みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の保育園 >> 認定こども園小笠原幼稚園 >> 口コミ
認定こども園小笠原幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価親としては不満がありますが、子供達は楽しく遊んでいるようです。裸足保育は良いと思いますが、うちの子は足の裏がガサガサになりました。
-
方針・理念よく園児にテレビを見せています。朝の送り迎えの時、帰りの送り迎えの時の先生がバスの送迎に向かっていて先生不足の時はテレビを使っても致し方ないと思うのですが、保育時間にテレビをみせるのは、ちょっとどうかと思います。昔はよくそうゆうのはありますが、今の時代考え方が古いと思います。
-
先生担任の先生は基本的にやさしくいい先生です。園内で起きた怪我などは細かく対応してくれます。
-
保育・教育内容裸足保育、マーチング、制作などの学習もよく取り組んでいて満足しています。園で行なっている課外教室もありので、わざわざ土日に塾に行かなくてもいい利点があります。ただ英語の課外はスローペースでなかなか学習が進みません。また、夏に子供が汗だくで帰ってきます。汗をかいても着替えする事はありません。
-
施設・セキュリティ大型遊具や砂場があり、子供達が楽しく遊べるようになっています。自然と遊びたい子は物足りないかもしれません。
-
アクセス・立地昔からある幼稚園なので住宅街の中にあります。なので園の専用駐車場に入る道が狭い上、保護者の車でスピード出している車があると近隣住民から苦情がくるそうです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。PTAに入ると役員会などあります。またPTAは基本一号認定から選出されるそうで3年続けてお願いされる方もザラです。またキッズルームに行った方はお願いされる率が上がるそうです。
-
イベント親子遠足、花まつり、夏祭り、保育参観、運動会、お遊戯会、芋掘り遠足、おたのしみ会などイベントは沢山あります。親が参加するイベントは基本土曜にあります。
-
保育時間1日300円で延長保育ができます。私的理由でもできます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由こども園でバス通園があり、英語を勉強できるので選びました。また他にも課外教室があるのも魅力的です。
投稿者ID:6658451人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価はだしでのびのびと園庭を走り回ることができます。いまは工事をしていて若干園庭はせまいのが残念です。秋には工事は終わる予定。
-
方針・理念いろんな遊びから、子ども自身で自由に考えそこからともだちとのコミュニケーションを学ぶことができます。外で元気よく遊んでいるので体力がみんなあります。あまりかぜもひきません。
-
先生若い先生がとても多く、明るくて元気な先生が多いです。途中でやめたり、一年で辞めてしまう先生もいるようです。
-
保育・教育内容年長児のマーチングには特に力を入れています。演奏をしながらの行進は息がぴったりで驚きます。体育にもちからをいれています。
-
施設・セキュリティ入口は重い門で開け閉めしています。田舎の幼稚園なのであまりセキュリティーには軽視している感じです。
-
アクセス・立地場所は市内の中心部ですが、駐車場も狭い感じです。運動会のなどの行事がある時は、近くの市役所に駐車できます
保育園について-
父母会の内容個別懇談。役員会など
-
イベント行事だらけ。花祭り、星まつり、親子遠足、バザー、親子で遊ぼうデー、保育参観、お泊まり保育、運動会、ハロウィン、お遊戯会、クリスマスもちつき大会、・・・
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からちかく、他になかったため
-
試験内容簡単な親子面接試験、
投稿者ID:1354941人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5月から9月まではだしでそとで遊びます。足が刺激され脳にいいそうです。マーチングにとても力をいれています
-
方針・理念自由に遊ぶこと、考えることが何通りもあり答えは子どもたちが教えてくれると言ったかんじです。のびのび育つ。
-
先生長く勤務されている先生が数名いてあとは、若い先生が多いので元気で明るい感じがします。みんな声が大きいです。
-
保育・教育内容行事がたくさんあるので子どもたちはあきません。四季を感じそのひとつひとつの行事で学べることがたくさんあります
-
施設・セキュリティ建物は古い感じがしますが、出入り口などは子どもたちが勝手に出られないように門などはしっかりしています
-
アクセス・立地場所的には静かな場所ですが、運動会などがあると保護者や子供が大勢来るので狭い感じがします。駐車場は特に狭いです
保育園について-
父母会の内容担任から役員の氏名があり、各行事に参加し反省会など
-
イベント花まつり、バザー、親子で遊ぼうデー、星まつり、運動会、お遊戯会、いも掘り遠足、作品展・・・
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いのと給食があること
投稿者ID:102262
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
山梨県南アルプス市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園小笠原幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園小笠原幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の保育園 >> 認定こども園小笠原幼稚園 >> 口コミ