みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> かたびら第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
途中入園はやめた方がいい
2018年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価途中入園したのだが、入園時にはメール登録して各お知らせメールはありそこそこ親への配慮はあったものの、子供への関心が低い。何故なら自分の子が園内で苛めや仲間外れされて行きたく無いと大泣きされた。園側に問い合わせると最終的に大人数を一人で見てるから苛め等あっても放置してたと言われた。学校では無いので把握は出来ませんと解答された。
-
方針・理念放置してたとか把握出来ませんとか言ってる時点でだめです。学校じゃないんだから別にいいんじゃないかな?という感じがとれる。
-
先生一人一人の先生によっていろいろかわる。いい先生よりも若干面倒なのが嫌とか学校とは違うと線引きするのが多くいる。
-
保育・教育内容子供の自尊心を損なうこと無く同じ目線で対話するのは良いよ。知識力、向上に向けた教育も見てて良かった。
幼稚園について-
父母会の内容最近では、子供の誘拐等が多発してることや車の出入りが多いという事で園側だけでなく親の警戒も強くて持たなければならないという内容等。
-
イベント夏は簡易プールを設置したり運動会等沢山のイベント有り。
-
保育時間あるにはあるが祖父母と同居してたので気にならなかった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったから。
-
試験内容試験はありません、届け出だけですんなり入れます。ただし定員が定まってて人数次第ではどうなるかは。
-
試験対策無いので対策はしてません。
投稿者ID:446142
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数も多すぎずちょうどいい人数で、先生たちもしっかり見てくれています。 保護者の方の年齢層は高いですが、皆さんとても穏やかでいい人ばかりです。帷子地区、犬山の一部の方しかいないので、小学校へはみんな一緒に行けるので友達とも離れることもなくていいとおもいます。
【方針・理念】
私立みたいに教育きょう...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
途中入園したのだが、入園時にはメール登録して各お知らせメールはありそこそこ親への配慮はあったものの、子供への関心が低い。何故なら自分の子が園内で苛めや仲間外れされて行きたく無いと大泣きされた。園側に問い合わせると最終的に大人数を一人で見てるから苛め等あっても放置してたと言われた。学校では無いので把握...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> かたびら第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細