みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 石川県の幼稚園 >> 伏見かわい幼稚園 >> 口コミ
伏見かわい幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が優しく、子供のことをよく見てくれる。
場所も住宅の中にあって静か。
イベントも多く、親同士のコミニュケーションも取りやすい -
方針・理念子供のことを第一に考えてくれており、また、親の意見もよく取り入れてくれる。子供が考える機会もよく考えてくれる
-
先生よく子供を見てくれているが、一方で過干渉にはしていないと感じる。その点では、我々両親の方針ともあっていて、子供同士の繋がりを優先してくれて良い
-
保育・教育内容教材や案内の施設も子供にとっては十分だと感じる。施設も都会からこしてきた我々の世代と比べると本当に広く、十分。
幼稚園について-
父母会の内容運動会やクリスマスパーティー、都度子供も一緒に触れ合い、子供とともに親も仲良くなれ、共に成長できていると感じる?
-
イベントとても良い。親も楽しい。出てこれない親もいるがそこは先生が付いてくれているのでオッケー
-
保育時間うちは利用したことないのでよくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まずは場所。住宅街にあって静か。事前に見に行った時の子供の生き生きした姿で決めました
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:446416 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価親の負担があまりない幼稚園です。親子遠足は年少さんだけです。しかし、親の負担はあまりありませんが、イベントごとは力を入れている幼稚園でもあります。コンサート会場をお借りして壮大に行われます。親の負担はあまりないと言いましたが、発表会の衣装は親の出番です。毎年かなり凝っています。
-
方針・理念強く、明るく 強い子です。ホームページに書かれています。系列の幼稚園が四つありますが、その教育方針はぶれていないみたいです。
-
先生バスで幼稚園に通っていますが、笑顔で子供達に接してくれています。先生が元気です。子供に関しての相談にも乗ってくれるので助かっています。
-
保育・教育内容運動に力を入れているみたいです。体育会系の感じです。 延長保育もやっています。18時までです。追加料金もかからないので親は助かります。夏休み、冬休みもありますが、お盆や年末年始はお休みになります。夏休みは働いてない人も預けれるようで、毎日弁当を作ってもたせないといけません。
-
施設・セキュリティセキュリティについてはどうなのかは良くわかりません。たまに忘れ物を届けに行く時に玄関のドアが開いていたりするので、大丈夫かなと思っています。少し不安な要素です。
-
アクセス・立地住宅街に面しているので、玄関の前は道路で少し危ない感じもありますが、バスで通園してる分には安心です。園に着いたら先生方が出迎えてくれます。もし、 バスが遅くなったりするとメールで知らせてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないと思います。役員も。 ママ会はあります。参観日の後にランチに行ったりなどです。
-
イベント年長さんは毎年夏休みに入る時にお泊まり会があります。 夏休み後はイベントが続きます。運動会、発表会と。4~7月まではのんびり時間がすぎて行く感じを受けますが、夏休み後は親も子供も忙しいです。 毎月、お誕生日会があり、クラスごとでプチ発表会もあります。定期的に参観日や先生との個別の懇談会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親に負担がない幼稚園だったのと家の近所にバスが通っていたからです。入園する前の体験保育の時の親が感じたアットホームな印象も決め手になりました。電話対応も丁寧で話しやすかったので入園を決めました。
投稿者ID:309950 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事がしっかりしているので、こどもが行事の成功を目的に目一杯頑張れると思います。常に成功体験が味わえるようになっていると思います。運動会や発表会にとどまらず、子どもの成長を感じられ、感動の三年間でした。
-
方針・理念「強く、明るく、賢い子」の考え通り、園庭を走ったり、夏のプールは毎日、大きな舞台での発表会にと心身ともに強くなってくれると思います。また、広い芝生の園庭が心にも良いと思います。英語の時間もあり良かったです。
-
先生副園長先生が毎日玄関に立っていてくださるので、日々の小さな変化や相談がしやすいです。担任の先生とも連絡帳やお迎えの時の会話でコミュニケーションが取りやすかったと思います。
-
保育・教育内容延長保育は、子どもが楽しんでくれていました。6時まで預かってくれる上に無料です。夏休みも夏期保育、冬休みも冬期保育が蟻、仕事をしていた時は助かりました。
