みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> てるみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
親子ともに学びも楽しみもあります。
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価静岡市の中心街にも近く、文教地区でありながら、自然に触れることを大事にしている。
子どもらしさを伸ばしてくれて、挨拶や感謝などの心を持ち、表現もしっかりできるようになる。
総合的に、とても満足している。 -
方針・理念「自然児を育てる」方針のもと、心身ともに健康的に子どもが育っているのを実感できる。
運動会が裸足で行われたり、裏山を縦走したりするなど、自然から物事を学ばせてもらっている。
父と子の繋がりやコミニュケーションを重要な位置付けにして頂いており、父が参加するイベント(祭り、遠足など)も年に数回、開催して頂いている。 -
先生先生方の教育レベルが高く、挨拶、感謝などの基本的なことも、自然に身についているように感じる。
先生方の教育には満足している。 -
保育・教育内容教育内容は充実していると思う。
文教地区にありながら、目の前は城北公園、裏には淺機山があり、遊びや山登りをする。
また生き物と接する機会もあり、虫や魚、動物への興味を持たせてくれる。 -
施設・セキュリティ施設は新しくないが、きれいにされており問題ない。
園庭あり、子どもが遊び、過ごすには十分と思う。
セキュリティも特に問題を感じない。 -
アクセス・立地静岡市の文教地区(安東、大岩)
閑静な住宅街で通園はしやすいと思う。
目の前は城北公園や図書館があり、良い環境にある。
幼稚園について-
父母会の内容父同士、母同士がとても仲良い。
3学年合同での父の飲み会、家族でのバーベキューなどが行われている。
クラスの半分ほどが転勤族やIターンのご家庭で、地元のコミュニティに入れることも醍醐味。
園祭りの準備のため、父同士でザリガニやサワガニ、カブトムシなどを取りに行くこともある。 -
イベント園祭りは、父が20人~30人ほと準備から参加して、ゲーム係、生き物係、焼きそば係などを行う。
準備の後は、自由参加で父は飲みに行く。
お父さんと一緒という遠足もあり、年度によって山登り、川遊び、公園遊びがあり、良い思い出が作れる。
-
保育時間延長保育はありますが、詳細はわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然児を育てるという方針で、子どもが健やかに育つと思ったため。
父母のイベントの充実。
父同士か仲が良く、飲み会などもあり、県外出身者にとっては、
とても楽しいと聞いていたため。
投稿者ID:633108
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
少人数で先生方の目が子供に良く行き届いています。 子供が素直に育っていけるそんな環境・奮起気を持った幼稚園です。
【方針・理念】
子供ひとりひとりに向き合って、やたらとしかることなく根気強く諭してくれる。そんな気風が園全体、先生方から感じられます。
【先生】
先生はとにかくレベルが高いと思います...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> てるみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細