みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 子苑第一幼稚園 >> 口コミ
子苑第一幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもがお友達や先生と一緒に遊びながら学べ、当たり前のことが当たり前にできるように成長できる園です。
-
方針・理念「SIあそび」「英語あそび」「運動あそび」「お点前」「フラワーアレンジメント」など独創的な幼児教育に力を入れており、教育熱心です。
-
先生先生は若い方からベテランの方までいますが、みなさん明るくていつも素敵な笑顔の先生が多い印象で、毎朝明るく大きな声で挨拶してくれます。
-
保育・教育内容基本的には午前中はあそびを通した学びの活動、午後はおともだちと楽しく遊ぶことが多いようです。
-
施設・セキュリティ園庭は広く遊具も充実していて、こどもたちがのびのび遊べているようでとても満足しています。
-
アクセス・立地大通りから少し入ったところにあるので、車の出入りもしやすく、交通量も多くはないので子どもが登園するのに安心です。
幼稚園について-
父母会の内容母苑会というPTAのような組織があります。
-
イベント夏まつり、遠足やふかし芋パーティーなど季節の行事のほか、七五三などのお祝い行事もあります。
-
保育時間開所時間は7時50分~18時30分です。平日7時50分~8時30分、14時30分~18時30分は延長預かり保育です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由主人の小さい頃からある地元で馴染みの園で、さらに教育方針が決め手でした。
投稿者ID:6093671人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価下の子二人はもう入らせないので、それが最終的な評価となります。子供は楽しく通えてそこまで悪くないのですが、今度は親も子供も安心して通えるところにします。
-
方針・理念とにかく伸び伸びと遊ばせるタイプで園庭では異年齢の子と多く触れ合う機会がたくさんあります。地元のとある一家が率先する家族経営の幼稚園で、教育機構と言うよりそちらの色が濃い。体育重視。年長でもひらがなを教えない、自分の名前読めるだけで十分の方針。
-
先生ベテラン先生は数人いますが、担任になられるのは少なく当たれば大当たりです。とにかく子供のプロ。若い先生は、辞める人が多い。続いてる方は基本的に無愛想か、保護者の前では頑張って笑顔を作りますが遠くから見かけたらわざと避けるタイプの人ばかり、ただそのタイプの方が続けられるだろうなと勝手に理解しています。子供には特に問題なくよくしてくれます。園長先生はとても優しい。ただ理事長とトップのベテラン先生の下でとてもやりづらそうでした。
-
保育・教育内容自由にさせる/見ていない、保護者の捉え方によります。在籍した数年間、知る限りに大きな怪我をした子は数人います。マンモス校なので仕方ない部分もありますが、何よりその後の対応は子供のケア(精神面など)より責任を免れるかを重視している。
-
施設・セキュリティ古い。園の設備などは運転手さんの手作り…メンテナンスも。先生に手作りや掃除を色々と任せているので、とにかく先生は忙しい、延長保育時間はほぼ先生の姿を見当たらない。理事長の節約を目的とした経営方針がよくわかります。新しい教育プログラムを実施していない。多分分からないでしょう。
-
アクセス・立地駐車場は広い。送迎用と行事用の駐車場は分かれています。送迎の方の混み合う時間帯がありますが、問題なく利用できます。
幼稚園について-
父母会の内容多い。一言、多い。時間がとてもある専業主婦やパートくらい休めれるでしょの専業主婦を想定した行事の設定。時代遅れの匂いがします。母苑会の役員にあたると大変です。誰もが当たるような仕組みで、園はノータッチなので、その役員の保護者達とやりとりするのが面倒でトラブルの元になりがちです。
-
イベント内容はいいと思います、他の方の感想通りに子供は成長します。
-
保育時間18まで。朝は7時台に預けれます。そこは充実しているので共働きの方が多いです。ただコロナの時期でこのいいところが段々と厳しいくなっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園時は伸び伸びと遊ばせたいので。親への負担はそこまでないと確認した上入りましたが、引越したばかりで情報ないまま信じたので、予想外れでした。
投稿者ID:6730892人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価思いっきり体を使って遊んで帰ってこれる幼稚園です!上の子も卒園しましたが、挨拶のしっかりできる子になりました。
-
方針・理念上の子のときの園長先生とはまた変わり、教育方針は若干変わったかもしれませんが、『挨拶はしっかりできる子』という方針は変わらないと思います
-
先生人数が多いため、全ての子供に目がいくのか不安ですが、その分自分で考えて行動できているのでは…と、プラスにとらえています
ベテラン先生が何名かみえるので、安心して預けています -
保育・教育内容SI遊びという知育遊びをしたり、年長児には茶道などもしたりと色々な体験をさせてもらえました。
幼稚園について-
父母会の内容母苑会という父母会です。ほぼお父さんは参加しておられません。各クラスに学級委員2名、お手伝いさん2名で、あとは重役さん5名で成り立っています。他はベルマーク委員などだったかな
-
イベント上の子が通っていた頃より参観日やイベントがへりました。
-
保育時間延長保育は無料なため、利用しているお母さんたちが多いです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が通っていたためです。
正直人数が多いため行事が大変ですが、慣れているところが良かったためここにしました。 -
試験内容願書は出しましたが、試験はありません。定員もないのか?と思うほどウェルカムです。
