みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> まどか幼稚園 >> 口コミ
まどか幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園自体は、先生たちも優しく大変良い園です。
-
方針・理念しつけがしっかりされていると思います。結構厳しく指導されるので、小学校に上がってからも行動に困ることがないようです。
-
先生先生はどの先生もとても優しく、子供に寄り添ってくれる方ばかりです。みなさん責任感も強く良い先生ばかりです。
-
保育・教育内容課内授業、課外授業など多数あり、スイミングや陶芸教室などいろんな事を体験させてもらえありがたく思っています。
-
施設・セキュリティお迎え用の名札を持った保護者にしか子供を引き渡しておらず、安心できる。出入口も1箇所しかないため、子供たちが外に出る心配もないと思う。
-
アクセス・立地駐車場も広く、送迎にも便利です。21号沿いにあり便利な場所にあると思います。送迎バスも利用可能です。
幼稚園について-
父母会の内容ここ数年は父母会の活動もほとんどありません。
-
イベント保育参観、運動会、発表会
夏祭りやお泊まり保育など楽しいイベントもたくさんありましたが、ここ数年はどれもやっていません。 -
保育時間開所時間8時から16時半まで。最大18時まで預かり可能。
長期休暇にも預かり保育あり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から1番近く、近所の子供たちもみんなまどか幼稚園にいっていたため決めました。
投稿者ID:835823 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園や先生方のサポートが素晴らしいです!、丁寧かつ迅速でありがたい限りですが、保育料が少し高いかな?と思います。
-
方針・理念あいさつが元気いっぱいできて、礼儀正しい子供達を育てる!といった姿勢が素晴らしいと思います。
-
先生いつもニコニコで優しい先生方がいっぱいで安心して子供を預けられる感じです。
-
保育・教育内容楽しいイベントは、もちろん、体育や英語、水泳などの学習もさせて頂けます。
-
施設・セキュリティ防犯用にネームプレートを配られ、それをつけてお迎えや送り出しをします。
-
アクセス・立地幼稚園で行事があると車で向かうのですが、駐車場が少ないかな?と思います。
幼稚園について-
父母会の内容自己紹介くらいで特にないかな?と思います。
-
イベント紺スモックに帽子、体操服上下です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近所なのでこちらの幼稚園にしました。
投稿者ID:297108 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的小規模な園なので、園児の名前は勿論、保護者の顔までも全職員の方が覚えていてくれる。運動会などの行事は派手さよりも、先生の手作りの努力が伝わってくる
-
方針・理念お寺が母体のため、感謝の心や思いやりの心を重視してくれる。いただきますやごちそうさまなどの挨拶がしっかりできるようになる
-
先生担任の先生でなくても園児1人1人の様子をよく見ていてくれて、お迎えの際などに保護者へ様子を伝えてくれる
-
保育・教育内容夏季休暇中の預かり保育や、日常の延長保育も比較的融通が利いて利用がしやすい。就業時間も長いので、働くママには助かる
-
施設・セキュリティ園舎、園庭ともに清潔に保たれている。門や玄関の施錠はしっかり管理してあり安心できる
-
アクセス・立地園に面した道路はあまり広くないので、お迎えの時間は多少混みあうが、大通りから離れているため、交通事故などの心配は少ない
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の親睦を深める会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことと、あまり規模が大きくなく、アットホームな雰囲気だったから
投稿者ID:154955 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の集中力に応じて、適切な時間でカリキュラムが組まれています。園庭も広く、ホールもあるため、体を動かしたい子でも大丈夫。給食は園内調理です。
-
方針・理念自由さと基本的な躾、集団生活の基礎など、バランスのとれた教育方針と環境を提供していて、子供だけでなく親や祖父母、地域とつながる重要性もきっちりと説かれているように感じます。
-
先生先生方の連携が取れていて、先生の体調不良などの急な事態でも、園全体で対応がきっちりと出来ています。先生方も子供が好きという雰囲気の方が多く、おおらかな雰囲気です。
-
保育・教育内容学年によって色々なクラブ活動を選択することもできますし、年少前の満三歳児のクラスもあり、年齢層のバリエーションは、普通の幼稚園と比べると幅が広いように感じます。
-
施設・セキュリティ親族でも、許可された名札がないとお迎えとして認識しないなど、人やシステムによって子供たちが守られていることを感じます
-
