みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> うぬま中央幼稚園 >> 口コミ
うぬま中央幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく先生方の子供への接し方が素晴らしいです。
どこの幼稚園、保育園もこうあってほしいと思うくらい、先生達は信頼があります。
小規模でしっかりと子供を見てくださっていることがとても安心できます。 -
方針・理念ひとりひとりに目を向けてくれているのがとても感じられます。
ありがとう、ごめんがすぐに言える子になるという教育に力を入れている。 -
先生在園中のお子さんも皆さん優しくていい子ばかりなのは先生の指導の元だと思います。先生皆さん明るくて、少人数というのもあるが全児童のことを皆さんが把握してくれていることがとても信頼できる。
-
保育・教育内容体操や水泳、英語と外部講師による教育が取り入れられている。
縦割り保育もあります。
年少時から負担なく教育を受けることができて満足です。 -
施設・セキュリティ建物自体はふるいですが、清掃は行き届いてます。
また、セキュリティは万全です。
通わせたくなる園です。
-
アクセス・立地住宅地にありますが、交通量の少ないところにあるので安全です。
現在は鵜沼地区ならどなたでも通園可能です。
とても手厚く見て頂けることと、先生方がとても素晴らしいです。
2021年度?に廃校の予定ですがとても素晴らしい園なのでどうか
存続してほしいです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者総会が春にあり、そのほか保護者のみが集まる会はそんなにありません。
講習会が2、3回あるくらいで必須ではありません。 -
イベント遠足や七夕会、いもほり、運動会、発表会、クリスマス会があります。
保護者の参観日が年2回ほどあります。
-
保育時間あさは7時半から、夕方6時まで預かり保育があります。
4時半以降は延長保育になり16時半以降は有料です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生のお人柄が良かったことと、自宅から一番近く通わせやすいことから決めました。
投稿者ID:5778681人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全ての項目においてポリシーをもっている。新任の先生に対しても、指導が行き届いているのを感じる。園庭が広く、のびのびと活動できる。
-
方針・理念幼少期の大切な時期に身につけておくべきことのポイントをしっかりと押さえて指導されている。子どもの心をきちんと受け止めてくれいている。
-
先生先生全員が在園児みんなのことをしっかりと理解してくれている。先生たちが子どもに対しても親に対してもいつも笑顔で接してくれます。
-
保育・教育内容3時までですが、4時半までは無料で預かりをしてくれます。親の負担を軽減するため、今年からお弁当の回数が少し減りました。
-
施設・セキュリティ防犯カメラで職員室からしっかり園内の様子をチェックできています。子どもの送り、お迎え以外にはしっかりと施錠されており、インターホンで来客が誰か確認してからドアが開けられています。
-
アクセス・立地住宅地にあり、みんなが通いやすい。住宅地にあることで、近隣の方々との接点もあり、地域に守られた幼稚園であることを感じる。
幼稚園について-
父母会の内容園長からの話、保護者同士の交流の場となる活動、勉強会、バザー、模擬店など。
-
イベント運動会、作品展、遠足、移動動物園、模擬店、バザー、PTA主催の親参加のイベント(メイク講座、リース作り、ヨガなど)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいって、子どもが気に入ったから。
投稿者ID:50827
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岐阜県各務原市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、うぬま中央幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「うぬま中央幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> うぬま中央幼稚園 >> 口コミ