みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 池新田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
ミニ小学校
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一言で言えばミニ小学校。 出席スタンプやシール連絡帳などは一切なく、園でどのように過ごしているか?と言う報告が帰宅時の受け渡しのとき以外、こちらから声をかけて聞かないと一切分かりません。 市立なので先生方も毎年入れ替わりがありますが子供への対応はきちんとされていると思います。施設、遊具、全体的な広さも充分あり夏はプールにも入ることができ、子供は満足しているようです。 今年から始まった放課後の一時預け保育は、色々と規制がありなかなか利用しにくい現実があります。
-
方針・理念一日に10秒のハヅ(抱きしめ)を生徒の保護者に呼びかけていて、園では親子のキズナを大切にされて」いるようです。
-
先生副園長先生が園児各家庭の事をとても把握していてくださり、色々と気にかけてタイミングよく声をかけてくれます。
-
保育・教育内容英語学習を全く取りいれる気配がないのが残念です。学習とまではいかなくても、英語を話せる方をボランティアで呼びかけて月に2度くらい遊び感覚で英語に触れるという時間があればいいのかな?と思います。
-
施設・セキュリティ園舎、中庭、園庭と一つ一つ広さもあり子供達ものびのびと園生活を送っているようです。また、一部の園庭施設でケガをされた保護者の方がいたのですが、翌日にはちゃんと対策、防止の対応をされていたのでそこは感心しました。
-
アクセス・立地立地条件はいいと思いますが、車で送迎される親御さんが多いので、徒歩通園の子供達には歩道が狭い(確保されてない)など、通園道路の環境があまりよくない気がします。 送迎用の園バスがないのが残念です。
幼稚園について-
父母会の内容特に参加型のディスカッションはなし
-
イベント運動会、遠足、全園児+保護者参加型の親子行事、バザー、お楽しみ会、夏祭り(園児のみ)があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立の幼稚園がないので選択できず、園の指定校区内だったため
投稿者ID:36501
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の幼稚園の口コミ
認定こども園御前崎市立さくらこども園
(静岡県・公立)
高松幼稚園
(静岡県・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 池新田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細