みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 春日幼稚園 >> 口コミ
春日幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育熱心な幼稚園。すべてに力を入れている印象。子どもが苦手な事にも先生たちは寄り添ってくれるので安心している。
-
方針・理念ひらがな、カタカナが年少で読めるようになり、年中の今では逆立ちが出来る様になりました。
-
先生先生はハキハキしていて、子どもの気持ちに寄り添ってくれる先生が多いと思います。出来ない事にも力を入れてくれる
-
保育・教育内容読み、書き、メロディオン、体操など15分刻みでカリキュラムが決まっていていろいろな事ができるようになる
-
施設・セキュリティ園庭には逆上がりの補助があったり三輪車の数も多い。 施錠もしっかりしているので安心できる、、
-
アクセス・立地周りには自然に囲まれていて、静かで落ち着いた雰囲気である。車がないと不便だが駐車場はあるので、車が停めれない事はない
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないので親同士のトラブルは少ないんじゃないかな
-
イベント運動会。音楽発表会。劇などの発表会。仲良しデイ
-
保育時間8時から18時まで延長保育あり。お願いした事はないのでよくわからない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由逆立ちできるようになったらすごいなぁと言う軽い気持ちで選んだ。
-
試験内容試験ってゆーか分からないけど、面接はあり。大きいのはどっちとか、階段を片足で登れるかなど
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由なし
感染症対策としてやっていることマスク、毎朝の検温、手洗い、うがい、消毒、運動会は学年ごとに実施投稿者ID:698821 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価ヨコミネ式と言うと、体操や計算…というイメージが強く、うちの子はあまり身体を使うことが得意ではないのでついていけるか心配でした。でも、出来るようになるまで焦らすことなく、子供のペースでサポートして下さり、学年末にはみんなと同じようにできるようになりました。お友だちとの関わり方なども、きちんと教えてくれ子どもたちで解決できることも増えました。
-
方針・理念ヨコミネ式を実施している数少ない幼稚園です。無理強いをせず、子どもからやりたい!という気持ちを引き出すのがとても上手いです。
-
先生どの先生も元気はつらつ!300人近くいる園児をすぐに覚えてくれるだけでなく、上の子や下の子の名前も覚えてくれてます。
-
保育・教育内容書き、運動、計算…。工作なども沢山やらせてもらっています。年長で取り組む鼓笛隊は、市内の幼稚園でもすごい!と言ってもらえるくらい力を入れているようです。
-
施設・セキュリティ門のところにロックがついているのですが、園バスがでは入りできる門扉にはロックがついていません。保護者の方でもロックを解除せず、そちらから出入りしている方がいます。
-
アクセス・立地交通の便は…とても悪いと思います。最寄りの駅からバスで30分以上掛かりますし、バス停からも歩いて10分以上はかかると思います。車がないと難しい立地ですね。。。
幼稚園について-
父母会の内容各クラス2名ずつ選出され、年に8回程の役員会があります。会長選出は、理事長の指名です。。。夏祭りの模擬店のお手伝い、音楽会と発表会の時に少しお手伝いがあり、運動会の時は駐車場の整理をしました。一番の大仕事は、3月の保育参観後に渡す、先生へのお礼のアルバム作りですかね…。手先が器用だったり、可愛い感じで装飾ができる方だったら楽しめるとおもいます。
-
イベントイベントは、2ヶ月毎にお誕生日会があったり、年2回の遠足。七五三参りやお餅つき、豆まきなど。行事は、年2回の運動会と夏祭り。音楽会と生活発表会です。年長になると、夏休みにお泊まり保育があったり、ヨコミネ式を行ってる近隣の園との交流会などがあります。
-
保育時間朝は8:00から8:45までがお預かり保育があります。午後は、バスで降園しない子どもは14::00~18:00まで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由やっぱりヨコミネ式に惹かれました。近くにも幼稚園はあったのですが、同じ保育料を払うのならば、教育をしっかりやってもらえる幼稚園の方がいいかと。
-
試験内容入園考査として、自分の名前や年齢が言えるか聞かれました。また、本を見せられて、これは何?と数問聞かれていました。
