みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の幼稚園 >> 小さき花幼稚園 >> 口コミ
小さき花幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価あまり宗教的な感じがしないのも決め手かと思います。
今年はローマ教皇が来日してテーマソングを聞けたことが思い出に残りました。 -
方針・理念カトリックの精神ですがローマ教皇が来日したように子どもの頃に様々な考え方に触れられることは良いことかと思います。
-
先生少人数な学級なので先生も園児のことを見渡せていると思います。
一人一人に合った接し方ができていると思います。 -
保育・教育内容運動会の練習やクリスマス会でのお遊戯の練習など年間の行事に向けて準備をしていくということができていると思います。
-
施設・セキュリティ歴史のある幼稚園なので建物自体は古くなっているかとは思います。
監獄ではないので柵を乗り越えられたら不審者に入られてしまうことはあるかと思います。 -
アクセス・立地向かいに中学校があります。
お迎えは園の駐車場から多少離れているので交通事故に注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はなく行事毎担当者を決めて保護者全員で運営をしています。
-
イベント納涼祭・運動会・クリスマス会・餅つき大会
-
保育時間平日8時30分から15時30分まで
延長保育は17時30分まで
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由祖父母も父も同じ幼稚園を卒園しています。
曾祖父母も懐かしがっています。
投稿者ID:601896 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ベテランの先生ばかりで、学習的教育には劣るが、精神的教育には大変感謝している。また卒園生を歓迎してくれたり情緒の成長が素晴らしい
-
方針・理念キリスト教なので、なにかと、お祈りが多く、信者ではない私は驚くことも多いが、 神様が見守ってくれているという教えは良い
-
先生他学年の先生方も、よくこどもたちを見てくださっているので、安心できる。また、子育て経験のあるママ保育士であることも安心できる
-
保育・教育内容基本的にはこどもの自発性、自主性を重んじているように感じていた。月に数回のリトミックや英語教育もは、こどもが楽しく参加できる時間であった。
幼稚園について-
父母会の内容全員が必ず一つの係を請け負うので、不平等がなくよい
-
イベント遠足は近場の公園が主である。バスに乗って、遊園地的な場所への遠足は全くない。経済的考慮も感じられる。
-
保育時間年少は二時半まで。年中、年長は三時までが保育時間である。その後五時半までが延長保育で、一回400円でみてくれる
入園に関して-
試験内容試験はなく、面接だけ。
-
試験対策試験はない
投稿者ID:446267 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の個性を大切にし、のびのび育ててくれます。先生の質もよく、心から信頼できます。相談にも親身になってくれます。
-
方針・理念キリスト教の系統の園で、感謝の気持ち等をよく教えてくれます。子供の自主性、個性を尊重し、のびのびと育ててくれます。
-
先生生徒、クラスの様子に応じて、対応を臨機応変に対応してくれます。卒園の時の様子で、本当に子供達のことを愛してくれていたのが良く分かりました。
-
保育・教育内容園によっては体操や音楽に力を入れて特色にしたりしているところがありますが、小さきはそのような特色はありません。その代わり、のびのびと育ててくれ、結果、皆穏やかな育っています。
-
施設・セキュリティ正面の扉は閉園すると中に先生がいてもロックされます。また、教員室からは園庭が良く見え安心できます。教会が併設されているので心なし安心感があります。
-
アクセス・立地富士吉田市の中心に位置し様々な方角からアクセスすることができます。車が中心になりますが特に困難な場所はありません。
幼稚園について-
父母会の内容妻が参加してたため良く分からない
-
イベント運動会、納涼祭、クリスマス会、餅つき。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人見知りな子供で、入園前の相談に乗っていただいたため。
投稿者ID:164295 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく一人一人をよく見てのびのびと伸ばしてくれます。先生方も園児のことをちゃんと見てくれてる安心感があります。
-
方針・理念キリスト系の幼稚園で、感謝の気持ちを大切にしている感じがします。園児に合わせながらも、のびのびとさせる感じが伝わってきます。
-
先生子供の事を非常によく見てくれます。任せていて安心できます。園児のことを心から気にかけてくれているのがうれしく思います。
-
保育・教育内容特にこれといった特色はないと思いますが、クラスの様子に合わせて自主性を伸ばすようにしてくれたり、柔軟に接してくれています。
-
施設・セキュリティお迎えの時も一人一人引き渡してくれ安心です。教員室から園庭が良く見えます。園が終わると先生がいても正面ドアにはロックがかけられます。
-
アクセス・立地駐車場の数が少ないのが不便に感じますが、市の中央にあり様々なところからのアクセスはいいです。
幼稚園について-
父母会の内容妻が参加してたので不明です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人見知りの子供に丁寧に接してくれそうだったから。入園前から慣れさせるために遊びに行かせてくれました。
投稿者ID:156937 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供をよく見て、自由にのびのび育ててくれます。自主性を重んじて、結果、落ち着きのある子供になると評判です。先生方も皆さん親身になって相談に乗ってくれました。
-
方針・理念無理な躾などもせず、友達との協調性や自主性などを重んじた方針だと感じます。皆、おおらかに育っていると感じました。
