みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 北こども園 >> 口コミ
北こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊び中心の普通の幼稚園で、親子で徒歩通園 (遠方など諸事情により車通園可)なので、毎日、園の様子がわかるので安心。園長はじめ、先生方もとても元気で気さく。なんでも相談できる。
-
方針・理念・生活のなかで生まれる異年齢の自然なかかわり・社会性、判断力、創意工夫する力が身につく自由遊びの工夫・地域の自然、施設、他の幼稚園・保育園・小学校との交流などの体験活動の充実
-
先生朝、帰り時、正門で挨拶してくれます。保育時は子供にわかりやすく、ジェスチャーしながらゆっくり話をしたりしてくれます。
-
保育・教育内容園長保育は15時です。無料です。毎日お弁当です。(月に何度か午前保育あり)遊びの中で学んでいく園なので、私立幼稚園のような英語、体育、幼稚園が終わってからの習い事などの勉強はないです。
-
施設・セキュリティ門は施錠されており、園内に防犯カメラあり。不審者の対応訓練、緊急時には警察、町、保護者の連絡体制も整ってます
-
アクセス・立地町内の町立幼稚園では一番大きく広範囲から通園されるので、遠方(直線距離片道1.2キロ以上)の家庭は車通園の許可が出ます。
保育園について-
父母会の内容新年度が始まって早い段階で学級墾談会(自己紹介程度)とバザーの担当決め。年に1、2度ランチ会(参加自由)
入園に関して-
保育園を選んだ理由私立のような勉強はなく、先生の数も少ないが、のびのびと遊ばせてくれ、衛生面もしっかりとしており、先生と保護者の関係がとてもよかったので
投稿者ID:153888 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も優しく雰囲気の良い幼稚園です。基本徒歩通園でお弁当持参なので、保護者の負担は大きいと思います。
-
方針・理念青空に輝く太陽の子ということで、外遊びを中心にたくさんしていると思います。基本子供達が思うように自由に遊んでいるようです
-
先生門のところで先生が何人かお出迎えしてくれます。親切で優しいです。園だよりをたくさん発行してくれます。園の行事や内容が分かりやすいです
-
保育・教育内容午前保育の日があります。その日はお弁当もありません。預かりは午後1時間だけで、早朝や午前保育の日には預かりがありません。
-
施設・セキュリティ園庭はきれいで遊びやすいと思います。遊具も安全に配慮してあり、砂場は土日には使えないようになっています。施錠もしっかりされていると思います。
-
アクセス・立地上土狩にあり、通いやすい位置にあると思いますが、ちょっと遠い方もいるようです。周辺は細い道路もあります。周辺には幼稚園を知らせる標識などがたくさんあります。
保育園について-
父母会の内容PTA総会 懇談会
-
イベント運動会 参観会 親子遠足など
入園に関して-
保育園を選んだ理由徒歩5分圏内にあったので
投稿者ID:137948 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価異年齢交流がよく行われていて各年の園児たちが混じり広い園庭でのびのびと遊んでいます。
近くに畑があり年中、年長組の子達が育て収穫しています。お昼にはお弁当と一緒に収穫した野菜を食べています。
よく参観を行っているので子供達の様子が分かります。 -
方針・理念遊びを大切にしている幼稚園でその中からルールや勝つ喜び負ける悔しさ等を学んでいると思います。異年齢交流では下の子の面倒を見るという自覚も自然に出来てくると思います。
-
先生皆さん明るく元気な方ばかりですが、ベテランの子供の事をなんでも分かるような先生が少ないような気がします。基本的には皆さん素晴らしい先生なのですが。
-
保育・教育内容追加料金なしで3時まで毎日ではないですが預かりをしてくれます。
昔の遊びを取り入れてくれて、めんこ、こま、かるた、かるたで文字を覚える子が多いかもしれません。 -
施設・セキュリティ園では毎日鍵がかけられていて運動会の時のイベント等では名札がないとはいれないようになっています。
何かトラブルがあった時のサイレン?みたいのも設置されています。 -
アクセス・立地自転車や徒歩圏内で通える方が入園しています。周りは住宅地やドラッグストア、家電量販店がありドラッグストアは園の送り迎えの時に利用する方も多くいると思います。
保育園について-
父母会の内容新学期最初のほうに自己紹介で子供のことを話したり、育児の悩みなどのディスカッションをします。
-
イベント運動会、もちつき、遠足、だいすきタイム、いろいろあります。年長組は田んぼで泥んこになったり、老人ホームの方との交流、夜のお楽しみもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園から近かったので。園舎も新しく通園していた方の評判も良く決定しました。
投稿者ID:168868 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人ひとりの個性を伸ばし、のびのびとすごくことが出来ます。季節折々の行事があり、昔ながらの遊びも楽しめます
-
方針・理念子供たちの個性を見ながら、のびのびとすごさせてくれます。子供たちにそれぞれの目標に向かって努力することを教えてくれます。
-
先生みんな明るく子供と一緒に接してくれるだけでなく、保護者の相談にも乗ってくれます。先生同士の仲もよいです。
-
保育・教育内容園の近くに畑があり、食育にも力を入れています。収穫したものはその日のうちに事務員の方が調理してくれます。
-
施設・セキュリティ保護者の方は全員名札をつけ、もっている方ではないと園児の引渡しが出来ないようになっています。参観日の前には事前に参加する人の名簿を提出します。
-
アクセス・立地町立なので、歩いていける範囲内にあります。住宅街の中なので途中の道が少し狭いです。
保育園について-
父母会の内容担任や延長先生からの話、保護者同士の交流会
-
イベント運動会、親子遠足、表現参観など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から歩いていける範囲内であった。
投稿者ID:106979 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節折々の行事を催してくれる。縦横の関係を上手に使い、社会性を身につけてくれる。園の畑があり、それをみんなで育てている。収穫したものは園の方が調理して弁当の時間に食べさせてくれる
-
方針・理念子供の個性をのばして、伸び伸びと育ててくれる社会性、安全性が身に付くように指導してくれる成長に合わせた教育を心がけてくれる
-
先生先生方がみんな仲良く、父兄にも気を使ってくれる。先生方が一致団結して、行事に取り組んでくれる。他の学年の子供達にも分け隔てなく接してくれる
-
保育・教育内容年少はならし保育がある。また保育時間が短くなっており徐々になれるようにしている。無料で延長保育がある。リサイクル材料を使った工作で資源を無駄なく使っている。
-
施設・セキュリティ保護者の名札の着用を徹底している。参観日も事前に出欠を取っている。保育内には鍵がかかっており、不審者は入れないようになっている。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、アクセスしやすい。歩いていける範囲内にあり、通学路にはグリーンベルトが引いてある。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からのお話
-
イベント運動会、バザー、遠足、表現参観
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からとても近い。3人目の保育料が無料
投稿者ID:49893 - 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県駿東郡長泉町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、北こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「北こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 北こども園 >> 口コミ