みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> えいすう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
しっかりしつけてくれるという話を聞いて
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しつけもよかったのですが もうすこし自由さもあっても子供にはよかったのか迷うところではありました。
-
方針・理念幼稚園で厳しくしつけられたり、じっとすわっていることをもうすこし のびのびとしてもよかったのかと思う
-
先生年々 残った先生のほうが教えがわるいのかお遊戯を見ていても 質が落ちていくのが実感してみられた。しっかり先生ほど早く辞めていくようにおもえる
-
保育・教育内容外国人の英会話もあり 園がおわったあとに サッカーなどの習い事もそのまま任せられるところが手間なく良いところではあった。教育内容は わかりません
-
施設・セキュリティ施錠はしっかりされており 門にも見張りのおじさんがいることで安心感はありました。バスの送り迎えも しっかり連絡がされているように思えた
-
アクセス・立地駐車場が せまく直接お迎えに行くことが 面倒な場所ではあったように思える。運動会も狭い運動場をつかうのではなく 近くの小学校を借りるなどで行ってくれてもよかったと思う
幼稚園について-
父母会の内容参加した記憶はないので わかりません
-
イベント平日の行事の参加がしづらいところではあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由落ち着きのない子供だったので しっかり座ることができ一人ひとりに目が行き届くのかなとおもい決めました。
投稿者ID:73791
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自由にのびのびとした雰囲気の中でも、言葉やさんすう、英語の授業が盛んで、ビデオ学習の際には全員が参加できるように先生が子供一人ひとりに気を配ってくださいます。
【方針・理念】
お勉強重視の園なので、ルールやしつけに厳しく、今見に付けたことは小学校に入ってからも役立つと考えています。
【先生】
若...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
幼稚園ではすべて漢字なので まずはひらがなかなと思っています。 でも漢字を毎日見てることで日常の生活の中で漢字に気づくこともあるので悪くはないと思います。 クラスの人数が多いのでもう少し少なくてもと思いました。
【方針・理念】
他の幼稚園よりしっかりな部分があってもう少し子供よりでもいいのかなぁと...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> えいすう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細