-
施設・セキュリティ街の中心部にあるのに、まだまだ田圃や畑の多い地域なのでとてものどかです。小学校も近いので、見守り隊の方々も沢山います。
-
アクセス・立地登園バスがたくさん走っているので、いろんな小学校の学区から通っています。徒歩の登園よりもバス通園の方が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会や参観、親子活動が行われます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由発表会を経験させたかったから。また、歩いて通える園だったから。
投稿者ID:153679 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に体力作りに力を入れられている園で、体操教室やサッカー教室、ホッケーで遊ぶなど体を動かす授業が多かったようです。適度にお勉強もありますが、それほど詰め込み教育という感じではなく、名前は漢字で記入するなど日常に自然に漢字を取り入れたりというさりげないレベルです。5キロ遠足などもあり、全体的に体力のある元気な子、活発な子が育つイメージです。
-
方針・理念強く明るく賢い子を育てる方針のようで、確かにみんな活発な印象です。この年頃の子どもらしく元気な子が多いと思く、抑えつけ過ぎず奔放にし過ぎずメリハリのある保育をされていると思います。
-
先生先生がよく見てくださっていると思います。家庭との連絡はそれほど密ではないので不安を感じる保護者の方もおられるかもしれませんが、家庭訪問ほどの煩わしいことはなく園での個人面談などもあり、参観もほどほどにあり、水泳教室を見学に行けたり基本的に開放されているイメージなので、教育や指導のあり方に不安を感じることはなかったです。トイレは先生がオルガンを弾いている間に行く、お迎えは玄関で整列して待つ、など規律正しくみんなできていたので、先生の指導が良いのだと思いました。
-
保育・教育内容保育時間内に体操教室やサッカー教室があり、また縄跳びにも力を入れているので小学校で困らない程度の体力や運動能力が身に付きます。年長になると月一度ですが水泳教室があるため、とくにスイミングなどに通わせなくても小学校の授業程度では困らないと思います。少しですが漢字教育や英語もネイティブの先生の指導がありましたので特にお勉強に力を入れていないということもなく、適度だと思います。夏休みも無料の夏期保育があり、延長保育も無料だったと思います。夏期保育はバスも運行されるので楽でした。
-
施設・セキュリティ園庭は少し狭く、園舎も古いですが、とくに不潔ということはなく、体育館などは綺麗でした。園庭は芝だったので、上履きのまま体育をしていたと記憶しています。階段も一段ずつが低く子どもの安全面に配慮されていると思います。玄関も廊下も広く、子供が大勢で移動してもぶつかったりせず安全だと思います。
-
アクセス・立地ほぼすべての保護者の方が車で来園されるような立地です。駅は歩けないこともないかもしれませんが、近くもないと思います。園の前の道は狭く、駐車場も狭いため、行事の際には奥から詰め詰めに駐車していき、前の人が出ないと奥の人は出られない感じです。なので、運動会以外の参観などは学年ごとに日が分けられていたと思います。
幼稚園について-
父母会の内容一年に一度学年行事があり、チームでホッケーをするなどがあります。役員などはなく、参観の後に自由参加のランチ会などはありましたが、それに行かなければ親子遠足や学年行事以外に他の保護者の方と接しなければならないことはありませんが、割とグループになっているので距離を置いていると陰口を言うひとなどはいました
-
イベント秋に大きなホールを借り切って学園祭のような発表会があります。系列4園のうち2園ずつの合同だったと思いますが、衣装作りなどは大変です。年長は他の園と一年交代で、マーチングバンドか劇が回って来るようでした。運動会は園庭であるので狭いですが、午前中のみなのでお弁当などは不要でした。基本的に保護者の負担が少ない幼稚園でしたが、親子遠足の時は場所的な問題で園に集合できないため集合場所までタクシーや家族に送ってもらうなどしなければなりませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび系の幼稚園より活発な幼稚園のほうが子どもに合っていると思ったためと、宗教系の幼稚園より無宗教の幼稚園がいいかと思ったので
投稿者ID:102598
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
石川県金沢市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、伏見かわい幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「伏見かわい幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 石川県の幼稚園 >> 伏見かわい幼稚園 >> 口コミ