みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> みどり幼稚園 >> 口コミ
みどり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入園中、特に大きなトラブルもなく、不満も無かった。年長時に旦那の転勤で転園となり、次の園と比較すると、方針や対応はとてもいいものであった事に気付きました。
-
方針・理念理念に沿い、保育をされていたと感じました。英語の時間は外国人の先生が対応し、特に凄い教育ではありませんでしたが、外国人と触れ合う機会がないので子供は大喜びで、アメリカが好きになりました。
-
先生若い先生、年配の先生と様々ですが、その先生の力量の指導はあったかと思います。年配の先生には、良く細かい所までみて下さって感謝しています。
-
保育・教育内容理念と重なりますが、充実はしていると思います。フリーな遊び様保育もありますが、予定を立てた計画的な授業のような教育や作法を教えて貰ってました。
幼稚園について-
父母会の内容3回/年位で父母会があったかな。参加任意の講習会が3回程ありむした。役員になると、毎月1回は会合がありました。
-
イベント生徒の数も多い事もあり、体育祭、生活発表会などは大きな場所を借りて盛大なものでした。感動です??
-
保育時間お金を払えば延長保育は18時までありましたので、とても便利でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近かったから。
-
試験内容面接のみ
-
試験対策なし
投稿者ID:448579 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価屋内に巨大な遊具があり雨でも遊べます。遊びを多く取り入れているのでのびのびと出来ます。毎月お楽しみ給食がありイベントになっています。
-
方針・理念元気に挨拶ができる子に育つようマナーに力を入れています。勉強の科目も取り入れて幼稚園から教育が始められています。
-
先生朝と帰りは一人一人に挨拶がちゃんと出来るようにしています。先生方が元気に声をかけてくれて雰囲気が良いです。
-
保育・教育内容長期のお休みも申請をしておけば預かってもらえる日があります。英会話やプールも定期的にあり教育熱心な幼稚園です。
-
施設・セキュリティ玄関にいくつか防犯カメラが設置してあります。勝手に園庭に入ることも出来ない作りなので安心できます。送迎にカードを忘れると記帳したり対策もきちんとしています。
-
アクセス・立地駅からは少し離れています。駐車場が広いので送迎時に心配がありません。戦闘機が空を飛びますが音はあまり気になりません。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からの話、保護者同士のデシスカッションなど
-
イベント運動会、生活発表会、保護者参観、お誕生会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由出来たばかりの園に巨大な室内遊具、教育に力を入れているので習いごとをしなくても良いと思った。
投稿者ID:106170 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強の時は、園児がちゃんと先生の話を聞き、遊ぶ時は先生も一生懸命遊んでくれます。園庭にも、園児が喜ぶ遊具が設置されています。給食があります。
-
方針・理念方針は、「仲良く・元気に・やりぬく子」 ☆ 友達と仲良く遊ぶ子になろう ☆ 思いやりのある子になろう ☆ あいさつがしっかり出来る子になろう ☆ お話をしっかり聞ける子になろう ☆ 自分の考えた事や思った事を、自分で話せる子になろう ☆ 色々な事を考えれる子になろう
-
先生先生の他、バスの運転手さんも園児の名前を憶えています。ベテランの先生は、どの保護者も頼りにしているくらい、園児への対応がしっかりとしています。
-
保育・教育内容延長保育は18時までです。長期休暇もお預かりがあります。お弁当が入ります。今年は、マクドナルドの出前授業がありました。
-
施設・セキュリティ自動ドアは、園児が開けることができないようにしてあります。門のところにも、防犯カメラがあります。不審者への対応訓練はないように思います。
-
アクセス・立地幼稚園沿いの道路には信号、横断歩道がありません。若干、見にくい交差点なので、車で送迎される方は注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、子育て広場という名前で、年に数回子育てに関する講演会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通学圏内の小学校の子の7割はこの幼稚園の卒園児になるから。
投稿者ID:155501 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊び、学習時間、のけじめがついている。自閉症のお子様がいましたが、担任の先生をはじめ、園全体でフォローしていました。
-
方針・理念教育方針は「仲良く元気にやり抜く子」作品作りにしても、最後までフォローしてくれます。パソコンなども導入していると聞いています。体育教室もあります。
-
先生先生が、園児の名前をしっかり憶えてくださいます。在園中はもちろん、卒園した後でも、子供のことを気にかけてくださいます。
-
保育・教育内容夏休みでも、預かっていただけるので、働くお母さんには助かります。お弁当は必要です。生活発表会は、市民会館で行われます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラ、自動ドアのロックなどがされています。中からはもちろんですが、来園者に対しての防犯意識は高いと思います。
-
アクセス・立地最寄りの駅が遠いですが、車の方が多いですし、特に不便に感じることはありません。近所の方は徒歩でいらっしゃる方もいますが、歩道があるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容とくに定期的に行われていません