アクセス・立地昔ながらの郊外の住宅街にあり、大きな通りから一本入ったところにあるので、交通の便に比べ安心感はあると思います。
幼稚園について-
父母会の内容基本的にお迎え時に、担任の先生から今日あったことのお話があります
-
イベント運動会、遠足、発表会などイベントは幾つかあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由もともと自分の出身の園でもあり、近所だから
-
試験内容動機や徒歩かバスでのお迎えかなど、簡単な面接でした
-
試験対策特に何もしていません
投稿者ID:102393 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと遊ぶときは遊ばせてくれますが、行事の時ややるときはきっちりやれるように指導してくださいます。細かに報告もしてくれますし、こちらが相談すると、子供同士の間に先生が入って解決の糸口を子供同士で見つけられるように、そんな勉強もさせてくれます。
-
方針・理念ごあいさつ(朝の会や給食前など)が難しい言葉を呪文のように覚えてきます。はじめはびっくりしますが、覚えてくるとすごく誇らしく思えます。いつかこの意味を理解するときまで覚えててほしいなと思う。
-
先生先生はみなさん他のクラスであっても顔を覚えてくださいます。親子や兄弟までも。気軽にいろんなことを聞ける雰囲気をもった先生が多く、この園の最大の魅力は先生方と思ってます。
-
保育・教育内容延長保育や夏季休暇保育などもあり、利用されるお母様は多いです。英語教室体育教室スイミング教室、いろんな課外教育があり本人は楽しんでいるのでありがたいです。
-
施設・セキュリティ先生方がお迎えのときなどはすぐに顔を覚えてくれるので防犯意識は高いです。不審者情報などはたまにメールでお知らせが入ってくることがあります。
-
アクセス・立地岐阜市南部で少し駐車場が不便です。お迎えなどは路駐(ほんの数分)ですが、他の方々には迷惑でしょうね。ちょっと立地がわるいかもです。行事の時などは保育園の駐車場などきちんと確保されます。
幼稚園について-
父母会の内容年少は給食の体験、年中には父母交流会があります。年長は最後に茶話会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番家から近く、通う小学校にたくさんのお友達が行くと思われる幼稚園だったため
投稿者ID:1547651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園内給食で、毎日暖かい給食が食べられる。広い園庭でのびのび遊べる。運動会など運動にとても力を入れている。
-
方針・理念子供の成長に即した望ましい環境の中で、一人一人の良さを大切にし、引き出していくことを基本において教育を行っています。
-
先生若い先生中心ですが、皆さん明るく元気な挨拶をしてくれます。とても話しかけやすい雰囲気で子供の様子もよく分かります。
-
保育・教育内容8時から15時前までの保育時間になります。子供達が料理をして食べたりする食育も盛んです。延長保育もあります。
-
施設・セキュリティ送迎時には必ず先生が立ち会いしてくれています。不審者情報などメールで連絡があり、すぐ分かっていいです。
-
アクセス・立地駐車場も数台確保され、JR岐阜駅から出ているバスのバス停からも徒歩1分ほどなのでとてもアクセスはいいです。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度に決算報告がある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近所で近い為
-
試験内容自分の名前が言えるか、模型などの形が分かっているか。
-
試験対策親がどうしてこの幼稚園を選んだか聞かれる
投稿者ID:1596471人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝のご挨拶や給食前のご挨拶をきっちりします。先生たちはよく子供たちをみてくれて、やさしく時には厳しく友達作りへの指導教育もすごく共感できます
-
方針・理念子供たちはのびのびしてますし、仏教の幼稚園だけあって難しい言葉を覚えてきます。行事も古風な行事もあり知るにはいい機会と思います
-
先生個々で個性のある、素敵な先生ばかりです。年中頃になるとみんなで話し合い解決する方法を導いてくれる指導をされてるときにはすごく共感できました。どの先生もすぐに親子の顔を覚えてくれます
-
保育・教育内容延長保育もありますし長期休暇でも預かり保育をしてくれます。季節に合わせた行事や給食を自分たちの弁当箱にいれるランチボックスというのもあって楽しそうです。
-
施設・セキュリティ門はつねにロックされてますし、お迎えなどもネームプレートで知らない人にわたることはまずないです。
-
アクセス・立地駐車場が保育園側にしかなく、雨などには少し不便です。お迎えも路駐することになり少し不便かと。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からのお話、学年での保護者同士の交流会などあります。
-
