みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> たから幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
のびのび喜怒哀楽を体験させてくれる園です
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生をはじめ非常に親しみやすく、コミュニケーションを大切にしています。体験学習が多く、行事も魅力的なものが多いです。
-
方針・理念学力を伸ばすという方針はあまり見受けられませんが、子供の感性を伸ばす方針を最重要課題としているようです。私にはこれが一番嬉しいことです。
-
先生非常にマメです。保護者との連絡も電話やノートでこまめにやりとりしてくれます。当然かもしれませんが、すぐに保護者の顔を覚えてくれます。
-
保育・教育内容延長保育は非常にありがたいです。有名人等のゲストが来園したりで子供たちのいろいろな面を伸ばせるよう努力してもらっています。
-
施設・セキュリティ施錠がしっかりしています。通園におけるバスの送り迎えでの気配りも印象的です。防犯カメラや外灯は設置されているかはわかりません。
-
アクセス・立地駅から近いので、出勤前に息子を送った後に駅に向かうのが楽です。メイン道路より高台にあるので静かです。線路が近くて子供が喜びます。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話のほか保護者同士のディスカッションなど
-
イベント運動会、遠足、お祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったため。
投稿者ID:773491人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
勉強ではなく遊びが中心です。この時期にだけ充分できる遊びを子供たちは堪能できていると思います。
【方針・理念】
何かを決めるとき、子供たち中心で決めます。自分たちの意見を出し合って、友達同士で話し合い、相談しあい、譲り合い結果を出します。そういった場面はとても大事だと思います
【先生】
子供によ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
幼稚園というより、保育園です。
幼稚園というものを想像して入園すると違うと思います。
規律を守ることや集団生活の基本などは身につかず、
自由、子供らしさを追求するならいいと思います。
私の幼稚園概念とは合わず転園しました。
お迎え日待つ子供は小さな部屋に集められ
ずっとそこに座らされているだけ。
保...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> たから幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細