みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 西秦野幼稚園 >> 口コミ
西秦野幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立だから厳しい教育かと思いきや、笑顔いっぱいの園児たち。
楽しい園生活の中でも、人生の基礎となる礼儀・規律を学んで、
ひとりひとり、たくましく輝いています。 -
方針・理念情操豊かな人間性を培う教育
幼児の個性と長所を伸ばす教育
将来、社会に役立つ人としての基礎作り
入園案内より -
先生先生全員がひとりひとりの子どもの名前、性格を知り、
気を配って下さいます。
クラス担任はいますが、子どもも先生全員を覚え、慕っています。 -
保育・教育内容子どもってこの歳でここまでできるんだ!と驚くほど、
子どもの可能性を広げてくれます。
特に発表の場が色々あり、人前に立って表現する経験は大人になってからも
役に立つと思います。
発表会はクオリティーが高く、園内だけなんてもったいないと思います。 -
施設・セキュリティ伝統のある園舎のため、少し古いようですが、
冷暖房等の生活環境は整っています。 -
アクセス・立地渋沢駅から平地で徒歩10分くらい。
園児は住んでいる場所で、親子での通園、集団通園、園バスになります。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からの話と園からの連絡・確認事項
-
イベントバザー、納涼祭、運動会、発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由初めは全く入園する気はないも、プレを利用して
子どもの成長にびっくりしたのと、在園児の健やかさを見て
良い学び、経験ができそうと感じ志望しました。 -
試験内容子どもは名前を聞かれ、簡単な質問(好きな物など)に答える。
親は現在の生活内容や将来に望むことなどを聞かれました。 -
試験対策特に何もせず。
子どもは緊張して、何も答えられませんでしたが、大丈夫でした。
進路に関して-
進学先ほとんど地区の公立小学校。
園生活でしっかりと集団生活が身につき、小学校で困ることはないそうです
投稿者ID:188165 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びと学びのけじめをつけ 時にはしっかり叱ってくださいます。とてもひとりひとりに目が行き届いて手厚い幼稚園です。
-
方針・理念ピアニカやお遊戯 英語 体操などに力を入れています。あきらめないこと。協力すること。忍耐力。表現力などを養います。
-
先生皆さん明るく元気です。とてもよく子供を見ていてくれるので安心して預けられました。すべての先生が子供全員をしっかりと覚えてくれています。
-
保育・教育内容園長保育は4時までと少し短めです。夏休みも低料金で預かってもらえるので助かります。延長保育の際に作る工作が毎回クオリティーが高くて持ち帰ってくるのが楽しみでした。
-
施設・セキュリティ建物はちょっと古めです。セキュリティーは万全とまではいかなくても普通だと思います。不審者情報など園からのお知らせがメールで保護者にくるようになっています。
-
アクセス・立地最寄り駅から10分くらいの立地で、園バスも2方向へ出ています。田舎でのどかな場所で、一応高めの門などで勝手には入れないように工夫はされています。駐車場がないのが少し不便かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話と園からの連絡事項、その他親のための音楽会が催されたこともあり 楽しかったです。
-
イベントバザー、納涼会、運動会、発表会(劇・合奏・ダンス)が年2回
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由造形の授業が多かったので 良いと思いました。
-
試験内容折り紙を折ったり 色の名前を聞かれたりなど簡単な質問をされるだけ。あとは親と一緒に面接で その様子を見られてる感じだと思います。
-
試験対策明るく元気に受け答えが出来るよう 子供に指導した程度で 特に対策はしませんでした。
投稿者ID:1383531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人ひとりの性格をよく見てくれていて、安心して預けることができました。人の話をじっくり聞ける子、みんなと協力できる子、礼儀を教えてくれました。
-
方針・理念年長になると、親への連絡を先生が口頭で伝えて親に子供が伝えるということをしてくれて、しっかり話を聞けて伝えることができる子供になりました。
-
先生年長の時に、小学校で困らないように字の練習。年少の時から、鍵盤ハーモニカの練習を教えて頂き小学校入学時、全然困ることなくスムーズに学習できました。
-
保育・教育内容音楽、ズポーツ、英語教育にも力を入れてくれていたので、とてもよかったです。年長の夏休みには、お泊り保育もしていただいたので、親と離れて生活の訓練もできて、とても成長できました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会が年3回あります。新年度は、親の自己紹介など顔合わせがあります。
-
イベント運動会が年2回、クリスマス発表会、春の発表会など、劇や音楽を発表します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由制服が可愛いのと3年保育ということで決めました。入る前に厳しいと聞いていましたが、子供には合っていました。
-
試験内容親と一緒に先生と面接がありました。子供は、親と少し離れる時間もありました。
-
試験対策面接の練習だけ、家でさせました。塾は行っていません。
投稿者ID:473857
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県秦野市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、西秦野幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「西秦野幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 西秦野幼稚園 >> 口コミ