みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> ほんごう幼稚園 >> 口コミ
ほんごう幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的小規模なので、全先生が園児の個性を理解してくれているので、担任以外にも育児相談しやすい。ただ、中心街のあるので、園自体の園庭は小さいですが、近所の公園へ出かけたりしているようです園長先生が若い(保護者よりやや上)なので、子供たちは「お父さん!」と親しんでいるようです
-
方針・理念特別、理念はこれ!と表立っては表記されていませんが、園と家庭とのつながりを大切にしているようです。子供の健康を促すため、夏場は「草履履き」(2学期終わりまで草履の子もいるようです)薄着を推奨しています。
-
先生どの先生も、園児一人ひとりの名前を呼んで挨拶してくれます。子供たちの他愛ない会話も覚えていてくれ、また、親が「マイナスだな」と思っている子供の部分を、うまくプラスに伸ばしてくれます。うっかり先生と雑談してしまうほど、よく親にも声をかけてくれます
-
保育・教育内容延長保育はあまりりようしたことはないです。
夏休みは「夏季保育」と言って、出欠席に響かないですが、通常保育があるので、実質の夏休みはそこまで長くないように思います。 -
施設・セキュリティ住宅街の比較的小規模園なので、ご近所さんの目が、一番の防犯対策のようにみうけれます
-
アクセス・立地市内の比較的中心にあるので、バス路線も多く便利ですが、園自体の駐車場が狭いのが難点です。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんが企画する、講演会や、ヨガ教室が、学期ごとにある(自由参加)
-
イベント5月:親子遠足 7月:夕涼み会(夏休み:年長のみキャンプ) 9月運動会 10月:お買い物ごっこ&父母の会バザー 11月:作品展 12月:餅つき 2月:発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所にも私立幼稚園があるのですが、マンモス幼稚園のため、仲良しママさんが紹介してくれたので、未就園児のお遊び会に参加。一人一人の先生の気遣いと、規模がきにいりました。
投稿者ID:170396 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が非常に熱心な幼稚園です。幼稚園のイベント時には手作りのおもちゃや手作りのプレゼントを用意しており、温かみを感じます。また、幼稚園と連携した体操教室など、様々な教室を手ごろな値段で受講できるのも魅力です。
-
方針・理念体力づくりに力をいれており、健康ぞうりを幼稚園の中で履いたり、しっかりと体力測定を行ってくれています。
-
先生年少より下のクラスではベテランの先生が見てくれ、若手の先生も非常に一生懸命面倒を見てくれています。年に1度、先生による劇があり、楽しくやられている雰囲気を感じます。
-
保育・教育内容子どもの感性を伸ばす教育に取り組んでいると思います。タオルで作った服を着て、全身でお絵かきをしたり、自分で描いた絵がプリントされたシャツを毎日来て登園しています。
-
施設・セキュリティお迎えに行く際には、名札を持参しなければならず、不審者対策はきちんとされていると思います。
-
アクセス・立地岐阜市の中心部に近い場所にあり、色々な校区から通っています。また、長いケヤキ並木の真ん中にあり、眺めはよいです。さらに、近くには公園もあり、帰りに遊んで帰ることもできます。
幼稚園について-
父母会の内容入園式や始業式のあとに行われ、役員を決めたりします。
-
イベント毎年、親子で金華山を登るイベントがあります。1時間かけて楽しく登ります。その他は運動会や発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育熱心な先生のもとで、感性豊かに育ってほしいと思ったため。他の幼稚園や保育園に比べて、より実現できそうだったから。
投稿者ID:2957162人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の個性を認めて伸ばしてもらえるような働きかけをしてもらえます。園庭が狭い分、先生が工夫をして遊ばせてくれます。
-
方針・理念体力づくり、能力づくり、態度づくりを目標に、子供はよい先生とよい環境の中で育っていくという考えで先生の教育にも力を入れてみえます。
-
先生どの先生も挨拶をしっかりしてくれます。若い先生が多いですが、ベテランの先生がしっかり教育、フォローをしてみえます。先生同士の仲もよさそうで園の雰囲気がとってもよいです。担任以外の先生もすぐに名前を覚えてくれて声掛けもしてくれるので、子供は先生達が大好きです。
-
保育・教育内容延長保育は3時から有料で6時まで預かってくれます。夏休み・春休みは有料で預かりもあります。月に一回、ノーカバンデーがあり、その日は縦割りのグループで給食を食べたり、自分の好きな遊びをします。健康ぞうりやにぼし、タオル服で思いっきり泥んこ遊びをしたり絵を描いたり、毎週の貸し出し図書もこの園の特色です。
-
施設・セキュリティ入口は事務室横の一つで常に鍵がしてあるので安心です。園に入るときはインターホンを押して開けてもらいます。園児の登下校時には玄関に必ず先生が一人立ってみえるので安心です。
-
アクセス・立地街の中にある幼稚園なので駐車場が少ないのが少し不便です。行事の時は有料で駐車場を借ります。
幼稚園について-
父母会の内容バザー、ベルマーク集め、年に2回の講習会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供の個性を認めてくれるなど、先生がすごく良かった。またいろいろ幼稚園に行った中で子供が一番気に入って行きたいと言ったから。
投稿者ID:1523464人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岐阜県岐阜市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、ほんごう幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ほんごう幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> ほんごう幼稚園 >> 口コミ