-
試験対策試験がないため願書とお金だけ用意してください。
ちなみに一応試験代?5000円でした。
投稿者ID:444058 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス幼稚園と思いがちですが、一クラス、22人ほどで、先生の目がよく届いています。シール帳に先生から個々に活動のコメントと、活動の写真を貼って下さり、シール帳だけで1年間の思い出ブックになります。園長先生が保育に参加していて、とても子供たちも喜んでいます。
-
方針・理念基本的なことをしっかりします。
挨拶を止まってするように指導されます。
挨拶は、大人になってもとても必要ですから。
お掃除は、年長さんがしているのを見て、下の子が覚えます。
-
先生不安なことは、お手紙を書いたら対応して頂けます。
例、最近、友達となじめない。給食がたべられないなど。 -
保育・教育内容体操クラブの先生が来てくれます。
ほとんどの子は、年長さんまでに逆上がりができるようになります。
ネイティブの先生より英語の先生のレッスンもあります。
お点前もします。
全て保育時間内にします。
幼稚園について-
父母会の内容基本的にみんなでわりふります。
役員さんは、運動会、発表会など少し出番があるかもしれません。 -
イベント基本的なイベントはありますが、遠足も含めてあまり親の出番はありません。(役員さんは除く)働いているママには楽だと思います。
-
保育時間朝8時~2時半が基本ですが、バスでなくお迎えに行くなら、6時半まで無料で預かってもらえます。
土曜は、月2回ほど昼まで。
夏休みなどの預かり保育あります。有料ですが、そんなに高くありません。
卒園した月の春休みの預かり保育もしてもらえ、働くママにはたすかります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生が保育に参加していて、園児の名前を覚えてくださるから。
-
試験内容ないです。
-
試験対策ないです。
投稿者ID:444167 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節の行事がたくさんあります。家ではなかなかできない行事も園で体験できるので、親も子供も喜んでいます。
-
方針・理念SI遊び という時間があり、子供の意見を否定しない 考えを尊重して進める時間のおかげで 自分で工夫するクセ付けが出来てる気がします。園所有の室内プールがあるので、ひと目を気にせずプールに入れます。
-
先生かなりの大人数ですが、子供の名前、親の顔を 覚えていてもらえて 嬉しいです。行き帰り、職員室への入退室時など、キチンと止まって頭を下げて挨拶するのが基本となっていて とっても礼儀正しい挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容早朝、延長保育を無料で見てもらえるし、夏休みなどの長期休みも預かってもらえるので、 働く保護者からすれば とっても助かります。
-
施設・セキュリティ避難訓練はマメにやってて、子供も意識が高いと思います。出入り口にカメラもあって、不審者は入りづらいと思います。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、治安的にはいいと思います。駅からは少し遠いので、不便だと思いますが、その分バスがちゃんと送迎してくれるので、助かります。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からの話や、主任の先生から話が聞けます。わからないことも、相談すればしっかり聞いてもらえるので、心強いです。
-
イベント七夕音楽祭、運動会、苑遊会(園遊会)、クリスマス会、年長はお泊まり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近く、同じ校区の小学校へ行く子がとても多いから決めました。
-
試験内容子供は別室で遊んでました。
-
試験対策特になにもじゅんびしていませんでした
投稿者ID:135536 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動、知育など、全てににおいて、子供たちがのびのびと育つ環境であること。あいさつなど、基本的なことの指導もちゃんとしてくれます。
-
方針・理念先生と友達の信頼関係を深め、失敗や困難にくじけず、明るく頑張る子たちという方針、理念のもとで子供たちは三年間で、とてもたくましい子に成長します。
-
先生誉めて下さるときはちゃんと誉め、間違ったことは間違いだと正して下さいます。明るく、元気な先生たちのおかげで、毎日幼稚園に通うのが楽しいと感じてくれています。
-
保育・教育内容運動、知育を積極的に取り組んで下さっています。運動では、体育で跳び箱、マット運動など。あと年長になると一年間、スイミングに通い泳ぎの指導をして下さいます。知育では、SI遊びで思考能力を養い、英語で楽しく単語や歌を覚えることができます。
-
施設・セキュリティ保護者は園に入る時に、園児の名前入りのネーププレートを身につけないと入れません。入る場所も一か所とセキュリティはちゃんとしていると思います。
-
アクセス・立地住宅の中にあるので、治安の面ではとても安心かと思います。バス通いもできるので、多少遠くても安心です。
幼稚園について-
父母会の内容役員になると母苑会などの話し合いがあります。
-
イベント遠足、運動会、生活発表会、バザー
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由実家からちかいのと、大勢いるので、集団生活に慣れることと教育方針です。
投稿者ID:101946 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価習い事をしなくても、英語、水泳、知能遊び、体育などを学ばせてくれるところです。大人数の園なので、集団生活で学べるので、たくましく育つ気がする。
-
