みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> つるまき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
皆が楽しく通える学校
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が皆さん優しく、必要に応じてどの子に対してもしっかり叱ることが出来ていた。子供が嫌がらず、嬉しそうに通っていた事が1番。
-
方針・理念小さい子には優しくすることを大切にしており、縦の関係を築くカリキュラムもあった。
-
先生明るく頼れる先生が多く、安心して預けることができましたしかし、ベテランと新人の先生の差は埋めにくい部分はあるかと。
-
保育・教育内容英会話や体操の時間があったり、園の畑で育てた野菜や理事長が育てた果物を採ったり、食べたりの食育もあり、1年を通して充実した内容と思う。
-
施設・セキュリティ最近は保護者と分かるようカードを首から下げて登退園する、保護者に直接子供をは引き渡すなどの措置が取られている。しかし、一定の時間以外はセキュリティが緩い気がする。
-
アクセス・立地駅からは比較的近いと思う。車で行くと駐車場が少ない為止められないことも。行事によっては近隣の協力もある。
幼稚園について-
父母会の内容参観日の後に保護者会がある。
-
イベント5月親子遠足、7月プール、10月運動会、11月バザー、12月餅つき、2月お遊戯会。他には子供のみの参加になるが七夕、芋掘り、クリスマス会、ひな祭りなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて通いやすい、先生の印象がとても良かった。周りの評判も良かった。
投稿者ID:294408
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とてものびのびした幼稚園です。先生達もみな明るくて、毎月新しい歌を覚えてきたり、制作したりします。
【方針・理念】
園の歌に自分のことは自分でしますとあるように、先生がお手伝いする前にまず自分でやるようにされています
【先生】
年少さんには若い先生と補助のベテラン先生がつくので心配いらない
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
園庭が狭かったり、園舎が古かったりするけれども、その分近くの公園に遊びに行ったりいろいろなイベントがある
【方針・理念】
挨拶がしっかりできて、決まりを守れる子になるようにということはいいけれど、何か問題にぶつかったとき弱い気がする
【先生】
明るく元気な先生ばかりで、話しかけるとしっかりと対応...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> つるまき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細