みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> えいすう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
しっかりと学べる幼稚園
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園ではすべて漢字なので まずはひらがなかなと思っています。 でも漢字を毎日見てることで日常の生活の中で漢字に気づくこともあるので悪くはないと思います。 クラスの人数が多いのでもう少し少なくてもと思いました。
-
方針・理念他の幼稚園よりしっかりな部分があってもう少し子供よりでもいいのかなぁと思います。
-
先生先生方は子供たちに寄り添ってくださっているので 子供たちも皆先生が大好きで関係性はとてもいいと思います。
-
保育・教育内容うちの幼稚園は 他の幼稚園と比べて 外での授業が少ないようです。 もう少し身体を使う授業もほしいと思っています。
-
施設・セキュリティ幼稚園の周りには 消防署や警察署があって 環境には充分だと思っています。 保護者だとわかるネームプレートなどつけたりあった方がいいかなと思います。
-
アクセス・立地幼稚園の前の道路が狭いので車が通ると怖いです。 もう少し道幅が広いといいのですが。
幼稚園について-
父母会の内容月に数回あるかないか… といった状況かと思います。
-
イベントイベントや行事は 子供の成長がわかって毎回楽しみにしています。
-
保育時間すみませんが 延長保育をしたのことがないので回答できません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が行きたいと自分から話したのとしっかり学べると思い決めました。
-
試験内容簡単な形や大きさなど 質問がありました。 また名前や年齢など応えたりしました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えてないので。
投稿者ID:559685
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自由にのびのびとした雰囲気の中でも、言葉やさんすう、英語の授業が盛んで、ビデオ学習の際には全員が参加できるように先生が子供一人ひとりに気を配ってくださいます。
【方針・理念】
お勉強重視の園なので、ルールやしつけに厳しく、今見に付けたことは小学校に入ってからも役立つと考えています。
【先生】
若...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
幼稚園ではすべて漢字なので まずはひらがなかなと思っています。 でも漢字を毎日見てることで日常の生活の中で漢字に気づくこともあるので悪くはないと思います。 クラスの人数が多いのでもう少し少なくてもと思いました。
【方針・理念】
他の幼稚園よりしっかりな部分があってもう少し子供よりでもいいのかなぁと...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> えいすう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細