みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の幼稚園 >> 上田南幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
息子がしっかり見てもらっています
2014年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価児童数も多いのですが、先生方がみんな、子ども達の名前や親の顔まで覚えていて、しっかりとあいさつしてくれます。
違うクラスの先生にも、いろいろな面で気にしてもらって声をかけてもらえたりするので、先生の目が行き届いていると感じました。 -
方針・理念「ハイ!」とはっきりと返事ができる子
最後まであきらめずに「できた」と言える子
「ありがとう」と心から言える子
という目標をかかげ、各学年にそった内容を掲げ活動し、年度末に園長先生が評価してくれます。 -
先生基本的には、明るくて良い子ども達をよく見ている良い先生が多いです。
ただ、新任の先生を多く取りすぎて、その周辺で目が届いていない感じを受けることが多くなってきました。
-
保育・教育内容歩育というのを掲げて、小学校へ行ったときに、学校へ行く体力がなくて困らないよう、歩く活動を増やしていっています。
後はのびのび&ピシッとする場面ではピシっとするようメリハリのある活動ないようです。
あと専属で、体育の先生と英語の先生と音楽の先生がいます。
それぞれ、放課後、専科のクラスもありますが、普段の授業でも月何回か、それぞれの授業があったりしていろいろ体験できます。 -
施設・セキュリティ園の外側は、子ども達がいなくならないように塀や門で囲われていて、登降園の時間帯は、何人もの先生が門の前であいさつをしながら、みていてくれます。
また、子ども達がでれないような仕組みになってします。 -
アクセス・立地近所でないと車や自転車でないといけないような場所ではありますが、駐車場がありますし、また、バスは結構細かい道まで迎えに来てくれるので、その点はいいなとおもっています。
幼稚園について-
父母会の内容ベルマーク集め&アルミ缶あつめ。
卒業記念品等の準備
制服バザー
親睦会
幼稚園にしては父母が参加する行事は少ない感じがします。 -
イベントこいのぼり集会
親子レクレーション
いちご狩り
七夕まつり
お泊まり保育(年長のみ)
運動会
りんご狩り
家族参観
なかよし音楽会(年長のみ)
焼き芋大会
作品展
感謝訪問
もちつき大会
クリスマス会
豆まき
お楽しみ発表会
ひなまつり集会
お別れ会
このほかに月1くらいで園外保育として近くの大きな公園へバスででかけたりします。
参観日が土曜に2か月に1回くらいあります。ただ、6月の参観日のみ平日です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前の園公開のときの先生の雰囲気がとにかく良かったこと。
お弁当が週1回で、ほかは給食がでること。
投稿者ID:20464
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
体育、音楽、英語の指導が受けられます。タブレット端末を使った文字の指導、紐結びも教えてもらえます。体育は跳び箱や鉄棒をやります。音楽は鍵盤ハーモニカを使います。
【方針・理念】
歩く事を体力づくりの方法として取り入れています。小学校に入学して通学に歩く歳に役に立ちます。学年別に歩く距離の目標があり...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
グランドが十分に広く、みんなよく遊んでます。英語も教えてくれる、よかったと思います。手作り弁当は週一回、のごりは白ごはんだけ持たせばいいです。
【方針・理念】
方針は歩く教育、遠足はいっぱいあります。外遊ぶの重要性をとても強く理念としてもっています。子供も毎日楽しんで遊んでます。
【先生】
先生...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
上田女子短期大学附属幼稚園
(長野県・私立)
聖マリア幼稚園
(長野県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の幼稚園 >> 上田南幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細