みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> えいすう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
しっかりしている幼稚園です
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の対応がしっかりしており、安心して通園させることができました。バス通園だったのですが、通園時間に1時間近くかかっていたのが不満として挙げられますが、それ以外は不満に思うことはありませんでした。
-
方針・理念子どもを自由に育てるという方針ではなく、ある程度の規律に沿って礼儀正しい子どもに育つ方針の幼稚園です。小学校に入学しても、すぐにどの幼稚園出身かわかるほど、差が出ます。
-
先生担任の先生は勿論、担任以外の先生方も親の顔を覚えており、あいさつは勿論のこと、子どもに関する話題も積極的に行っていただき、安心できました。
-
保育・教育内容指導に関しては申し分ありませんでしたが、通園にかんして、早い時間にお迎えがきて、早い時間に帰ってくるので、家内が家事をする時間に悩んでいました。
-
施設・セキュリティイベント時にはバスの運転手さんまで門外に立って子どもたちを誘導していました。場所柄不審者の話は少なからずありましたが、問題になったことはありませんでした。
-
アクセス・立地比較的駅に近い立地の為、園自体は決して大きくありませんでした。また家から遠かったので通園が大変でした。
幼稚園について-
父母会の内容この幼稚園はPTAの運営力が強く、各行事を園と一緒に行っていきます。
-
イベント運動会、芋ほり、消防署、警察署見学、発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ママ友からの紹介でしたが、体験入学を経て、気に入った為、通園に至りました。
-
試験内容簡単な面接だったと聞いています
-
試験対策あいさつはしっかりするようにと、
投稿者ID:76508
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自由にのびのびとした雰囲気の中でも、言葉やさんすう、英語の授業が盛んで、ビデオ学習の際には全員が参加できるように先生が子供一人ひとりに気を配ってくださいます。
【方針・理念】
お勉強重視の園なので、ルールやしつけに厳しく、今見に付けたことは小学校に入ってからも役立つと考えています。
【先生】
若...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
幼稚園ではすべて漢字なので まずはひらがなかなと思っています。 でも漢字を毎日見てることで日常の生活の中で漢字に気づくこともあるので悪くはないと思います。 クラスの人数が多いのでもう少し少なくてもと思いました。
【方針・理念】
他の幼稚園よりしっかりな部分があってもう少し子供よりでもいいのかなぁと...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> えいすう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細