みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の幼稚園 >> 山梨大学教育人間科学部附属幼稚園 >> 口コミ
山梨大学教育人間科学部附属幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価トレーニングが必要かと思いきやメリハリをつけて教育してくださっています。皆のびのびと遊んでいます。給食なのでふだんはおいしいです。
-
方針・理念やればできるという考えで人間形成の重要性をとても強く理念として持っています。子どもの自立を促すために、遊びや学びを取り入れていると聞いています。
-
先生毎朝幼稚園で明るく挨拶をしてくれます。若い方もベテランの方も挨拶を徹底しているようで雰囲気もとても良いです。
-
保育・教育内容エント保育話しです。夏休み・冬休みなどの長期の休みもお預かりしていただけるととても助かります。授業があり皆できるようになるというのがポイントのようです。
-
施設・セキュリティ警察や公安などさまざまなことで子供たちが守られています。この前は不審者の対応訓練で演技がうますぎて犯人と勘ぐられるなど防犯に熱心なようです。
-
アクセス・立地まちなかにあり治安の面での不安はないという点で立地はよいと思います。家からちょっと遠いのでその点はやや不便に感じることもあります。
幼稚園について-
父母会の内容デスカッション
-
イベント毎年運動会やお遊戯会などなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいきここなところがいいと感じたため
-
試験内容難しかったですがコネなど走りません
-
試験対策志望動機を答えられるよい
投稿者ID:1374121人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが幼稚園という初めて出会う「社会」を大好きになるような仕組みをたくさん盛り込んでくださる幼稚園。のびのびとした人間の礎をこちらの園で育んでくださいます。
-
方針・理念国立附属ということから、ややもすると儲け主義に走りがちな私立園とは異なり、シンプルな毎日の生活のなかから大事なことがきちんと学び取れるようなスキームがしっかりと受け継がれている感じで良い。
-
先生決して近づきすぎず、しかし子どもたちに求められればとことん付き合ってくださる、良い距離感で一人一人の子どもたちを見守ってくださる、良い指導かと思います。
-
保育・教育内容丁度変換時期で、一つ上までできた遊びができなくなってしまったり、園庭が年長さんになったらいきなり使えなくなったり、園門が変わったり、教室の割り当てが変わったり、ちょっと子どもが戸惑ったり期待を裏切られがっかりしてしまうような出来事もあったが、変換期が過ぎ、落ち着いたルーティンが出来上がれば、子どもたちも戸惑うことはなくなるだろう。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのはないが、PTAが参加する総会が年に2回ぐらい。他、コミュニティカレッジみたいな自由参加の会が年に3回ぐらい。奉仕活動的に、ガーデニングや裁縫ができるお母さんは登録制で技術奉仕もできます。他、全ての親が、運動会係やPTA会報誌係などに割り振られ、全員が何かしらの役目を担って幼稚園を支えています。
-
イベント運動会は数年前から半日になり、お家の人は大分楽になったと思います。春は遠足。年長さんは1学期にバスで行く遠足や卒園前にお別れ遠足があります。行事は全て年相応の身の丈にあったシンプルで簡易なイベントで、子どもの疲労や負担もなく、親も安心できます。
-
保育時間年少さんは1学期はほぼ半日保育。2学期から1時半おむかえになります。年中さんからは2時半お迎えです。全学年、水曜日はお昼まででおかえりです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校、中学校とずっと長くお付き合いできる生涯のお友だちができるんじゃないかと思って。
-
試験内容親子面接があります。
名前と年ぐらいは聞かれたと思います。 -
試験対策どこもいきませんでした。
投稿者ID:445266 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文教地区にあり教育環境として申し分ないことが第一にあけられます。また、中学校までエスカレーターで進学できるので環境の変化などの心配がないのも魅力的です。
-
方針・理念国立大学付属ということで、けんきゅうたいしょうとしての側面もありますが、教育理念とそては、割と生徒の自主性を重んじる傾向があり、そのあたりに特に魅力を感じます。
-
先生先生方がとても熱心に対応してくれています。また、子供のペースに合わせていそがせることなく接してくれるのでわが子のようなマイペース派はおおいに助かりました。
-
保育・教育内容さきほどもコメントしましたが、カリィキュラムがいっぱいいっぱいでないのが良かったです。子供の自由な発想を尊重してくれておおいに助かったことを覚えています。
-
施設・セキュリティ施設は、小学校、中学校などが隣接しており、おにいさんおねえさんの雰囲気などが肌で感じられるところが他の幼稚園とのおおきな違いではないでしょうか。
-
アクセス・立地徒歩で通える環境にあったので、とても感謝しています。いつもは自転車で送り迎えしていましたが、距離が近くて本当にたすかりました。
幼稚園について-
父母会の内容特に記憶はありません
-
イベント運動会や発表会などがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お兄ちゃん、お姉ちゃんが付属出身
-
試験内容子供の面接試験がありました。
-
試験対策とくに自然でいいと思いますが、面接時親離れできるようにしたほうがいいと思います。
投稿者ID:165295 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年少年中の時はほぼ、こどものやりたい事をやりたいようにやらせてくれ、よほど危険なときや、こどもがこうしてほしいなど、要望があったとき 最小限に手をさしのべてくれる だからといって ほっといているわけではなく トラブル がおこりそうなとき 大きくなる前に しっかり 対応してくれる
-
方針・理念担任の先生が、おりこうな子 でなく 賢い子 になってほしいとおっしゃっていたのは後の子育てにとても参考になった 子供が自らかかわり創り出す円生活 がテーマであるが せんせいがたは とても 辛抱強く接してくれていると思います
