みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 合歓の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
しっかりとあいさつのできる子になります。
2022年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が行くのを嫌がったことは一度もなく、お友達もみんなで仲良く遊んで先生方も思いっきり一緒に遊んでくれてとても良い園です。
-
方針・理念子供たちが元気に挨拶してくれます。保護者が通ると、みんな止まってお辞儀をして大きな声であいさつをしてくれます。畑もあり農業体験もやらせてもらっています。
-
先生どの先生もとっても笑顔で接していただいています。子供ひとりひとりに真摯に向き合ってもらい、担任の先生も私より一回り以上若い先生ですがとっても子供のことをよく見てくれていてこちらが感心させられてしまいます。
-
保育・教育内容1、2週間に一度くらい?英語の授業をやってもらえます。英語のうたを覚えてきてうたっています。運動は鉄棒や縄跳びなどどんどんできるようになりました。
-
施設・セキュリティ基本的には子供の入退園時間以外は門に鍵がつけられています。今はお迎えに行っても中まで入らず入口で先生がアナウンスして子供を門まで連れてきてもらえます。
-
アクセス・立地国道からはすぐですが一本入っているので比較的静かだと思います。駐車場は園に近い駐車場は少し狭い印象ですが、すぐ道を挟んだ向かいに広い砂利の駐車場があります。
幼稚園について-
父母会の内容今はこんな時期なので、親が見に行ける行事などは参観日や運動会やお遊戯会のみでした。
-
イベント本来ならあきまつりなど親が参加してバザーや出店など行う行事があるそうですが、今は園児と先生とお手伝いの役員さんのみでやっているようです。
-
保育時間バスがあります。3つの時間帯にわかれていて毎年時間がかわります。送り迎えを自分でする人は朝は8時から夕方は15時半まで預かってもらえます。預かり保育園は15時半から18時まであります。長期休暇にも特別預かり保育としてお仕事のある方は1日預かってもらえます。(お弁当は持参です)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由食育のことを考えられた給食だったり、畑で自分たちでお野菜を作ったりすると聞いてそこにとても惹かれました。子供たちがのびのびと成長できそうだなぁと見学に行って思いました。
投稿者ID:825180
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
担任一人ではなく、先生方がチームとして子供達を見て下さいます。
全員の先生が子供の顔と名前を憶えていてくれるので、目が行き届き、子供もどの先生にも気兼ねなくお話できます。
先生方の仲がとても良いのが見ていて分かるので、親も子供も安心感の中で和気あいあいと過ごせます。
遊びが中心ですが、遊びを通...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 合歓の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細