みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 富山県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園さみどり認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
幼稚園らしい幼稚園だと思います。
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価トータル的に考えて、さみどり幼稚園に入れて良かったと思います。
-
方針・理念茶道や詩吟など、昔からの日本の文化を療育に取り入れていて、発表会も行われていました。
-
先生先生たちも、ベテランから若い方まで揃ってますが、子供に自然に接してくれていて良かったです。
-
保育・教育内容文部科学省の教育要項に準拠しているので、大きく他の園との違いがあるわけではないです。
-
施設・セキュリティセキュリティは少し甘いのかなと思いましたが、あんなものだと思います。
-
アクセス・立地自宅からも歩いて行ける距離にあったので、とても通いやすかった。
保育園について-
父母会の内容保護者参観日の後に、講演会などがあり、その後に集まりがありました。
-
イベント初夏には夏祭りがあり、秋にはお芋ほりがありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供達が通う小学校と同じ校区にあったので、小学校に行っても友達になる子供も多いと思い、選びました。
投稿者ID:297497
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
先生たちはよく見てくれて、子どもがケガしたときも状況をよく把握して伝えてくれました。
幼稚園で給食の調理もしていてアレルギー対応の給食も出してくれます。
【方針・理念】
子どもの想像力を阻害するようなことはなかったです。
自由時間によく工作させてくれます。
【先生】
姉弟でお世話になったけど、先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【方針・理念】
方針や理念を感じることは少ないです。
毎年同じイベントを淡々とこなしてる感じです。
特にイベントに関しては保護者任せなのが目立ちます!
保護者に対しても方針や理念を説明したりするシーンはほとんどありません。
【先生】
個々の先生の指導はとても良いと思います。
遊びも躾ものびのびと締めるところは締...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園萩浦保育園
(富山県・私立)
幼保連携型認定こども園白藤幼稚園
(富山県・私立)
幼保連携型認定こども園晴雲幼稚園
(富山県・私立)
認定こども園おおひろたこども園
(富山県・私立)
幼保連携型認定こども園まつわか保育園
(富山県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 富山県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園さみどり認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細