-
先生ベテランの先生が多く 安心できます。 大学から教育実習の若い先生も着たり 小学生や 中学生との交流もあります
-
保育・教育内容延長保育はありません 水曜日は半日のため お勤めされている方は、おむかえに 他のご家族がみえたりしています
-
施設・セキュリティ少人数のため 先生の目はとてもいきとどいてます また不審者情報などがあると すぐに見回りをしたりしてました
-
アクセス・立地園に駐車場はありません 遠方の方は近くに 駐車場をかりて登園しています 私は自転車で登園していました
幼稚園について-
父母会の内容父母カイはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟が皆母校なので選びました。
-
試験内容面接、子供だけだったです。
-
試験対策とくにしたことはありません。
投稿者ID:153314 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の好奇心重視の教育が良い。大学付属というところで、教育理論、理念がしっかりしているような感じが良い。躾は家庭にお任せっぽいところがやや減点。保育時間が短いのもやや減点。
-
方針・理念大学付属というところで、教育理論、理念がしっかりしているような感じが良い。子供の興味優先で、それを突き詰めて行かせるよう指導していくところが良い。
-
先生子供の興味は発散的だと思うが、ある程度の結論が出るまで引っ張り、引き出す根気、ノウハウはありがたい。
-
保育・教育内容これからの学校生活でも、社会に出てからも興味を持ったことを突き詰めて行く生き方をしてもらいたいと思っているので、園で受けた教育は有効だと思う。
-
施設・セキュリティ警備員がいて、入退園の監視、道路を渡る指示がありありがたい。園からの不審者情報や緊急連絡をメールで受け取るシステムがあり便利。トイレ数、遊具数十分だと思う。
-
アクセス・立地バス停は近くにあるが、近所の駐車場を借りていたので問題ない。中心部ではあるが、メイン道路から1本中にあるので安全。
幼稚園について-
父母会の内容講演会、委員会、総会
-
イベント運動会、遠足、餅つき大会、クリスマス会、誕生日会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校への入学のしやすさ
-
試験内容集団遊びと、親子面接
-
試験対策園の見学参加、名前を書く練習
投稿者ID:1075901人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育理念がすばらしい。先生方もとての熱心、どちらかというと子供の自主性を尊重し、自由にまなぶことができる。近いのでよい。
-
方針・理念先ほども述べたが自由な校風、こどもたちの自主性を重んじてのびのびとすごせるよう指導してくださる。
-
先生先ほどものべたが生徒たちに強制することなく、できないことをむりやりやらせるのでなくこどもたちの個性にあわせて学習させる努力をしてくださる。
-
保育・教育内容共同でなにかをなしとげる喜びやともだちとの生活のなかで自然に社会性のようなものがみにつくような指導内容であるように感じる。
-
施設・セキュリティ警備員のかたが登校から下校時間までいてくださって子供たちに門のところで声をかけたり、外部のひとが簡単にでいりできないようになっていて安心である。
-
アクセス・立地自転車で5分、徒歩でもこどもとゆっくり歩いても20分くらいの近距離にあり、とてもたすかっている。文教地区で環境もとてもよい。
幼稚園について-
父母会の内容とくにきめられたものはない
-
イベント運動会など、発表会がすばらしい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄、姉も付属の卒業生だから
-
試験内容面接、その年によって選考方法が変わる
-
試験対策特にしない、自然体でのぞんだ
投稿者ID:74071 - 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもの自主性を尊重してくれる。中学校まで同じ敷地に進学することができ、一貫的な教育がうけることができる。学友たちもある程度であるが、親の教育方針もそれ相応の水準がある感じで安心して通学させることができる。
-
方針・理念こどもの自主性を尊重するという教育理念に共感している。また、国立大学の付属校というケイタイからそのまま小学校、中学校にすすむことが原則的にできいっかんした教育がうけられる。
-
先生明るく子供の話をよくきいてくれる。いいとこをのばすようにカリキュラムにくふうしているようにおもわれるところ。子殿側に立って強制的な言動はなくやさしいかたがたばかりである。
-
保育・教育内容さきにもかいたように、こどもの自主性をそんちょうしてくれる教育ほうしんのなか、こどものペースにあわせ無理にいそがせようとしないのんびりした教育方針をまた感じる。
-
施設・セキュリティけいびいんさんが、常駐しており安心。部外者が簡単にはいれないしくみになっており、親としてあんしんしてまかせられるかんきょうである。
-
アクセス・立地閑静な土地にあり、付属の小学校、中学校に隣接。学園地区というようなおもむきの中、こどもをのびのびとあそばせることができるりそうてきなかんきょうである。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会に出席した記憶がない
-
イベント運動会、遠足ほか開催される
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お兄ちゃんも、お姉ちゃんも付属
-
試験内容面接と母子分離観察のようなもの
-
試験対策園の見学日に参加した。
投稿者ID:48026 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
山梨県甲府市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、山梨大学教育人間科学部附属幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「山梨大学教育人間科学部附属幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山梨県の幼稚園 >> 山梨大学教育人間科学部附属幼稚園 >> 口コミ