-
試験対策幼稚園のチャイルド教室に通っていたので、そこの時間だけで家では特に何もしていなかったです。
投稿者ID:636770 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価体操がさかんな幼稚園です。年長クラスになると逆立ちあるきがほぼ全員できます。 鼓笛もやるので、運動会では素敵な演奏を披露してくれます。 毎日 分刻みのスケジュールで園児たちは忙しそうですが、充実した生活をおくれると思います。
-
方針・理念教育がしっかりしておりますし、伝統もあります。できる→楽しい→もっとやってみたい という気持ちを大切にしてくれています。
-
先生先生はお忙しそうですが、面談の時間も設けてくれています。 電話や連絡帳できちんと相談にものってくださいます。
-
保育・教育内容毎日 外遊びはもちろん、数字や本読みやひらがなやカタカナのかきや読みを教えてもらいます。フラッシュカードも楽しくやらせてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観のあとに園長先生の話があったり、お手紙が配布されたりします。 教育がしっかりしている幼稚園だと思います。
-
イベント運動会がメインイベントです。普段の体操やかけっこの披露、鼓笛の披露、年長クラスは組体操もやります。 あとは市民ホールをかりて、音楽会もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まわりの評判が高かったです。地元ではしっかり教育をしてくれる幼稚園だと評判です。
-
試験内容名前をきいたりする簡単な質問、色や形を問うものもあります。
-
試験対策塾へはいっていません。名前と年齢をいえるようには対策しました
投稿者ID:471577 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価勉強や体操に力を入れており、姿勢や挨拶などの教育もしっかりしているので、一人で出来ることが沢山増え子供の成長が日々楽しみです。 幼稚園には親がしょっちゅう行くことがなくとても助かっています。でも、運動会や保育参観などがあるので、幼稚園での様子は知ることが出来ます。
-
方針・理念YYプロジェクトを取り入れてる幼稚園なので、他の幼稚園ではやらないことが出来たり、きちんと順位をつけたりもするので、負ける悔しさなども身に付いていいと思います。
-
先生いつも明るく挨拶をしてくれてとても優しい雰囲気の先生なんですが、子供たちが悪いことをしたら怒鳴ったりではなくきちんと叱ってくれます。 幼稚園で何か子供に有ったときには、担任の先生がきちんと電話や手紙で様子を伝えてくれます。
-
保育・教育内容本読みにも力を入れているようで、平仮名の読める子供には自分で本を読ませ、読めたら本の題名と読めた日の日付をその子用の本読みノートのに記入をしていってくれるので、子供も親も楽しく本読みの時間が過ごせています。 夏になるとプールがあり、夏休みも自由登園が何日かあり、その間もプールの時間があるので子供も楽しめているし、親も夏休みに子供を預かってもらえるのでとても助かっています。
-
施設・セキュリティ幼稚園の出入り口の門には番号を入れないと門の鍵が開かないようになっています。 朝子供を送っていくと門は開いておらず、決まった時間になると先生が門を開けてくれます。 帰りも迎えに行くと門は開いておらず、校庭に子供たちがきちんと整列して決まった時間になると先生が門を開けてくれます。そうしたら、子供の元に親が行き一緒に並び、先生が全員の親が来ているか確認とれたら、帰ります。なのでとても安心しております。
-
アクセス・立地幼稚園のまわりは川や畑があり環境はいいのですが、駅からすごく遠く公共のバスの便も良くないので少し不便を感じています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特になく、入園したときに一度自己紹介とクラスに二人役員さんが必要なのでそれを決める集まりがありました。
-
イベント日常の幼稚園での様子が分かる保育参観が年に二回あるようです。その他は運動会、音楽発表会、保育発表会、夕涼み会、年長さんになるとお泊まり保育があるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由YYプロジェクトを導入しており勉強や体操に力を入れているということで、入園させたいと思いました。 それから、挨拶や姿勢などの教育もしっかりしているところも気に入っています。 少し厳しいところもあるようですが、それは子供が悪いことをしたときに叱るという当たり前のことをしてくれ、でも普段はとてもにこにこ明るい雰囲気で先生方がお話しされるのを気に入って入園させました。
