みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 認定こども園信濃ひまわり幼稚園 >> 口コミ
認定こども園信濃ひまわり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人経営だがアットホームな雰囲気で、園長と子どもの距離が身近だと思った。先生方もぎすぎすしていなくて全体的にのんびりとした感じがとても居心地が良い感じでよかった。
-
方針・理念幼稚園と保育園がいっしょの敷地にあったため、便利で連携も良かった。
-
先生職員室が入り口付近にあり、出入り口に保護者が来るとこ心地よく挨拶してくれたのが好感を持てた。
-
保育・教育内容オプションでピアノや体操が選べて、習い事も選択幅が大きくて良かった。
-
施設・セキュリティ柵がきゃしゃでちょっと不安と思った。大通りの近くで交通の多さも気になった。
-
アクセス・立地公共交通機関がバスしかなく、駐車場が狭くて行事のときには苦労した。
保育園について-
父母会の内容他の幼稚園とあまり変わらないと聞いた。
-
イベント運動会、遠足など他と変わらない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由住んでいた場所から近かったから。
投稿者ID:293945 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も子供達も明るくのびのびしています。体を動かす活動や畑など自然と関わる活動も多く取り入れてくれる幼稚園です。
-
方針・理念ひまわりのように明るく、まさにその通りな先生方がたくさんいました。子供たちもニコニコしている印象が強いです。
-
先生若い先生が多く、結婚されると辞めてしまうようです。もう少しお母さん先生がいてくれるといろいろ子育ての相談も出来ると思います。
-
保育・教育内容小学校へ向けて、いろいろ教えてもらえました。英語や体育、ピアノ教室も入っていて通わせてもらっていました。
-
施設・セキュリティ正門、通用門には鍵があります。登降園時には先生方が必ずついてくださります。昼間はすべて施錠してあります。
-
アクセス・立地田畑に囲まれています。わりと遠くから来ている子供たちもいましたがバスがお迎えに来てくれるので大丈夫です。
保育園について-
父母会の内容特に大変な程のことはありませんでした。役員になると、親睦会のようなものを開きました。
投稿者ID:236537 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はとても親切でいつも丁寧に対応してくれました。私の頃は月曜がお弁当でその他は仕出しのお弁当で内容がいまいちでしたが、現在はきちんとした自然派志向の会社の手作りの給食でおいいしいらしいです。
-
方針・理念運動会はのびのびダンスをやっていました。他の園に見られる鼓笛隊などはないので、特に行き過ぎた指導など見られませんでした。
-
先生先生は優しく毎朝笑顔で迎えてくれました。子供がぐずっていてもこんな日もあるさと受け入れてくれました。小学生になった今もたまに遊びに行くほど先生が好きです。
-
保育・教育内容私たちの頃は延長保育はありませんでした。なので毎日3時お迎えでした。現在は延長保育が毎日可能なので、仕事をしているお母さん方はたすかっていることと思います。
-
施設・セキュリティ前に交番があるので安心です。駐車場もかなり増えたので送迎に便利です。園庭は少し狭いかなと思います。保育園のほうは新しいのできれいです。
-
アクセス・立地うちから近かったので自転車で行っていました。雨の日は早めに行って駐車場を確保したりしましたが、現在は駐車場が増え便利になったようです。
保育園について-
父母会の内容父母会はなかった。PTAのサークル活動があった。
-
イベント運動会、音楽会、やきいも大会。クリスマス会など。年長のみ戸隠で一泊の合宿・
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったため。幼稚園がよかった。
投稿者ID:169386 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、明るくて、のびのびとしている幼稚園。子どもが子どもらしく過ごせるところがとても良いところ。ただ、園児数に対して、園庭が少し狭いのが残念。
-
方針・理念園の方針、理念なのかどうかわからないけど、子どもが子どもらしく、明るくのびやかに園生活を送れるよう配慮してもらえていると思う。
-
先生叱るべきところはしっかりと叱ってくれるし、のびのびと楽しく遊んでくれる。園児一人一人をよく見てくれていると思う。
-
保育・教育内容延長保育などのシステムには満足。教育面も厳しすぎず、ゆるすぎず、ちょうど良い。色々なことを経験させてくれてよい。
-
施設・セキュリティ施設は園児数に対して全体的に狭い感じがする。セキュリティ面は必要最低限。完ぺきとは言えない。
-
アクセス・立地個人的な理由ではあるけれども、アクセスは悪い。自宅から遠いし、公共の交通機関で行こうと思っても、バスの本数が少ないので、難しい。
保育園について-
父母会の内容園長からの話、PTA役員からの連絡など
-
イベント運動会、バザー、遠足、クリスマス会、お泊り会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園当時に住んでいたところから近かった
