みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 中部学院大学短期大学部附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
温和な先生の多い園です
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
方針・理念母体に大学があるため、教育方針や理念に則って実践されている。また大学から教員や学生の派遣があり、常に新しいことを試されている。
-
先生個々に合った指導がなされている。また親の意見にも耳を傾け、改善しようとする姿が見られる。
-
保育・教育内容クラスメイト 皆が横一線という教育内容は、保護者サイドとしては個々に合った指導を希望する。
-
施設・セキュリティ大きな行事ごとのあるときにはセキュリティが甘くなっている。ネームホルダーの着用を義務付けている。
-
アクセス・立地北門からの入場を促されているが、北門には片側二車線の幹線道路に面していて中央分離帯があって西進方向でしか入場できない。
幼稚園について-
父母会の内容年度の最初と最後に担任からの挨拶がある。父母会としては、年少組では毎学期に食事会があるが、年中年長は年度の初めに1度あるのみ。働くママが多くなる年中以降はナシでもいいという意見もある。
-
イベント七夕祭り、運動会、収穫祭り、クリスマス礼拝。年長時の夏休みにお泊まり保育。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由朝夕の延長保育が整っていて、しかも無料です。
投稿者ID:2824171人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【方針・理念】
母体に大学があるため、教育方針や理念に則って実践されている。また大学から教員や学生の派遣があり、常に新しいことを試されている。
【先生】
個々に合った指導がなされている。また親の意見にも耳を傾け、改善しようとする姿が見られる。
【保育・教育内容】
クラスメイト 皆が横一線という教育内容は、保護...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
期待して入った割に子供を見ていないし対応の悪さに非常にガッカリしました、年寄り先生達はお年のせいか頑固で怖いですし、若い先生は上の先生の顔色ばかりみて意見がないし保護者とは話し合いが出来ない割に閉鎖的で結束していて、問題があると伝えても自分達のやり方に固執して改善する気がないようでした。
常識的に...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> 中部学院大学短期大学部附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細