みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園中央マドカ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
幼稚園は保育ではなく教育
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園は保育ではなく教育です、と園のビジョンが明確であり、先生方も遊び相手ではなく教育者として自覚をもって接してくれます。挨拶や礼儀作法などもしっかり教えられており、どこへ行ってもその点で恥ずかしい思いをしたことはありません。
-
方針・理念年輪教育といって、できないことも毎日の積み重ねによって会得していく、そしてそれを園児同士で共感しお互いを認め合う風土があります。
-
先生元気な先生が多いです。誰に対しても分け隔てなく(園児の母親だけでなく、父親にも)接してくれます。他の学年の先生でも入園してわずかな間に園児と親の顔をしっかり一致して覚えてくれて驚きました。
-
保育・教育内容日課が決まっており、毎日しっかりワークやカードをしています。また行事が多く、それに向かって日々準備していくのがベースになっているようです(運動会、発表会、絵画展等)。
-
施設・セキュリティ門にアルソックのセキュリティが付いており、保護者でもカードがないと入れません。園庭の他にグラウンドがあり、体育の授業にも不都合がありません。
-
アクセス・立地周囲は畑や神社、住宅などとても静かな良い環境です。運動会は近所の小学校で行い、園児の総数に対してとても広いので観覧も不満はありません。
保育園について-
父母会の内容今年はコロナの影響で父母会は一度もありません。役員は立候補で決まり、仕事は遠足の際のトイレ補助くらいです。
-
イベント遠足、運動会、親子遠足、発表会、絵画展の他に、もちつきや芋掘りなど季節の行事があります。
-
保育時間保育は利用していないのでわかりません。朝早くから夕方まで預かってくれるようですが。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園は保育ではなく教育、という園の方針と、それに違わず見学に行ったときの園児達の溌剌とした挨拶が決め手でした。
-
試験内容検定はありましたが、親は入れない教室でしたので詳しくはわかりません。4人くらいのグループで先生一人と何かしてきたようです。園長先生との一対一の面談もありました。
-
試験対策対策はしていません。
感染症対策としてやっていること基本的に園内に保護者は入れなくなりました。スモックやタオル、体操服は毎日持ち帰り。清掃はコロナ以前からよく行き届いていましたので変わりないと思います。投稿者ID:6892571人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
幼稚園は保育ではなく教育です、と園のビジョンが明確であり、先生方も遊び相手ではなく教育者として自覚をもって接してくれます。挨拶や礼儀作法などもしっかり教えられており、どこへ行ってもその点で恥ずかしい思いをしたことはありません。
【方針・理念】
年輪教育といって、できないことも毎日の積み重ねによって...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園伊勢原白百合幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園東海大学付属本田記念幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園伊勢原幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園厚木緑ヶ丘幼稚園
(神奈川県・私立)
認定こども園はやし幼稚園
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 認定こども園中央マドカ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細