-
イベント年長さんは、7月にお泊り保育があります。運動会、みどり祭り(作品展)、生活発表会、遠足、芋ほり遠足など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校に上がった時、共通のお友達がいたほうがよいかと思い、同じ校区の子が多数通っている幼稚園を選びました。
投稿者ID:135503 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在3人目の子供が登園していますが、非常に良い幼稚園で選んで正解だったと思います。園での活動がとても幅広く、体育専門の先生が週に1度体育の授業をしてくれたり、音楽は楽器や和太鼓を使い発表会も充実しています。また、英語も週に1度、ネイティブの先生が来て教えてくれています。そのほか、パソコンルームでは動物さんを象ったパソコンを使って遊びながら学べるようになっています。プールも夏は園でプール遊びをしたり、園外の専門のスイミングスクールにも月2回ほど連れて行ってくれます。
幼稚園のおかげで、我が家は3人ともひらがな・カタカナ・数字を覚えることが出来ました。(恥ずかしながら親は何も教えていません。)しっかりとした教育を求める方には特におすすめできる幼稚園です。 -
方針・理念みどり幼稚園の教育目標は「仲良く・元気に・やりぬく子」です。先生たちはもちろんのこと子どもたちも決してあきらめようとはせず、最後まで自分の力でやりぬくよう応援して励まして指導してくれるので、自然とどんなことにもきっちり取り組める力がついていると感じております。
投稿者ID:20958 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近、帽子や鞄が変わって、また一段と可愛くなりました。勉強、運動、遊びに熱心に取り組んでると思います。先生方も良いかたばかりです。遊具も充実してると思います。
-
方針・理念教育理念や方針についてはよく分かりませんが、間違っている時はシッカリ叱り、頑張った時は沢山褒めてくださっていました。
-
先生全ての先生が明るく気持ちの良い挨拶をされ、若い先生もベテラン先生も子供達一人一人をよく見てくださっていると感じました。
-
保育・教育内容年少から年長まで段階を踏んで字の練習をしたり、英語や体育もほどよく充実していたと思います。
-
施設・セキュリティ数年前に移転し建物が新しくなり、遊具なども年々増えたり改善されていると思います。
セキュリティは、門が開いている時は誰か先生が必ずいらっしゃいました。基本は閉まっていて誰でも入れるわけではないので、私は特に不安は感じませんでした。 -
アクセス・立地幼稚園付近の道ですが、特に見通しが悪いとか狭いとかはなかったので、車や自転車で通われる方は通園しやすいと思います。電車等で通園をお考えの方には少し不便かもしれませんが、幼稚園バスを利用されれば問題ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観の後で行われていました。
だいたい年末に役員決めをおこなっていました。 -
イベント生活発表会、運動会の鼓笛隊等、練習からちからが入っていて小学生と変わらないくらいのレベルで見応えがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ご近所のママ友さんに誘っていただいて、入園前から週一で遊びに行っていました。その時の先生がとても明るく細かいところまで配慮してくださり、子供も楽しんでいましたし、私も安心出来たので決めました。
投稿者ID:240959 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びに時間は、先生も一緒になってたくさん遊んでくださいます。男性の先生がおりますので、体育の時間もあります。給食は、給食センターから運ばれますので、子供には不評です。新しく園を移転した際、いつかは園内で給食を作りたいとお話しされていました。
-
方針・理念個々の持っている個性を大切にしてくださいます。消極的なお子様でも、しっかりフォローしてくださいます。
-
先生先生のほか、バスの運転手の方も園児の名前をすべて覚えていらっしゃいます。自閉症のお子様でもちゃんと責任を持って預かってくださいました。
-
保育・教育内容保育時間外も、いろいろな習い事の場を提供していて移動する手間が省けます。サッカー、学研、絵画教室、ピアノ教室がありました。
-
施設・セキュリティ防犯カメラ等が設置されています。子供が勝手に外に出て行かないように、自動ドアにはロックがかかっており、開閉ボタンも、子供の手の届かないところに設置されています。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。でも、徒歩若しくは車等で送迎されています。門は、交通量の少ない通りに面しています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。クラス委員を決める際に年に1度集合する程度です。
-
イベント遠足 運動会 生活発表会 作品展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅の近くにあり、近所の子供も通園されていたから
投稿者ID:1027291人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岐阜県各務原市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、みどり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みどり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> みどり幼稚園 >> 口コミ