-
先生入園前から相談に乗ってくれ、個別にもよく対応していただきました。園児のことを心から思っていることを強く感じます。
-
保育・教育内容特に運動、音楽、知育など、特筆すべき特色はありませんが、逆に必要ないと思います。この年代に必要な感性や人との関わりを大切にしています。
-
施設・セキュリティ玄関は時間外は先生がいるときもロックがかかっており、正門も新しく作られました。引渡しも一人ずつしています。
-
アクセス・立地駐車場が狭い事と、園までの道の車の通りが少し注意が必要ですが、市内の立地はいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容妻が参加してたため不明
-
イベントクリスマス会、納涼会、餅つきがあります。その他遠足や借りている畑での野菜の栽培、収穫もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由非常に人見知りで臆病な子供を安心して預ける唯一の園でした。入園前から慣れるため遊びに行かせてくれました。
投稿者ID:133304 - 保護者 / 2014年入学
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもたちが穏やかに過ごすことのできる幼稚園です。
こどもたちの間のトラブルもお互いの気持ちを理解できるように先生がしっかり導いてくれます。 -
方針・理念カトリックなので、神様が見守っていてくれるというスタイルです。
-
先生いけないことはしっかり注意し、その子一人一人のよいところに目を向けて伸ばしてくれます。
-
保育・教育内容運動と音楽の面では、取り組む時間が少ないので物足りなさを感じる方もいます。
-
施設・セキュリティおかえりの時、門が開放していますので、自分の子は自分でしっかり目を配って駐車場まで行かなければなりません。
-
アクセス・立地駐車場が狭いので、年少と年中、長とお迎えの時間をずらしています。
幼稚園について-
父母会の内容参観の後に行われます。自分の子供と仲良くしているお友だちの親御さんと交流できるいい場だと思います。
-
イベントもちつき大会、納涼祭、クリスマス会、運動会が大きなイベントです。どれも楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園へ見学に行きましたら、雰囲気が穏やかで 園児ものびのびしているなぁと感じました。先生たちもとても感じがよかったので決めました。
投稿者ID:240973 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自主性を重んじる方針で、先生方も園児一人ひとりを良くみていた。
-
方針・理念キリスト教の幼稚園で、園児をのびのびと育てる方針のようでした。
-
先生園児をよくみていた。何事も無理強いすることなく、自主性を重んじていた。
-
保育・教育内容園児たちを区別することなく、無理な成果も求めず、のびのびと育てていた。
-
施設・セキュリティ閉園後はしっかりと施錠もされていて、不安もないが、特筆すべきこともなく普通。
-
アクセス・立地富士吉田市内で立地はいいと思うが、前の道が狭く車が通ると少し危険を感じる。
幼稚園について-
父母会の内容納涼祭、クリスマス会、餅つき大会などがある。祖父母対象の参観日も。
-
イベント年長はお泊り保育あり。納涼祭、クリスマス会、運動会、餅つきがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人見知りの子を、入園前から慣れさせるために遊びに来ることを許可してくれた。
投稿者ID:293882 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の主体性を重んじ、非常に丁寧に接してくれました。心配なところを相談すればきちんと個別に対応もして頂きのびのびと育ってくれたと思います。特に消極的な子供の場合は、その子のペースにあわせて接してくれるため非常に良かったです。
-
方針・理念キリスト系の幼稚園ということもあり、他人を思いやるような方針なのではないかと思います。また、非常に丁寧に接してくれている印象を強く感じ、そのような環境から優しい穏やかな子供に育った気がします。様々な幼稚園から集まる小学校では、小さきの子は雰囲気で分かるといわれました。
-
先生何度もいいますが、非常に丁寧に根気よく接してくれました。個別の相談にも快く応じてくれ、どの先生も非常に頼りになりました。
-
保育・教育内容特にスポーツに力を入れてるとか、音楽に力を入れているとかはなく、そういう意味では平凡なのかもしれません。が、幼稚園のときに学ぶべき人間性と言いますか、人として基本的な考え方、心構えを学ばせてくれたように思います。
-
施設・セキュリティ教会が併設されているため、日曜などは信者さんの出入りもあるかもしれませんが、平日は特に問題もなかったです。閉園後は、ちゃんと正面玄関の鍵もしていました。
-
アクセス・立地前の車の通りが少し心配でした。駐車場が舗装されてないのはマイナス。立地は富士吉田市の真ん中なので、良いほうではないでしょうか。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがありません。
-
イベント運動会、遠足、餅つき大会、納涼会、クリスマス会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人見知りする子供に非常に丁寧に根気よく接してくれたから。
投稿者ID:100275 - 保護者 / 2008年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
山梨県富士吉田市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、小さき花幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「小さき花幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の幼稚園 >> 小さき花幼稚園 >> 口コミ