みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> つるまき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
のんびりした中で、いろいろな体験ができる
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が狭かったり、園舎が古かったりするけれども、その分近くの公園に遊びに行ったりいろいろなイベントがある
-
方針・理念挨拶がしっかりできて、決まりを守れる子になるようにということはいいけれど、何か問題にぶつかったとき弱い気がする
-
先生明るく元気な先生ばかりで、話しかけるとしっかりと対応してくれます。先生同士も仲良さそうで雰囲気もとってもいいです。
-
保育・教育内容保護者の要望にしっかりと対応してくれて、お弁当か給食かで選べたり、夏休みなどの預かり保育もしてくれているみたいです。
-
施設・セキュリティ今まではそんなことはなっかたんですが、セキュリティのことを考えて、ちゃんと証明書のようなものを持っていないと園に入れなくなったみたいです。
-
アクセス・立地園バスがあるので実際園に行くことは少ないですが、大どうりに面しているわけではないからわかりずらいこともあります。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないのでよく分かりません
-
イベント園の近くの畑で玉ねぎ掘りやさつま芋掘りがあります。あと、秋には栗拾いにもいきます。そのほかにも運動会やお遊戯会、2か月に一回お誕生会があって、子どもたちはケーキを食べてきます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスがあるところを探していて、一番近いところがこの園だったから。
-
試験内容名前が言えるかとか、果物を見せて名前を聞いていたが、答えられなくても問題はないみたいです。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:1658851人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とてものびのびした幼稚園です。先生達もみな明るくて、毎月新しい歌を覚えてきたり、制作したりします。
【方針・理念】
園の歌に自分のことは自分でしますとあるように、先生がお手伝いする前にまず自分でやるようにされています
【先生】
年少さんには若い先生と補助のベテラン先生がつくので心配いらない
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
園庭が狭かったり、園舎が古かったりするけれども、その分近くの公園に遊びに行ったりいろいろなイベントがある
【方針・理念】
挨拶がしっかりできて、決まりを守れる子になるようにということはいいけれど、何か問題にぶつかったとき弱い気がする
【先生】
明るく元気な先生ばかりで、話しかけるとしっかりと対応...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> つるまき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細