みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> こばと幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
バランスのよい幼稚園です
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動も室内遊びも、音楽や英語などの教育面も、全体的にバランスよく活動してくれるので、子どもが自分で得意なことや興味のあることを見つけやすいと思います。何かに特化した幼稚園は、子どもも一緒に選んで決めたならばいいと思いますが、親だけで決めたとなると方向性を狭めてしまうような気がします。その点ではいいと思いますが、一学年の人数が多すぎるかなとも思います。そのおかげで施設が充実しているのかもしれませんが。
-
方針・理念お寺なので仏教を通じた教育もあります。かといって宗教色が強すぎるわけではなく、感謝をするなど根本的な大事なことを教えてくれるので良いと思います。
-
先生園児の数が多いにも関わらず子どもたちの名前や家族の顔まですごくよく覚えてくれるのが嬉しいです。クラスや学年関係なく園児とたくさん関わりあっているんだろうなと感じます。
-
保育・教育内容延長保育もですが、終わってからの課外授業(お稽古)も運動系から英語や学研などの教育系まで充実しています。夏期保育は高く感じますが、他園を知らないのでこんなものなのかもしれませんが。
-
施設・セキュリティ施設はとても充実しています。園内にあるプールも室内温水なので年中できますが、年長になると提携先のスイミングプールに連れていってくれます。お迎えは家族以外は引き取れないことになっていますが、証明書を見せたりするわけではないので強化されているとは思えません。でも先生方が家族の顔まで覚えてくれているので、ある程度は見て判断されているのかなと思いますが。
-
アクセス・立地広い道から1本入ったところにありアクセスしやすいのですが、駐車場が離れていたり、駐車場から送り迎えの玄関まで道を歩かないといけない作りは、少し危ないかなとも思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は仕事の都合で出られませんでしたが、園長と先生の紹介と話、PTA役員の紹介があったと聞きました。
-
イベントPTA役員と先生方による夏まつりがあり、輪投げなどのゲームや食べ物屋台、みんなで盆踊りなどもあって楽しいです。園児以外の兄弟や祖父母も一緒に参加できるのもいいと思いました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由同じ小学校区のお友だちもいたので、幼稚園で仲良くなった子がそのまま小学校でも一緒になれるからと思ったためと、施設が充実しているため。
投稿者ID:138568
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
自然に囲まれ、夏でも木陰で元気に遊ぶことができます。また、絵本がたくさんある『絵本館』があり、いろいろな絵本に触れ合うことができ、とてもいい環境にあると思います。子どももここへ行くのを楽しみにしています。
給食は、いつも暖かい手作り給食なので、子どもも美味しかった!と嬉しそうです。家庭では好き嫌いを...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
外遊びが充実していて、のびのびとしていると聞きましたが、結局マンモス園なので融通がききませんでした。
【方針・理念】
仏教の幼稚園です。
【先生】
連絡帳がなく幼稚園での様子などわからないです。用事がある時はメモを書いて出してくださいと言われますが、出しても返答はきません。子供の様子を見ておらず...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> こばと幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細