みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> かぐや第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子どもたちが元気いっぱいに遊んでいる園
2021年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもが楽しく登園して、元気いっぱいに遊んでいる姿を見て評価しました。
子どもの自主性を伸ばしてくれる教育方針にも共感して特に気になる点はありません。 -
方針・理念教育・保育方針はしっかりしていて、子どもたちは遊びを通していろんなことを学んでいます。
行事は他の園と変わりなくあり、保護者が参加する行事は少なめかもしれません。 -
先生若い先生がダメという人がいますが、とても元気いっぱいで子どもたちと触れ合ってくれてます。
幼稚園の先生歴年以上の方が何人かいて、保育は任せて安心です。二代続けて担任という話も聞きます。 -
保育・教育内容子どもたちが自立できる園目標なので、子どもたちに考えさせて自分で行動できる保育内容になっています、子どもたちの自主性を伸ばしてくれてると思います。
-
施設・セキュリティ防犯カメラや門の施錠等があります、警察への連絡通報装置もあるそうです。
園舎は20年ほど前の園舎と一昨年増築された保育園舎があります。 -
アクセス・立地閑静な住宅街にありますので、アクセスの道は狭いです。駐車場は30台ほど停められて、送迎利用は大丈夫です。
幼稚園について-
父母会の内容PTA組織はありませんが、行事ごとのお手伝いはあります。年に1回以上のお手伝い程度です。
おやじの会もあり、行事の手伝いや懇親会があり、お父さん同士仲良くなれる会です。 -
イベント他の園とほぼ同じかなと思います。
運動会は近くのドーム型体育館、発表会は国際会議場のホールで行います。 -
保育時間早朝と帰りの預かり保育があります。夏休み等の預かり保育もあります。料金は確認が必要です。
保育園の子どもたちは夕方まで預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園が近くなのと主人が卒園生だから園を選びました。
あとは教育方針に共感しています。 -
試験内容幼稚園の子どもの入園は先着順で、保育園の子どもは先着順ではなく行政が決めます。
年少の子どもの入園は、2歳の子の持ち上がりがあるので、枠はそんなにありません。
早めの問い合わせが必要かも。 -
試験対策入園試験はありません。
投稿者ID:7123161人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子どもが楽しく登園して、元気いっぱいに遊んでいる姿を見て評価しました。
子どもの自主性を伸ばしてくれる教育方針にも共感して特に気になる点はありません。
【方針・理念】
教育・保育方針はしっかりしていて、子どもたちは遊びを通していろんなことを学んでいます。
行事は他の園と変わりなくあり、保護者が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
行事や習い事は充実しており、のびのび遊べる田舎の園といった感じです。こども園になりましたが、幼稚園色がまだまだ強く共働きの家庭には不向きだと思います。
【方針・理念】
子供をたっぷり遊ばせてくれる印象です。朝も夕方も子供達が外で元気に遊んでいます。あいさつチャンピオンを毎月行なっており元気にあいさ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> かぐや第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細