みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 富士岡幼稚園 >> 口コミ
富士岡幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生を始めとして、いつもみんなが元気いっぱいの挨拶で一日が始まります。教育の面よりも、伸び伸びと元気に明るく子供が育つと思います。行事も多いので、子供たちとの触れ合いも多く、親も楽しめます。
-
方針・理念地域の方との触れ合いを大切にしています。岳南の違う子達とも触れ合う機会を設けているので、思いやりの気持ちが芽生えます。
-
先生毎日の子供たちの様子を親に聞かせてくれます。家庭とはまた違った子供たちの話を聞くのが親の楽しみの一つです。
-
保育・教育内容学習面にはあまり力を入れていないようなので、小学校に入ってから周りと差が出ないか少し心配はあります。
-
施設・セキュリティ保護者も全員バッジを付けるので、不審者対策としては有効だと思います。
-
アクセス・立地駐車場が遠いのが難点です。駐車場が狭いのも難点です。少し遠くても、基本的に徒歩で通園する流れにしてほしいです。
幼稚園について-
父母会の内容ぱぱままが自由に参加する行事が定期的にあります。お友達のぱぱままと、仲良くなる良い機会だと思います。
-
イベント毎年冬に発表会があって、沢山の劇や歌を披露してくれます。子供たちの成長を一番感じることのできる行事です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近いので。入園前に見学をしたところ、皆さん温かく接してくれて、子供たちも和気あいあいと楽しそうだったので、子供に合いそうだと思いました。
投稿者ID:294937 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価てんきの良い日は目いっぱい外で遊ぶ。外で遊べない日はお部屋で手先を使った遊び等、沢山のことを経験させてくれます。
-
方針・理念それぞれの学年に合った遊びをさせてくれます。幼稚園生でも、学年ごとにこんなに違うんだと認識できます。
-
先生毎朝、園長先生と年長さんを中心に門の先で元気な挨拶をしてくれます。とても気持ちが良いです。他の先生方も、クラス関係なくにこやかな笑顔の挨拶が印象的です。
-
保育・教育内容夏休み冬休み中も預かり保育があります。家では時間を持て余してしまうお母さん方にはとても助かるようです。
-
施設・セキュリティ保護者も全員分かりやすいようにカードを首から下げているので、いつも安心していられます。
-
アクセス・立地園バスがないので、家が遠いと長く歩くか車での送迎になり大変です。駐車場がもう少し近いと良いのですが、小さい子が居ると毎日しんどいです。
幼稚園について-
父母会の内容特にないと思います。
-
イベント毎月お誕生会があり、その月に生まれた子を園全体でお祝いします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他に徒歩圏内の幼稚園が無いため。
投稿者ID:164579 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は週一ペースで副食給食があり、主食のみ持参ですので助かります。お天気の日は元気に遊具で遊んでいます。
-
方針・理念コミュニケーションの基本である挨拶に力を入れてくれているので、とにかくみんなが元気に挨拶する環境で、気持ちが良いです。
-
先生年長の子達が毎朝外に並んで大きな声で挨拶してくれます。年少・年中の子達はそれに釣られて負けないくらい元気な挨拶ができています。
-
保育・教育内容長期休暇中も預かり保育があり、殆どのお子さんが利用しているようです。預かり保育では、基本的に外でみんなで遊んだりするようです。
-
施設・セキュリティ保護者も園内へ入るときは、どこのクラスの誰の保護者か分かるように名札を付けています。親同士もそれがあるので不安になることはありません。
-
アクセス・立地園バスが無いので、家が遠いと毎日の送迎が大変です。園の駐車場も結構歩かないとならないので、小さい子が居るおうちの人にはキツいです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というものは無いかと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近くなので。一度見学に行った時に、子供たちが伸び伸びと遊んでおり、また、みんな仲良くしてくれそうな雰囲気だったので。
投稿者ID:156116 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方、お母さん方の仲がいいです。それは、子供とってとてもいい環境ですし、お母さん方が幼稚園を好きでいる事は、先生方と一緒に幼稚園を作っていっているという、とても素敵な幼稚園だと思います。
-
方針・理念毎週のお便りやアンケートなどで、幼稚園の方針を改めて確認でき、その都度、有言実行な幼稚園だと感じています。
-
先生子供の個性を尊重し、ひとりひとりに合った幼稚園生活を送っているように思います。いつも先生方は笑顔です。
-
保育・教育内容楽器に触れたり、習字をしたり、スイミングなどは、ありません。春は、桜の下で遊んだり、田植えをしたり、おたまじゃくしや昆虫の観察、夏は プールや泥んこ遊び、絵の具まみれになったり。秋は、稲刈り体験いもほりなど。冬は、雪遊び、お部屋は枯葉のベッドになってたり。今しかできないような子供らしい体験をしているように思います。
-
施設・セキュリティ全園児が園庭で充分に遊べる広さがあります。毎週、絵本の貸し出しや、市の移動図書館が来たりします。春には、園内の桜の下で、お弁当を食べるようです。
-
アクセス・立地周りが田畑、原っぱも近くにあり、よく遊びに出かけているようです。幼稚園の駐車場が狭く、登園降園時間を学年ごとにずらしています。もう一つのお借りしているお寺の駐車場からは、幼稚園が若干遠く下に子供がいると大変です。
幼稚園について-
父母会の内容直接の話し合いは、ありません。
-
イベント運動会、遠足、お誕生会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の指定校区内だったから
投稿者ID:36360
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県御殿場市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、富士岡幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「富士岡幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 富士岡幼稚園 >> 口コミ