みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 有玉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
少人数で目が届きます!
2019年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数でアットホーム。全園児でよく遊び、上の子が下の子のお世話をしてくれたりします。小中高と、いずれ大きい集団になるので、幼児期にあたたかく丁寧に関わってもらえるのは子どもにとって幸せなことだと思います。30人1クラスの幼稚園よりずっといいです。
大人数の幼稚園だと主に気の合う仲良しの子と遊ぶけど、少人数だと学年や男女関係なくどの子とも関わって遊ぶので、人間関係を学べる気がします。 -
方針・理念自由遊びの時間と設定保育の時間があります。子どもは自由遊びの中でお友達とのかかわりを学んでいます。
泥んこ遊びや泡遊び、絵の具あそび、製作、リズム遊びなど毎日いっぱい遊びます。1回やるだけでなく、何度も遊ぶ中で試したり、自分なりに考えたり、協力したりすることを大切にしているようです。
-
先生気軽に話せて、子どもの成長の様子などよく教えてくれます。
担任の他にも補助の先生や全職員で見守ってくれています。
過保護にもならないように、しっかり指導してくれています。 -
保育・教育内容自由の中にも先生たちの意図があり、机に座ってみんなで製作、運動、楽器(カスタネットや鍵盤)などの一斉保育?の時間も毎日あります。
個々の「やってみたい!」をサポートしてもらえる人数でゆとりがあると思います。
何をするにも待ち時間が少なく、スペースもゆったりしていて、たくさん体験できます。
幼稚園について-
父母会の内容PTA活動は前よりは減らしてくるているようです。バスがないなど私立よりサービスが劣りますが、保育内容が気に入ったので入園しました。
-
イベント幼稚園によくある行事以外にも体験行事や電車で園外保育や散歩、他の公立園や小学校との交流などあります。
田植え、お祭り、獅子舞、お茶会など。
運動会、発表会などは、保護者への見栄え重視ではないので、そこまで立派な仕上がりではありませんが、大勢の中の一人ではないので、本当にどの子も主役で、自信になっていると思います。
発表会が終わった後も、憧れの他学年の劇や踊りを教えてもらったりして楽しそうです。
以前違う幼稚園3園で働いていたことがありますが、運動会が終わったら余韻を楽しむ間もなく遊戯会の練習が始まり、遊ぶ時間が削られる園は結構多いです… -
保育時間8時20分?30分登園
バスがないのは不便ですが、朝、担任がバスに乗っていてクラスにいない…というようなことはないので安心だし、バスがない分、保育も早くはじまります。
学区内には他に園がないので、ルートによってはバスに1時間近く乗る園もあるようです。
前は集団登園でしたが、今はほぼ個人登園で車の方もいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生に言われた通り、カリキュラムに追われて忙しい幼稚園ではなく、のびのびいっぱい遊ぶ中で学べる幼稚園に入れたかったので。
体力もつけたかった!
私立園も検討しましたが、どこの園に行っても、椅子に座って何かしていることが多く、室内活動がメインのようだったので、いっぱい外でも遊んでいた有玉に入れました。 -
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:5045762人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
バス通園の多くの幼稚園は10時頃にならないと全員そろわないですが、有玉幼稚園は8時半には全員登園してくるので実質的な保育の時間が長いです。毎日1時間半×3年間も違うので、その分いろんな体験ができると思います。
地域のお祭りの屋台にのせてもらって太鼓をたたいたり、七夕の笹をとりに行ったり、泥んこでいっ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
少人数でアットホーム。全園児でよく遊び、上の子が下の子のお世話をしてくれたりします。小中高と、いずれ大きい集団になるので、幼児期にあたたかく丁寧に関わってもらえるのは子どもにとって幸せなことだと思います。30人1クラスの幼稚園よりずっといいです。
大人数の幼稚園だと主に気の合う仲良しの子と遊ぶけど、...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の幼稚園 >> 有玉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細