方針・理念教師や友達との信頼関係を深め、心や体をはずませて遊びを広げていくところ。明るく温かい雰囲気の中で、失敗や困難にくじけず自己発揮をするところです。
-
先生褒めるところと叱るところのメリハリがちゃんとあると思います。笑顔が素敵な先生が多いので、子供もすぐに懐くことができます。
-
保育・教育内容長期のお休みなども申請すれば、預かってくれるので、安心して働きに行けます。遊びだけではなく、知育、運動遊びなどもしてくれます。
-
施設・セキュリティ入り口に鍵をかけたり、職員が立っているので、安心して預けられます。保護者は園に入るとき、ネームカードを身につけて入るので、侵入者を防ぐごとができると思います。
-
アクセス・立地バスの送り迎えがあるので、便利です。住宅街にあるので、治安の問題はないかと思います。実家からも近いので、便利です。
幼稚園について-
父母会の内容個人懇談があります。
-
イベント運動会、遠足、苑遊会、クリスマス会など行事がたくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分も同じ園に通ってて、楽しかったから。
投稿者ID:46973 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価温水プールがあるので長くプール遊びができるので体力作りができます。給食は園で作っているので暖か物が食べられます。
-
方針・理念園庭が広いのでたくさん遊べます。英語の時間やパソコンの時間がありいろいろなことに触れられます。温水プールもあります。
-
先生子供一人一人に目をかけてくれます。先生方は園児の名前を全員覚えています。バスを運転手さんも一人一人名前で呼んでくれます。
-
保育・教育内容英語の時間、パソコンの時間があります。朝早くから夕方まで無料で預かってくれます。長期の休みも預かってくれます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがしっかりあります。出入り口が一箇所でまとめられていますので不審者が入れないようになっています。
-
アクセス・立地とっても広い駐車場があるので参観日とかでも車で行くことができます。運動会、生活発表会は大きなホールを借りてやります。
幼稚園について-
父母会の内容バザーがありますよ。
-
イベント運動会、春秋の遠足、バサー、クリスマス会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いし温水プールがあるため
投稿者ID:106842 -
- 保護者 / 2008年入学
2014年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても人数が多い幼稚園だったので、色んなお友達と関われたし友達もたくさんできたので、とても良かったです。小学校に上がるときにここの幼稚園出身の子が多かったので安心感がありました。
行事はけっこうあって、子供が楽しんでいたし、市民会館を貸しきってクリスマス会をしていたので規模も大きかったですが、親も楽しめてとても思い出に残りました。
スポーツにも勉強にもけっこう力を入れていてくださり、特に運動面では他の幼稚園と比べるとできるようになったことが増えました。
-
方針・理念運動に力をいれている幼稚園だったので、年長になると近くのスイミングスクールに園児たちは通うようになりました。泳げるようになる子も結構いたようです。
また運動会ではかく学年ごとに鉄棒やマット、跳び箱を取り入れた競技があり、できるようになるまで先生方が朝夕とつきっきりで指導してくれます。
おかげさまで逆上がりができるようになったのですが、小学校に入ると他の幼稚園ではやっていない子が多いようですんなりできることがすごく羨ましがられました。 -
先生とても気さくで話しやすい先生が多いです。
ベテランの先生が数多く在籍してらっしゃるので安心です。
ただやっぱり先生によって、例えばお便り帳へのコメントの書きかたなどにばらつきがあり、差があるかもしれません。 -
保育・教育内容年長になると、スイミングや英語などを習うようになります。外人の先生が着てくれて子供達も楽しそうです。
また週に1回ほど「SIあそび」というものがあります。これはカードなどを使って遊びながら子供の能力を引き出してくれる遊びがあります。
毎回内容は違うので子供も楽しんでいるようです。 -
施設・セキュリティ名前クラスが書かれたものを首からぶらさげて、誰の親かが分かるようになっており、幼稚園に入る場合はこの名札が必要になっています。
けれど、名札なしでも入れることもあるので、少しセキュウリティに関しては甘目かもしれません。 -
アクセス・立地大通りではないですが道沿いにあって分かりやすい場所にあります。
駐車場も裏にあるので、車も止めやすいですし、アクセス環境は優れていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容母苑会というものがあり、父母の中心となる方が毎年輩出されて行事ごとになると色々頑張ってくれています。
-
イベント遠足が年に3回ありますが、園児だけで親は一緒に行きません。
他に七夕会、運動会、クリスマス会、マラソン大会などがあります。
年長さんになると「お泊り会」があって、近くの自然の家に1泊します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い場所だったことと、保育時間が6時まで可能だったことです。
投稿者ID:20194
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岐阜県各務原市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、子苑第一幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「子苑第一幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 子苑第一幼稚園 >> 口コミ