みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模みのり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
子供も大人もみんなが笑顔になれる幼稚園
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価リーダーシップをとる子が多いいです。
子供は自分で遊びを見つけ、子供たちで相談して話し合いをしイベントなどを決めて行きます。
お母さんが集まる日が多くて働いてる人は大変かもしれないが世代関係なく仲良くできる園です。子供だけでなく親も、あだ名で呼び合うなどしています。ママ友ではなくて、友達みたいに暖かい園だと思います。 -
方針・理念遊んだ子が一等賞。という方針です。
1年間それぞれテーマがありそのテーマにそってほぼ子供たちだけで遊び場を作る所はすごいと思います。 -
先生先生は若い独身の先生が多いです。
園長先生が作る泥団子はピカピカしてて子供たちの目標です。事務長先生の肩車は大人気。
先生方みんな笑顔がステキで暖かく家族みたいです -
保育・教育内容遊ぶことを目的としているので
勉強などはしないです。
夏休みには、夏季保育がありますが
普段、延長保育をやってないので少し困ってます
幼稚園について-
父母会の内容1年の初めに顔合わせというのがあり
同じクラスのお母さんが集まり自己紹介を行います。
2ヶ月に1度おしゃべりサロンというのがあり、園での子供たちの様子などを担任から聞きます。
みのり幼稚園には、ダメおやじの会というのがあり
お父さん達がお祭りやバザーイベントなどで出し物をしたり、お花見をしたり。お酒を飲みながら楽しくワイワイする会があります -
イベントイベントは、オヤジ祭り、お楽しみ会、夏祭り、運動会、バザー、遠足があります。
月に一度誕生日会をやっています。
新入生歓迎会では、子供たちが先生とだんご汁をつくります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由旦那さんが卒園生だったから。
遊んだ子供が一等賞。という言葉が好きだから。
園全体が家族みたいに暖かいから。 -
試験内容入園試験は、園長先生、主任の先生と親子の面接がありました。
普段どんなことして遊んでいるかとか何が好きか。とか聞かれました。 -
試験対策入園試験はありませんでした。
塾等には通っていません。
投稿者ID:458889
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
遊んだ子どもが一等賞。その名のとにかく沢山遊びます。遊びというと学ぶことと相反するように感じますが、全く逆で遊びの中から、人と関わること、自分で考える力が先生から教えてもらうのではなく、自ら考える力が育っていく。それぞれの子どもが横並びに成長するのではなく、それぞれの子がそれぞれに成長するのを先生が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
子供の興味を色々な角度で引き出してチャレンジさせてくれます。
年長になると必ず一回はリーダーを経験させて子供の可能性を引き出してくれます。
【方針・理念】
子供の自主性や子供1人1人のペースに合わせてくれる。良くも悪くも昔のままの教育方針で全くぶれない。
【先生】
1人ずつ抱えてる問題に向き合っ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 相模みのり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細