリスマス会、餅つきがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由住まいから近い、小規模で子供をしっかり見てもらえそうだった。先生方もしっかりしていたので入園を決めました。
投稿者ID:3101201人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規模の小さい幼稚園なので、色んな先生方が子供の事を把握しており安心できます。
-
方針・理念カトリックの幼稚園で、教会もあります。挨拶にお祈り文が含まれたり、年長児は聖劇を行います。
-
先生ベテランの先生も多く暖かい感じの先生が多いです。保護者に対して親身になってくださいます。
-
保育・教育内容普段から預かり保育を行っており、3時までは無料で保育してくれます。
-
施設・セキュリティ比較的交通量の多い道に面しているため、出入口の門はしっかり施錠されています。
-
アクセス・立地近所の場合、晴れの日は集団で帰ります。小規模園のため、バスの経路は融通がきくかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容バザーや運動会のお手伝いなど、係の仕事があります。
-
イベント年長児は夏にお泊り保育。バザー、運動会、クリスマス会、みかんがりなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地元の幼稚園であり、小規模ならではの温かい雰囲気が気に入りました。
投稿者ID:297079
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県静岡市駿河区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、八幡聖母幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「八幡聖母幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 八幡聖母幼稚園 >> 口コミ