投稿者ID:102572 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと遊ばせてくれるし、先生方もしっかりと子どもたちを見ていてくれるので、よいです。保育園が併設されたことで、給食室もでき、食に関することもしっかりと直庭させてくれているようなので、良いです。
-
方針・理念幼稚園の名前の通り、ひまわりのように明るく、のびやかな教育をしてもらえているので、満足しております。
-
先生堅苦しさが無いし、子どもたち一人一人をよく見ていてくれる先生方です。いつもにこやかに接してくれて、よいです。
-
保育・教育内容遊びだけでなく、様々なことを体験させてもらえるので、良いです。なにかあった時にもすぐに対応してもらえるので、満足しています。
-
施設・セキュリティ保育園ができたことで、ただでさえ狭い園庭がさらに狭くなってしまったので、残念です。
-
アクセス・立地引っ越しのため、少し遠くなってしまったので、不便。バスでのお迎えがあるけれども、家から徒歩15分ほどのところまでいかないといけない。家のそばまで来てもらえればよいのだけど。
保育園について-
父母会の内容園長からの話、保護者同士での話し合い
-
イベント運動会、遠足、バザー、クリスマス会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由当時住んでいたところから近くて、通いやすかった
投稿者ID:46609 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い意味でとても家庭的な幼稚園だと思います。こじんまりとしながらも、アットホームで温かみを感じる園です。
-
方針・理念園長が代々創業家出身のため、園の方針がぶれていない感じです。少々のんびりとした雰囲気ですが、子どももギスギスした様子にならずのびのびとしています。
-
先生気さくな先生も多く、のびのびと指導している様子がわかります。幼稚園を運営する学園が教諭を養成している学校もやっているので、若い幼稚園教諭の卵の先生も実習に来るため賑やかです。
-
保育・教育内容同じ施設内に子ども園が併設されて保育も充実しましたが、施設が狭くなり園庭が小さくなったのがやや可哀想でした。保育内容は他の施設とあまり変わらない感じかと思います。
-
施設・セキュリティ園が小さいため、施設内では割と目が届きやすい配置かと思います。セキュリティ面では、入り口が小さいため不審者も入りにくい雰囲気ですし、見通しも良いので悪くないと思います。
-
アクセス・立地交通量の多い道路沿いにあるため、若干不安な部分もあります。バスは本数がないので、自家用車で送り迎えの人も多いかもしれません。
保育園について-
父母会の内容園の方針の確認、PTAアンケートなど
-
イベント運動会や遠足などがごく普通の行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所のため。人数も少なかったので良かったです。
投稿者ID:52383 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園というと、小学校へ上がる前の予備校的なとらえ方をされる方もいらっしゃるかもしれませんが、近隣のよその幼稚園と比べて、規律正しくというよりはのびのびと育つ環境だったと思います。
-
方針・理念いわゆる「お勉強」よりも、スイミングやエムウェーブへのお散歩(どんぐりひろい)、戸隠合宿など、体を動かすことや周りとの協調性をはぐくむ姿勢が感じられました。
-
先生先生方はみなさん元気で、子供たちにも熱心に接してくださいました。卒園式の時は、子供たちはもとより担任の先生も大泣きしてしまい、子供たちの信頼の厚さと先生の真摯な対応が感じられました。
-
保育・教育内容園内のピアノ教室に通わせていました。卒園後も続けています。時間外の預かり保育はたびたび利用させていただき、とても助かりました。
-
施設・セキュリティ保育園が併設されてからは、少々園庭が狭くなってしまったように感じられます。保育園がなかったころでも、運動会は結構手狭でした。
-
アクセス・立地園バスでの送迎は、結構遠くまで対応してもらえます。ただ園の行事に親が参加する場合など、少々遠いとクルマは必須です。周囲はのどかな田園風景ですし、派出所も近くにあるのでその点は安心です。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話、バザーや謝恩会の打ち合わせなど
-
イベント運動会、遠足、スイミング、合宿など
入園に関して-
保育園を選んだ理由就園前、「ぴーなっつくらぶ」に参加していました。
投稿者ID:33245
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長野県長野市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園信濃ひまわり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園信濃ひまわり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 認定こども園信濃ひまわり幼稚園 >> 口コミ