みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 第二逗子幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
あたたかくしっかりとした教育の幼稚園です
2017年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各学年1クラスずつの小規模園。学年を越えて先生方が子供達の名前や個性を把握してくださり、あたたかい園です。
教育内容はとてもしっかりしていて、学校に向けての基礎づくりをしていただけました。
長い時間座って取り組む態度や先生からの指示を受け入れる姿勢も身についたため、小学校に入学してから学校も嫌がることなくスムーズに学習内容に取り組めました。学校に入学してから 「まず座って何かに取り組む姿勢づくり」に苦労されているお子さんも多いので。 -
方針・理念・明るく元気なこども
・豊かな心をもつこども
・意欲のあるこども
が教育方針で、仏教をベースに命の尊さなども教えてくださいます。 -
先生笑顔であたたかい保育で優しい先生ばかりですが、しっかりと勉強されていて、文部科学省の幼稚園教育要領にそった偏りなくバランスのよい教育内容とていねいな指導をしてくださいました。
-
保育・教育内容園内では製作やワークなどの机上での取り組みの他、体育教室の先生による体育指導があります。また、園内の活動だけではなく、海や地域を知るおさんぽ、遠足などのびのびと子どもが遊べる時間も多くありました。子どもの育ちに対する環境の与え方がとてもバランスが良いと感じました。(自由すぎたり、何かをやらせることが多いということもなく)
-
施設・セキュリティ園庭は安全把握がしやすく、子供にとっては十分な広さです。アスレチックがお気に入りでした。セキュリティ対策については園長先生中心に対策に気を遣ってくださっていました。
-
アクセス・立地最寄りの駅(JR逗子駅)からは徒歩20分以上かかること、スクールバスはありますがルートが限られていることから☆マイナス1とさせていただきました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由・小学校に入って子どもが困らないための力を幼稚園生活で身につけること。
・先生方一人ひとりの子どもに目が届き、今日どんな風に過ごしていたか、何に困っていたかなどがわかること。
2点を必要最低限の条件として園を選びました。
投稿者ID:361874
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
今までの設問それぞれに該当することを踏まえて、全般的に好印象を感じており、特段の不安もないからと思っています。
【方針・理念】
先生の思いがきちんと伝わり良いですよ。のびのび遊んでいます。早く再開するといいですね。
【先生】
説明がわかりやすくありますが、なにはともあれ子どもをとてもよく見ている...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の幼稚園 >> 第二逗子幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細