みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 杉の子幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
自然いっぱいでのびのびと生活できます。
2020年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびと生活できる園です。
広い園庭、園内調理の給食、熱心な先生方、子供たちも元気いっぱい自由奔放(良い意味で)な印象です。
役員を除きますが、親の負担を極力なくそうと努力していらっしゃるのがわかります。 -
方針・理念自然に囲まれた園で、外遊びもたくさんする中でたくましく成長していきます。力をいれているわらべうたもこどもに浸透していると感じます。
-
先生きめ細やかにひとりひとり見ていただいています。
上の学年になるにつれてクラス人数も増えていくので年長さんなどはどこまでみているかはわかりませんが、よりケアが必要な満3歳児クラス、年少クラスは人数も少なく適切だと思います。
1人1冊連絡ノートがあり、親と先生の交換日記にような感じで家での出来事や園での出来事を伝え合います。書く頻度は自由ですので書かない方もいます。先生もマメな方とそうでない方がいると思いますが、担任の先生は会話の様子など細かく書いていただき、いい成長日記になっています。 -
保育・教育内容学年に合わせて外遊びだったり工作など色々とされています。学習面はどこまで力を入れているかは分かりません。ただ先生方は手間暇惜しまず子供たちのために色々とやらせてくれる印象があります。
-
施設・セキュリティセキュリティは弱いと思います。子供が外に出て行くことはないと思いますが、誰でも園内に入れる状態です。
芝生の園庭はキレイにメンテナンスされていて運動会シーズンははだしで練習しています。遊具なども定期的に塗り直したり修繕したりしています。教室内は木がふんだんに使われていてあたたかい雰囲気を感じます。 -
アクセス・立地バスは色々な方面に出ており自宅前まで来てくれます。
駐車場は少し歩くので悪天候だと不便です。
道を挟んで児童館があるのでそこから外遊びの様子などが見られたりします。 自然いっぱいです。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないので分かりません。
役員になると大変そうですが、未就園児がいたり小学校の役員をやっていると声がかかることはないようです。
参観日(年2回)くらいしか子どもたちの様子を見ることができないので、役員をやることで子供の様子がよりわかるというメリットもあると思います。 -
イベントHPに記載のとおり一般的なものだと思います。運動会、生活発表会では子供が事前にくじ引きをして席を決めてくださるので、場所取りなどの心配がありません。運動会も昼前に終わります。
-
保育時間詳細は分かりませんが、働く親には優しい幼稚園だと思います。保育園から移ってこられる方もいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由緑の芝生の園庭に惹かれました。また満3歳児クラスを設けていたこと、トイトレもゆっくりで という言葉にこちらでお世話になることを決めました。
投稿者ID:628936
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
のびのびと生活できる園です。
広い園庭、園内調理の給食、熱心な先生方、子供たちも元気いっぱい自由奔放(良い意味で)な印象です。
役員を除きますが、親の負担を極力なくそうと努力していらっしゃるのがわかります。
【方針・理念】
自然に囲まれた園で、外遊びもたくさんする中でたくましく成長していきます。力...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 杉の子幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細