投稿者ID:3095991人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは遊ぶ、お勉強のときはしっかり勉強。体操は毎日指導があり、体を思いっきり動かすことができる。
-
方針・理念感受性がえられる 友達をだいじにし、物をたいじにし、食べ物もだいじにし、ゆずる心を養うことができる。
-
先生常に園児に寄り添い、心身の状態を、把握してくれています。行事も全力で、一生懸命にやってくれています。
-
保育・教育内容延長保育は18時まで預かってくれます、夏休みも自由通園期間があり、プールや小さなイベントもあります。
-
施設・セキュリティ避難訓練は定期的にあります。防犯カメラも増やしたそうで、不審者侵入への注意をはらっているようです。
-
アクセス・立地坂が多いので、自転車での送り迎えには不向きです。また、駐車場も数も限られているのでもう少し増やしてほしいです。
幼稚園について-
父母会の内容園長からの話
-
イベント毎年静岡でお泊まり保育があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いがみんなえらんでいたから。
-
試験内容色の識別や形などを先生と子どもが遊び感覚でみていくもの。
投稿者ID:1631461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お友だちも自分もできる、達成感をじゅうぶんに感じることができる。できなくても繰り返し指導してくれる。
-
方針・理念体操にちからをいれている。あいさつをしっかりさせている。姿勢をきちんとすることに、きびしい。
-
先生女性の先生が多く、優しくあいさつをしっかりしてくれる。こどもみんなに対等に指導してくれる。
-
保育・教育内容体操指導にちからをいれている。延長保育も6時までやってくれるので、預ける親も多くたすかった。
-
施設・セキュリティ暗証番号を入力しないと入園できないドアにやっている。防犯カメラも数台設置されている
-
アクセス・立地まわりに緑が多く自然豊かだが、駅から遠く、まわりにコンビニなどのお店もない。あと、園の横に川があるので雨量が多くなると心配になった
幼稚園について-
父母会の内容役員はクラス2名いましたが、運動会や夏祭りの手伝いをしていた。何回も集まることはない。
-
イベント運動会と文化会館でやる発表会が大きな行事。練習量が多いようだが、本番の完成度は高い。
-
保育時間平日は延長保育は夜6時までやってくれる。夏休みや冬休みもある期間は同じようにみてくれる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園する知り合いが多かったから。あと、園の方針がよいと思ったから入園をきめました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験など考えてなかったから。
投稿者ID:7525591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価横峯式を取り入れているので、小さいうちから身体を思い切り動かすことなど、教えてもらい良かったと思う。
-
方針・理念横峯式を取り入れていて、子供に合っていた。先生達も熱心にその教育に取り組まれていた。
-
先生子供への接し方がとても優しく、上手だった。名前や顔を覚えるのが早いと思いました。
-
保育・教育内容横峯式を取り入れているので、運動や勉強、音楽等に力を入れていて、今でも逆立ち歩きができる。
-
施設・セキュリティ幼稚園に入るときは暗証番号を入力するようになっていて、安心できた。出る時もボタンを押すようになっている。
-
アクセス・立地家から車で10分ぐらいのところで、渋滞もなく良かった。畑や川に囲まれて自然を感じる。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はほとんどなく、仕事をしていたので良かった。
-
イベント運動会では日頃の体操発表があり、子供の成長が見られて良かった。
-
保育時間延長保育は18時までで、おやつ付き700円だったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由横峯式を取り入れているので、身体を動かしてほしかったから選んだ。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:6237201人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が充実している幼稚園です。半日ほいくはなく、きちんと午後までみていてくれます。