イベント運動会、遠足、いもほり、年長になるとお泊り保育やうなぎつかみ。作品展、七夕発表会、ひなまつり発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いだけの理由でした。
投稿者ID:136468 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝の会や給食前の言葉など、仏教色が出ますが、すごくいい所と感じてます。先生たちも厳しく優しく、細かく教えてくれるので私も安心して預けられます
-
方針・理念決まった挨拶などあって、意味は理解しなくとも感謝する気持ちや敬う気持ちを卒園するまでに感じてくれると思ってます。
-
先生先生は本当にやさしく厳しくなのですごく助かってます。一緒に涙してくれる、自分の子のように接してくれる担任の先生は私も子供も大好きです。
-
保育・教育内容保育の中に英語やスイミング、おそうじや年齢の違う子たちとの交流もあります。延長保育は低料金でありがたいです。降園後に園内で課外習い事もあります。
-
施設・セキュリティ園内の施錠はもちろん、送り迎えのネームプレートの徹底や先生たちが親の顔を覚えてくれます。
-
アクセス・立地駐車場は少しはなれますが問題なし。治安も悪くなく、国道にも近いのでアクセスもいいです。
幼稚園について-
父母会の内容交流会としてテーブルに分かれ、小物作りをして親睦を深める。
-
イベント運動会、春の親子遠足、餅つきなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くだったから
投稿者ID:473071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりと家庭的な雰囲気で、小さな子供達もすぐに馴染む事ができ、保護者同士や先生方との関係も良好で助かる。
-
方針・理念仏教の教えの元、健やかな子育て環境を重視している。それでいて、宗教観を押し付けられる事は全くない。
-
先生若い先生も多く、指導力にバラつきはあるものの、その方の、先生方がしっかりフォローしてみえる
-
保育・教育内容季節に合わせた製作活動や、四季折々の行事を経験させる事で、様々な活動をさせている
-
施設・セキュリティ朝と帰りに門が開く時は常に職員の方が立ってみえるし、それ以外の時間に園内に入る時はインターホンでしっかり監視されていて安心
-
アクセス・立地園の立地がそれほど都会的な場所ではないので、地域の方も一緒に見守ってくれていふような感じ。
幼稚園について-
父母会の内容進級式の日は保護者が園に行って、その年度の役員決めをする事もあるが、それ以外の父母会は特にない
-
イベントバラエティ豊富なイベントという事はないが、一つ一つの行事に向けて先生方が一生懸命に工夫をされ、子供達も楽しんで取り組んでいる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いと言うのが最大の理由だけど、その他の候補に挙がった幼稚園は大規模で、人見知りをするうちの子供には向いていないと思った。
規模が大きくない事で、全職員の方々が子供の名前は勿論、保護者の顔も全て覚えて下さって安心感があった。
投稿者ID:236870 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的小規模な園なので、園長先生を含む全ての先生方が児童の名前と顔は勿論、保護者の顔まで把握してくれている。規模が小さいので、豪華なイベントを行うことは難しいけれど、子供達一人一人の良いところが周りにも伝わりやすい。
-
方針・理念心と体の両方をバランスよく育てるという教育理念。仏教系の園なので、優しい心と物を大切にする心が育っている。
-
先生どの先生も常に笑顔で、子供達の元気いっぱいな活動を支えていてくれる。若い先生が多いので、出産等による職員の入れ替えが少々多い。
-
保育・教育内容園で預かってくれる時間が他の園よりも長く、仕事をもつ親には大変助けになる。園庭で野菜を育てたり、家庭では教えきれない季節感溢れる保育内容が多い。
-
施設・セキュリティ園舎や教室の中は常に清潔に整頓されていて、子供たちが活動するにおいて安心できる。全ての教室の空調が完備されていて、夏でも快適に過ごせる。
-
アクセス・立地園の周りに駐車スペースがあるので、行事の際などに自家用車で参加することができて便利。比較的古い住宅地の中にあるので、治安も安心。
幼稚園について-
父母会の内容同じ学年の保護者同士で交流を深める会がある。
-
イベント七夕祭り、運動会、作品展、ひな祭り発表会等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いし、温かい雰囲気だったから
投稿者ID:1030461人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岐阜県岐阜市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、まどか幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「まどか幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の幼稚園 >> まどか幼稚園 >> 口コミ