みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> いづみ第2幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
元気いっぱいな園です。
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方のチームワークがとても良く、いつも明るい雰囲気です。
自由遊び時間を多くとってあり、外で元気一杯に遊ぶのはもちろん、廃材を使った工作など子供たちの自主的な取り組みや発想力を大切にしてくださっています。
園庭はそんなに広くありませんが、四季折々の野菜や果物を育てたり、動物とのふれあい(ヤギやうさぎ、鴨を飼っています)もたくさんできます。 -
方針・理念「健康でたくましい子」を育てようと、体をたっぷり動かす時間をとっています。
学年を超えた交わりも大切にされていて、縦割り保育の時間を取ったり、年長さんが年少さんの入園間もない時期の給食を手伝ったり、自然と大きい子が小さい子を手伝い優しく接する心が育つようにされています。 -
先生若い先生が多いですが、ベテランの先生も若手以上に元気で、非常にチームワークが良く好感が持てます。
優しいだけでなく、注意すべきときは厳しくしてくださいますし、メリハリがしっかりしていて子供たちも先生方をとても信頼しています。 -
保育・教育内容体育に力をいれていて、年少さんは週1回、年中・年長さんは週2回の幼児体育の時間が設けられ、外部の専門の先生が教えてくださっています。子供たちにわかりやすく楽しく教えてくださるので、いつのまにかできるようになり運動が好きになる子が多いようです。
延長保育の時間も通常の担任の先生たちが面倒をみてくださるので、子供たちを安心して預けることができます。 -
施設・セキュリティ園舎は明るくとてもきれいです。
園庭も広いとはいえませんが、子供たちがのびのびと遊べるよう工夫がされていますし、四季折々の果樹があり、さくらんぼやすももなど子供たちが自分たちで収穫して食べる機会もあります。 -
アクセス・立地住宅地にありますので、周辺道路が狭く駐車場も少なめなど不便に感じる点もありますが、大きな行事の際は近くの有料駐車場から園バスが送迎してくれたりします。
幼稚園について-
父母会の内容年2回の保育参観とセットで最近の子供たちの様子などを担任の先生からお話しいただきます。
保護者同士では、学期に1回くらいランチ会があります。
保護者負担、役員負担が他の近隣園より少ない印象があり、働いていらっしゃる方も多いです。 -
イベント親子遠足、夏祭り、運動会、作品展、生活発表会などが大きな行事としてあります。年長さんはお泊り保育、お別れ遠足があります。それ以外にも園児だけで七夕会やクリスマス会、餅つき大会など色んな季節ごとのイベントがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際の、先生方の対応、雰囲気がとても良く、子供も楽しそうに遊んでいた様子から決めました。あとは体力づくりや運動に力を入れている方針や給食でのアレルギー対応も細やかにしてくださるところが決め手でした。
投稿者ID:1703501人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
こどもが楽しく通っているので良いと思います。この付近では人気の幼稚園らしく周りから悪い噂は聞いたことがありません。
【方針・理念】
運動面に力を入れている事と、子どもの自発的な行動を重視している点に惹かれました。
【先生】
とにかく明るく元気で親しみやすいです。若い先生もいますが一生懸命さが伝わ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園のつくりや遊具、動物がいたり等はすごく素敵でした。
大人しく、決まりを最初から守れる子は向いていると思います。
求められる生徒像が厳しいと感じてしまったため、もっと子どもらしく親も子も気楽に成長していきたいなと思う私には合いませんでした。
【方針・理念】
中庭に動物がいたりと、雰囲気も良さそうな...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> いづみ第2幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細