-
方針・理念あいさつなどのしつけは厳しいぶん入学してからはラクになるように思います。
-
先生バスの送迎の先生も、いつも笑顔で送り迎えしてくださいます。あいさつをきちんとしてくださるのがうれしいてす。
-
保育・教育内容体操に大変ちからをいれています。逆立ち歩きや跳び箱を徹底していますね。
-
施設・セキュリティパスワードを入力しないとドアが開かないようになりました。
-
アクセス・立地近くに養豚場があるので、風向きによってはにおいがきついときもあります。
幼稚園について-
父母会の内容クラスの父母会は、ほかの幼稚園よりも回数が少ないようです。いわゆるそのあとのママ会は禁止されています。
-
イベント年長クラスは夏にお泊まり保育があります。毎年静岡までいって、遊園地やサファリパークへいっています。今年は場所がかわるかもしれないらしいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しつけ、ひらがな、カタカナの読み書きをしっかりやらせたかったので、入園しました。すぐにできるようになり、よかったと思います。
投稿者ID:294668 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古き良き園の礼儀正しさは良いと思うが、担任によって当たり外れがある。YY式によって年少の頃はついて行くのに必死だが、出来る事は確実に増えて自信には繋がっている。ただ、遊びの時間は他の園に比べて少ないと思う。午前保育の日が少なく、預かり保育も6時までなので働くママさんには有り難い。
-
方針・理念良い意味でも悪い意味でも昭和っぽい所が感じられる。 もともと社会人としての根っこをそだてるが理念だったので入れたが、途中からそれを言わなくなった。
-
先生担任によって当たり外れがある。やっている保育内容は変わらないが、クラスによってカラーが全然違う。うちはベテラン先生の担任だったので、とても安定感のある幼稚園生活が過ごせた。
-
保育・教育内容YY式を取り入れていてカリキュラムがギッシリなので、他の園に比べて自由遊びの時間が少ない。いつも何時に何をするの指示で動いているので、帰ってからや休みの日に子供が『次は何すればいい?』と聞いてくるようになり戸惑った。
-
施設・セキュリティセキュリティについては、今は先生方の意識も高まってきたように思うので、これからは安心して良いと思う。
-
アクセス・立地行事の時に駐車場が物凄く混み合う。誘導もスムーズでないとなかなか停められず、停めた場所によって出るのも大変な時もある。
幼稚園について-
父母会の内容クラス単位での役員決め。
-
イベント運動会・音楽発表会・保育発表会が年間三大行事です。お泊り保育は園外で、ぐりんぱに行きました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由川と自然に囲まれた環境が良かったことと、他に入れたいと思える園がなかった。
-
試験内容先生1人対親子で、子供に動物の絵を見せて名前を聞いたり、色紙を見せて何色が好きか聞いたりしていた。その後別部屋で簡単な平均台を渡った。
-
試験対策特に何もせず、毎日親子で楽しく遊んでコミュニケーションをとって過ごしていた。
投稿者ID:2815471人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶や姿勢等、しつけには厳しい園です。やる時にはやるといった感じです。体操や音楽、横峯式の読み、書き、計算に力を入れています。
-
方針・理念できない子はいない、やればできるをモットーに、1人1人にやる気を出させてくれます。横峯式を取り入れています。
-
先生元気で明るく、率先して大きな声で挨拶してくれます。園長先生を先頭に皆さん幼稚園の掃除をよくされています。
-
保育・教育内容延長保育はおやつ付き700円、18時までで、働くママにとっては助かります。夏休みも夏期保育があります。
-
施設・セキュリティ門には鍵がかかっており、子供たちには開けれないようになっています。飛び出しがないので親としては安心です。
-
アクセス・立地駅が近くにないので、行事があるたび車が必要となります。ただ、近くにお寺があるので臨時駐車場を設けてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しつけに厳しくしてほしかったので
-
試験内容子供は隣に座って、親はおむつが外れているかどうかなど聞かれました。
-
試験対策椅子に座っていることを言い聞かせました。
投稿者ID:1557131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に元気よく挨拶するようになります。挨拶はもとより座るときの姿勢や元気良い返事、見ていて気持ち良いです。
-
方針・理念できない子はいない、やればできるという方針です。ブリッジやブリッジ歩き、跳び箱等、挑戦して皆ができるようになります。
-
先生先生が自ら元気よく挨拶をし、子供たちの見本となっています。掃除も丁寧に毎朝早くから取り組まれています。
-
保育・教育内容横峯方式で、体操をはじめ、読み書き計算に取り組んでいます。子供たちが飽きないように15分ぐらいの学習をしています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、遊具も豊富です。子供たちが勝手に出ていかないよう、正門には子供には届かない鍵があります。
-
アクセス・立地近くに川が流れていて、魚が泳いでいます。子供たちの自然の教育にも繋がると思います。ただし、駐車場が狭いのがネックです。
幼稚園について-
父母会の内容担任から発表会等の説明やお願い
-
イベント運動会、親子遠足、保育発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、園の方針に共感したため
投稿者ID:104334 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1クラスの人数が多く、先生が対応しきれていない感じです。
とにかく子供が急がしい幼稚園です。
-
方針・理念時間を守る。きちんと挨拶する。手をまっすぐ挙げる。手洗いうがいをこまめにする。など基本的な事がしっかりと身につきます。
-
先生先生によります。
うちの子は年少さんの時、寂しくて泣いてると廊下に出されてました。(担任から直接教えてもらいました。)構ってあげられないのでしょう。子供の人数が多いので。
年中以降は泣いてしまった時、ちゃんと寄り添ってくれる先生でした。 -
保育・教育内容読み書き計算、体操は毎日あります。
そのおかげで、勉強、体育が好きな子になってます。
メロディオンも家でよく弾いています。 -
施設・セキュリティ朝と帰りに門では先生が立ってるので安心ですが、それ以外でも門を開けるのは容易なので少し心配です。
-
アクセス・立地バスがありますが、行事の時は車が必須です。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会のみです。
-
イベント運動会、保育発表会、音楽会など。
だいぶ減りました。
入園に関して-
試験内容面接。(どんな子なのか、知る為のものです。)
投稿者ID:1953021人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きちきちとした子供に育ったことが大きなポイント。厳しさのなかにも優しさがあり、子供たちもすくすく素直にそだててくれる。また、元気いっぱい外で遊べる環境である。
-
方針・理念はっきりした方針で厳しく指導してくれる。厳しさの中にも優しさがあり、きっちりとした子に育つ実績を持った園風です。
-
先生先生も熱心によくやってくれた。明るく、元気よくいつも対応してくれて、子供たちもよくなついている感じであった。
-
保育・教育内容延長保育もあり、仕事との両立が楽です。音楽演奏会を行ったりして、子供たちは楽器が楽しく演奏できるようになります。
-
施設・セキュリティ施設は古いながらも清潔感にあふれており、とても好感が持てます。ただ、防犯面で門はしまっていますが、カメラ等はないのでちょっと、セキュリテイは足りてない感じがします。
-
アクセス・立地住宅地のはずれにあり、とても静かな環境にあります。ただし、交通の便は悪いので、自家用車での移動が必須です。子供の送迎はバスがあるので普段は心配ないです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士のつながりはいろいろあり、楽しくできます。園長先生との懇談も適宜あります。
-
イベント運動会、音楽発表会、親子遠足などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の子がかよっててよいとの評判だったので
投稿者ID:525521人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県綾瀬市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、春日幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「春日幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 春日幼稚園 >> 口コミ